マガジンのカバー画像

「常識を変える地図」

33
小学校で先生をしていた私が、「学校現場のなかなか変わらない常識を変えたい」という思いで書いた記事をまとめています。 「学校の常識を変えるには、自分自身の常識を変えるところから。」…
運営しているクリエイター

#自由研究

【先生の自由研究】〜学校におけるリーダーシップの研究(まえがき)〜

【先生の自由研究】〜学校におけるリーダーシップの研究(まえがき)〜

小学校で教員をしている私は絶賛夏休みを満喫中なのですが、特に帰省や大きな旅行をしない今年は空いている時間も多く、意識しないとYouTubeやSNSを渡り歩いて気付けば1日が終わっているなんてことも…
そうならないためにも、普段はできないような予定を入れたり、自分自身に宿題を課したりしながら過ごすようにしたいと思っているところです。

学校では子どもたちに自由研究をすすめる立場ですが、先生自身が自由

もっとみる
夏休みの宿題って必要?〜宿題代行の記事から小学校教員が考えたこと〜

夏休みの宿題って必要?〜宿題代行の記事から小学校教員が考えたこと〜

今日はネットニュースの記事から考えたことシリーズ第一弾。
毎日の投稿を続けていく上で、ネタ切れになりそうな気配しかしないので、自分の中でいろんなレパートリーを増やしていければと考えています。

今日の記事はタイトルにもあるように「夏休みの宿題代行」について。

小学校教員である私にとっては、とても身近でかつ、ちょっと考えなければならない問題だと思い、記事にしています。

「9割の親が手伝う」と聞く

もっとみる