見出し画像

新規集客やリピート集客、コミュニティやイベントの企画運営に力を入れていきたい方へ

こんにちは!
コミュニティ事業プロデューサーの石井邦知と申します。

画像1

2011年に起業して10年以上になりますが、現在、総合型地域スポーツクラブ(拠点は埼玉県川口市)とまちづくり会社(2018年に5名で設立)の代表をしています。

また、市内外問わず、地主さんや自治体とパートナーシップを広げて、場や地域の価値を高めていくことにスポーツを始めとしたこれまでの経験値を役立てられるよう行動しています。

一方、新規集客(主にwebマーケティング)やリピート集客(既存顧客の満足度アップ)、コミュニティやイベントの企画運営などの仕事(=地域活性化につながる仕事)も承っていますが、実際にお仕事させていただいた方からは下記のような声をいただいています。

【SNSでの発信やコミュニティ(プラットフォーム)構築サポートなど】「伝えたいことが本当に伝わるにはどのように工夫したらよいかという、新たな視点をいただきました。また、頻繁にやり取りをさせていただいたことで、真っすぐ前へ進むことができたとも思っています!」

【集客ページ(LP)の作成サポート】「いかにページに来てもらうかということより、来てくれた方の心をどう掴むかが大事だと気づけた」

【インターネット集客(マーケティング)全般のサポート】「ページのタイトルを工夫したことで、実際にアクセスが増えて新規集客にもつながりました」

特に初心者(コミュニティ運営やマーケティングのインプットが浅い方)向けだとは思いますが、下記に該当する方(個人・法人問わず)は、この先もお読みいただけたらと思います。


1.これまで相談などをいただいた方

☑全国ではなく県や市の単位のコミュニティを作りたいが、具体的なアクションをどこから起こしたほうが良いのかわからない

☑事業に行き詰まりを感じているため、新たな戦略としてコミュニティを企画する予定だが、どのように準備していったらよいかわからないし、ほぼ一人の状態なので、新たなアイデアや流れなど、相談をしたい

☑すでにコミュニティを運営しているが、オンラインツールの効果的な活用など、同じ立場で相談できる人がいなかった

☑コミュニティをつくることで、顧客獲得(リピート率の向上)につなげたり、事業を伸ばしていきたい

☑プッシュ型の営業ではなく、選ばれる存在となれるよう、一番になれる軸をつくりたい

☑広報戦略がうまく定まっておらず、かつリソースも割けていない状況で一人で考えるのは限界なので、一緒に考えてほしい
.
☑これまでは対面での営業しかやってこなかったが、今の時代に合わせてオンラインを使った集客方法を一緒に考えてほしい
.
☑InstagramやTwitter、FacebookなどSNSはやってはいるものの、固定の担当者が不在かつ、更新も不定期で効果的に活用できていないため、SNSの効果的活用法を聞きたい
.
☑これまでのところ参加者はほぼ知り合いに留まっており、幅を広げる必要を感じていた
.
☑予算が限られるため、お金をかけないでできる集客や広報を強化していきたい
.
☑どのように集客用のLP(ランディングページ)を作ったら良いかわからない
.
☑広報といっても、メディア掲載をゴールにするのではなく、マーケティング観点も含めてサポートをお願いしたい

☑WEBサイトの更新をしなくてはと思いながら、後回しになってしまうので、定期的な更新と文言の修正なども含めてお願いしたい

--------------------
※お問合せは
こちら
--------------------

特に、

・コンセプト設計、差別化・ポジショニング戦略
・お金をかけないweb集客
・解析ツールからのリピート施策構築や記事作成
・イベント運営・参加型の場づくり(オンラインオフライン問わず)
・コミュ二ティ(プラットフォーム)における情報発信(SNS活用

などを得意としていますが、上記のどれか一つというよりは、横断的に、スペシャリストとゼネラリストの中間的な役割でのサポートを得意としています。(熟練者より初心者へのサポートを得意としています)

各々の状況で、これらのどの施策に力を入れるべきかといった相談にのることも可能です。(以下実績を①新規集客②リピート集客・コミュニティ運営③イベント企画運営の3種類に分けていますが、複数の課題感を抱えている方により貢献でき、その方がより地域活性化にもつなげられると考えています)

ここからは、これまでの(集客などの)実績を紹介させていただきます!

2.これまでの実績①:新規集客編

(1)スポーツしたい人向けの集客(2011年4月~)

埼玉県川口市を拠点にした総合型地域スポーツクラブでスポーツコミュニティの運営を初めて10年以上になります。

画像2

主に、バドミントン・バレーボール・バスケットボール・フットサルの4種目をトータルで1000回以上主催してきて、実参加者総数は3000名以上になります。(年間の延べ人数は4000名ほど)

最初は試行錯誤が続きましたが、SEO(インターネット検索)での集客がメインとなっていて、月に10~30件の新規申し込みが5年以上続いています。(ホームページ(wordpress)の他、Facebookページも運営しています)

以前、地元の広報誌にも掲載いただきました↓↓



(2)(主に子ども向けの)イベントの実施運営代行

2015年くらいから正式にスタートし、これまでに50回以上開催してきました。(年間で10件程度、コロナ禍は除く)

画像3

SEO(インターネット検索)での集客がメインとなっていますが、主なターゲットは全国の子供会(一部PTAなども含む)です。

スポーツコミュニティと同様に、ホームページの他、アメブロからも引き合いをいただいています。(わずかではありますが年々、実績の蓄積に伴い、値上げもできています)

またこうした実績を見ていただいて、インスタ経由でメディア掲載(NHKのwebメディアと愛知のTBS系CBCテレビ)にもつながりました!

NHK室内遊び

その他イベントコンテンツとしては、企業やYouTuberなどのメディア関係者から体力測定の問い合わせをいただく仕組みも確立しました。

(3)レンタルスペースの集客

場所は、JR京浜東北線の西川口駅西口から徒歩3分ほどのところになりますが、空き店舗をリノベーションして、2019年からスペース貸しを始めました!

画像5

最初は月に5件程度でしたが、今では多い時は月に15~20件の予約をいただけるようになりました。

集客方法としては、スペースマーケット・スペイシー・インスタベースといったプラットフォームの活用と、MEOからホームページへの誘導につながっています。

※プラットフォームに関しては、掲載すれば自動的に申し込みが入ってくるというものでもなく、頻繁に文面を修正することで、今の状態になっています

これまでの出来事を失敗話も含め物語化してみました(下をタップするとご覧いただけます)↓↓

YORIAIを体力測定で使っていただく機会も増えてきています!

その他いただいた集客相談事例です↓↓
・マッチングアプリ専門の撮影サービスを展開されている方の集客相談
・一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会様の自治体向け広報相談
・サッカークラブの売上拡大・会員増のためにどんな施策がうてるかの相談

上記の集客実績をつくり、事業化した一方で、初心者向けのインターネット集客講座も不定期で開催してきました!

画像7

インターネット集客講座 参加者の声↓↓

「他人がどのように情報収集するのかを意識する視点は大切だと感じました」
「これからはインターネットを利用しての集客は必要だとつくづく感じましたし、イメージのわくキーワードを探していきたいと思います」
「なんとなく知っていたことをより具体的に知ることができてよかった」
「現状を把握できていないということに気づけた」
「いかにページに来てもらうかということより、来てくれた方の心をどう掴むかが大事だと気づけた」
「HPやFacebook、Youtubeなどの検索数やキーワードなどを調べられるという情報はとても役に立ちました」

また集客(=選ばれる)にあたっては、差別化(独自性があること)も大事と考え、「競わない!地域マーケティング(差別化&ポジショニング戦略)入門講座」も不定期で開催しています。

受講した参加者の声↓↓

「小さな事業の立ち上げを考えている中、この講座を見つけました。
未経験から事業ができるのか、特定のテーマで人が集まるのかなど、不安は尽きません。
講座の中では、事業を立ち上げて軌道に乗せるまでのヒントを得ることができました。
具体的なイメージやロードマップを整理でき、不安も軽減したように感じます。
事業の立ち上げは手探りですが、石井さんの経験も踏まえたアドバイスもあり、支えになる講座でした。」

「1時間のコンパクトな講座でしたが、講師のご経験を通じて地域密着型のビジネスやコミュニティの広げ方が分かる講座でした。受講者側の些細、素朴な質問にもお答えいただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。」

--------------------
※お問合せは
こちら
--------------------

3.これまでの実績②:リピート集客・コミュニティ運営編

(1)スポーツ参加のリピート集客とコミュニティ運営(2011年4月~)

新規集客編でもまとめた、バドミントン・バレーボール・バスケットボール・フットサルの4種目を定期的に行う上で、"会員制度"を構築した他、Facebookグループ(オンライン上のコミュニティ)を設けたり、メールマガジンを週1回の頻度で発信しています。

メールマガジンの開封状況もチェックしながら、時にはDMも送り、受け手側が自ら探しに行かなくても覚えておいてもらえるよう、定期的に触れられる場を設けたりオファーを提示することで、継続的な参加につながったり、数年ぶりに参加される方もいらっしゃるようになっています。

またリピーターが増えていく中で、よりコアな協力者が生まれ、新たな企画が生まれるなどの動きも起こっています。


(2)埼玉県春日部市役所シティセールス広報課が行う市民向けプラットフォーム構築のリニューアル提案

2020年から2022年3月まで携わらせていただきました。

携わることになった経緯はこちら↓↓

※2年目も含めた近況はこちら↓↓


市民向けプラットフォーム事業をより魅力的なものにするにあたって、会員の新たなメリットや特典案を考えたり、オンラインセミナー時のアンケート回答(アンケート回答を得やすくする特典も用意)から自走化し得る担い手候補を発掘、さらに詳細ヒアリングなどをさせていただきました。

その他
・オンラインセミナーの企画立案から運営まで
・SNSなど各種媒体の情報発信戦略
などに携わりましたが、職員の方からは、下記のようなお声をいただいています。

2回に渡る「まちを『知る』『好きになる』セミナー」における運営へ多大なご協力をいただきましたことはもちろんのこと、ホームページの組み立て方やアクセス解析、来年度以降のプラットフォーム構築に向けたアイデアなど、多岐に渡って大変学ばせていただいています。
伝えたいことが本当に伝わるにはどのように工夫したらよいかという、新たな視点をいただきました。
また、頻繁にやり取りをさせていただいたことで、真っすぐ前へ進むことができたとも思っています!

(3)その他いただいた相談事例
・さいたま市でレストハウスの運営や盆栽の販売をされている方のマーケティングや同業者とのコミュニティづくりの相談
・台東区で初心者から自転車を気軽に楽しめる拠点づくりをされている方のコミュニティづくり相談
・大手人材派遣会社のコミュニティマネージャーをされている方のFacebookグループ運用相談
・県立高校の校長先生より、学校の協力者を増やすためのコミュニティづくり相談等
・横浜でのバドミントンコミュニティの立ち上げ相談(法人形態やどのプラットフォームを活用すればよいかなども含む)
・地方遊園地の活性化や、老舗うなぎ店のイベントのアイデア出し(定期的なコミュニケーション設計など含む)

※サポートの一貫で新規集客からリピートにつなげるまでのフローを作成することで、重点課題も見つかりやすくなります↓↓

上記の実績を踏まえ、

・地域密着型コミュニティの作り方入門講座
・Facebookグループ×コミュニティ運営入門講座


といったテーマでオンライン講座を不定期で行っています。

下記は参加者の皆さんからいただいたレビューです↓↓

*地域密着型コミュニティの作り方入門講座に関して

「石井さんはコミュニティ構築、運営についての豊富な経験を持ち、自らのコミュニティ・起業に対して熱いパッションをお持ちの方です。
コミュニティ構築について、体系的・理論的に説明して頂けるのみでなく、自らの経験に基づいた工夫点や苦労話などもして頂けることができ、大変有益な講座でした。
「コミュニティ」という言葉にとらわれなくても、「仲間を集めて何か新しいことをやりたい!」という情熱を持った方でしたら、とても参考になる話が聴けると思います。
昨今、多様な働き方の選択肢が求められており、時流に非常にマッチした講座だと感じました。」

「初めてのコミュニティづくりを考えていて、何から始めればいいのか分からない状態で受講させていただきました。私からの質問に対しても的確にご返答いただけたことでイメージが湧き、「こんなことからやってみようかな~」と思えるようになりました。講座の内容も分かりやすくて良かったので、次のステップにもまた受講したいと思ってます。」

「コミュニティの意義や作り方、考え方を丁寧に教えていただきました。先生御自身がコミュニティをブラッシュアップしながら運営されている様子もうかがえて、道標となりました。ありがとうございました。」

「長年の経験を分かりやすくシェアして下さる共に、質問にもとても親切に答えて下さり勉強になったのと、モチベーションアップにもなりました。ありがとうございました。」


*Facebookグループ×コミュニティ運営入門講座について

「わかりやすい資料を例にとりながら、初心者的な操作などもひとつひとつ画面共有で教えてくださり、一挙に上達した気分です。短い時間でしたが最後は少し発展的な話もありもっと勉強してみたいとモチベーションも上がりました。穏やかでこちらがどんなことでも聞ける雰囲気の先生です。ありがとうございました。」

「SNSを使って広く宣伝したいと考えています。
そのために今回、講座を受けさせていただきました。
私が実際にやりたいことについて、その方法を大変分かりやすく具体的に教えていただくことができたため、私はこれから何をすべきかが非常に明確になりました。」

「Facebook使いこなしている人からしたら、え?って思うかも知れませんが、誰かに教えてもらうにも、中々聞ける人がいないものです。そう感じた方も気軽に受講できるかも知れません。」

「今までソーシャルメディアを敬遠しておりましたが、今日の講座で、住まれている地域への愛から発祥しているような興味深い活動についてのお話を伺い、またそのサイトを通してのフェイスブックグループの有用性を知り、始めの一歩の踏み出し方と、どのように壮大なゴールにつなげていくかのビジョンがつかめてきました。私にとって大きな収穫でした。有り難うございました。」


--------------------
※お問合せは
こちら
--------------------

4.これまでの実績③:イベント企画運営編

(1)子供向けイベントの運営(2015年4月~)
市が主催する、小学校放課後子ども教室のコーディネーターを7年担ってきました。

5人以上のスタッフをマネジメントする他、自ら企画を考えたりゲスト講師の手配をしたり(=地域のネットワークを広げたり)といったことを行っています。

運営マニュアルの作成なども可能です↓↓

(2)大人向けイベント
大人向けにも、運動会や体力測定などのスポーツ系から、講座や勉強会など屋内型のものまで、様々なイベントを行ってきました。

例えば、【大人の体力測定&街の保健室】イベントでは、25名以上の参加者の他、協賛企業(出展企業)、(中学生または高校生の)測定ボランティア(計7名)など、多様な関係者を集めて行っています。

こうしたイベント運営において、大事にしていることの一つに、参加者を飽きさせない(待ち時間をつくらせないなど含む)や効果的に人をつなげるというのがあります。

例えば上の体力測定であれば、あらかじめグループ分けをしておき、まわる順番(測定する順番)もある程度決めておくことで、やることがない状態をつくらせないようにしたり、出展企業同士のマッチングも意識しました。

体力測定に参加された方の主な感想です↓↓
「個人で参加させてもらいましたけど、グループ分けで行動し、皆と会話を交えながら楽しく体力測定させていただきました。」
「グループで励ましあいながら測定できた」
「一期一会でしたが、良い仲間と一緒に出来て本当に良かったです。」

その他、イベントの合間に交流の時間を設けたり、謎解きの時間をつくったり、オンラインセミナーでは、
・1分間アンケートを行い、チャットに記入してもらう(チャットに書き込む体験を全員がしてハードルを下げる)
・申込時に登壇者への質問や自ら宣伝したいことを伺っておき、当日自ら発言できる機会をつくる
・参加者同士が交流や意見交換できる場を、セミナーの前半、真ん中、後半と様々な可能性を模索(最終的には後半に導入)
など、より受け身にならず、参加型のイベントにしていくことを意識してきました。

謎解きイベントの事例↓↓


上記の内容のポイントを電子書籍(kindle)にもまとめています↓↓

5.その他講演実績など

web集客(情報発信)・コミュニティ運営・地域コミュニティやスポーツなどをテーマに、研修・講演も実施させていただきました。

※大谷翔平選手が高校時代に活用していたことでも知られる原田メソッド(目標達成メソッド)を活用した研修の実績も下記のページに記載しています

オンライン講座の詳細はこちら↓↓

地域密着型ビジネスモデル発想入門講座のレビューです↓↓

「地域密着型ビジネスのメリット・デメリットを理解したいという課題をもって、本講座に臨みました。
石井さんは、起業するにあたって、地域における課題をファクトに基づいて分析しており、その分析結果や地域特性に基づいて、どのようにビジネスを構築していったらよいのかという観点で、論理的に説明して頂きました。
自らの経験に基づいており説得力があることに加えて、ストーリーが洗練されており大変分かりやすく、当初の目的以上のものを得ることができました。
世の中には起業や経営戦略に関する講座が数多く存在すると思いますが、本講座は、石井さんならではのノウハウが詰まっており、大変おススメの講座だと思います。」

「この講座の魅力、本質的な価値は、「自立してビジネスを立ち上げた先輩の生の声を聞き、相談に乗ってもらえること」にあると思います。そこから与えてもらえる刺激、モチベーションはとても大きく、受講料以上にしっかり価値のある時間を提供していただけだと思っています。」

「石井さんが実際されていること・されてきたことの経験談のみならずビジネスモデルに関しての内容も含まれていました。
私自身は地域密着型や地方創生と言った分野には全くのビギナーですが、昨今活発な分野でもあると思うので、興味があるけどどんな活動か、どう始めようか、と思われる方は、一度受講してみると良いかもしれません。」

地域密着で自分のスキルを活かしたいとは思っているけれど、行動できずにいました。今回こちらの講座に参加させていただきましたところ、悩んでいた最初の一歩の踏み出し方を具体的に知ることができました。複数のビジネスモデルケースを詳しい説明付きで知ることができたことも大変有難く、新たな切り口での気づきを得ることもできました。講師ご自身の成功された事例や行ってきた実例を交えながらの内容で有意義な講義でした。直接的にアドバイスもしていただき、あっという間の1時間でした。

また、2018年に設立したまちづくり会社・NCS社では、2021年に改業マニュアルというものを作成しました!

長く続くコロナ禍などによって、様々な面で苦しんでいる店舗型事業者さんが、財務・経理、マーケティング・ブランディング・人事・デザインなどの視点から、今続けている事業を半歩先に改め、更新し続けることができないか?

数ヶ月に渡りメンバーで熟考・議論を重ね、「改業」という1つのキーワード(造語)に辿り着き、冊子としました。

メンバーの特徴・知見を融合し、改業の考え方・進め方をできるだけ分かりやすいかたちでまとめています。

冊子の内容は以下のような構成になってます。(計47ページ)
・はじめに
・改業とは
・YORIAI式改業の流れ
・ケーススタディ
・コラムⅠ(店舗内装工事の見積確認ポイント)
・コラムⅡ(地域に密着するということ)
・チームメンバーのプロフィール&実績

もし、ご自身で事業をされている方、またはこれから始めようという方で「冊子を詳しく読んでみたい」「営んでいる事業のヒントにしてみたい」と感じて頂けた方は、下記のフォームに入力いただければと思います。
https://bit.ly/30Rg2Fr

今ならPDFファイルを無料でご提供しています。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました!


web集客や広報、コミュニティ運営でお困りごとがありましたら、お気軽に下記よりお問合せいただければと思います。

--------------------
※お問合せは
こちら
--------------------

最後に下記が私自身の自己紹介の補足になりますので、興味をもっていただけますと幸いです(笑)

・小学校放課後子ども教室のコーディネーター(2015年~)
・(未就学児対象の)児童発達支援教室で運動プログラムを実施(2018年~)
・【スポーツ×地方創生×ソーシャルビジネス】をテーマとしたコミュニティを運営(登録者300名以上)
・初期に内閣府主催で、事務局がNPO法人ETICのSVSM(社会起業家支援プログラム)に選ばれる
・埼玉県が主催する、令和2年度 埼玉 Sports Start-up(SSS)の参加スタートアップ企業(伴走支援対象者)に選ばれる
・一般社団法人CPサッカー協会の役員候補者選定委員会委員
・中・高と野球部で、高校はほぼ試合に出られずに裏方だったが、最後の夏に奇跡的にベンチ入り
・大学3年~4年の一時期は、つくば・川口・ひばりが丘の3拠点生活
・大学時代に起業を志すも失敗し、卒業間近から就職活動スタート
・就職1社目は、売れない営業マンで表現力を磨くためにミュージカル参加
・高校の伝統行事50kmマラソン、高校3年間は途中で歩いてしまったが、32歳でOB参加して途中で歩くことなく完走する
・33歳で(最高気温37度だった)真夏のフルマラソン(チャレンジ2020、公園の周回コースを46周)完走
・宮城県石巻市でヘドロの除去作業や長崎から熊本へカーシェア用の車を運ぶなど震災ボランティアも行い、あと4県で全国制覇


追伸

コミュニティづくりや運営に関する相談も常時受け付けておりますし、週1回の頻度で、コミュニティ企画運営・web集客&マーケティングなどをテーマにした講座や新着記事などをお届けするメールマガジンを配信しております。

登録いただいた方は、【コミュニティ集客&運営チェックシート】【コミュニティ施策導入検討資料】の2つをダウンロードすることもできますし、web集客に関する動画もご覧いただけますので、希望される方は下記よりご登録ください!

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?