見出し画像

ぼくたちゴロワーズ~山田五郎オトナの教養講座~

みなさまこんにちは。
今日も暑いぜ!
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

昨日の夕方、
そろそろ敏腕秘書の勤務時間も終わりそうだわ~なんつって、
帰る準備をしていたころでした。

いつも元気なヤマト運輸さんが
米村さん宛の荷物を届けに来ました。

はいはーいなんて、受け取りのサインをして、見えてしまった「送り主」と「品名」は…

「山田五郎オトナの教養講座」より「GOROISES Tシャツ」
なぬ!?!? あのTシャツがついに届いたのか!!!!

説明しよう。

いや、どこから説明しよう?
まず、山田五郎のオトナの教養講座とは…

評論家・編集者の山田五郎が、YouTubeをはじめました! 山田五郎の得意分野、美術、ファッション、時計、街、グルメなどについて、 オトナの生活がちょっと潤う教養をお届けします。 社会人になったばかりの20代から、老後の学び直しまで、 全てのオトナに送る「オトナの教養講座」です! 「山田五郎 オトナの教養講座」へのお仕事・コラボのご依頼は、公式TwitterのDMへお願いいたします。 Twitterアカウント→@yamadagoroCH Instagramアカウント→yamadagoroch_official

山田五郎オトナの教養講座 より

とありますが、主に絵画の解説です。

絵画か…
絵画とかはちょっと…いいです。大丈夫です。興味ないですと、思ったそこのあなた。

私もそうでした。
私もね、お絵描きはスキですし、美術の授業も好きだったけど、美術史とか…そういうのはあんまり。
絵画の教養とかもありませんし、解説されても。。。ねぇ。。

なんて思っていたんですが、
岡田斗司夫先生が見てると言ってたし、
我らが、米村教授も、全部見てるというこの教養講座。
山田五郎さんは昔から好きなので、まぁ物は試しと、見てみたらハマっちゃったんですね!!!!

そう。ということで、敏腕秘書も全部見ている、ヨネケンが推していると言っても過言ではないおすすめYouTubeなのであります。

どれも面白いですが、
とっかかりとしておすすめなのが…

ゴッホ
モネ
ダヴィンチ
アンリルソー
それから…ドガ

このあたりでしょうかね。

私は特に、ボロカスに言われてるアンリルソーが好きです。


えーとなんだっけ。あ、そうそう、
とにかくこの「オトナの教養講座」登録者数は42万人!!
今やすっかり人気YouTubeチャンネルでございます。

で、この米村さんや私のように、五郎さんのYouTubeのファンのことをですね、『GOROISES(ゴロワーズ)』と言うのですが(何度目かの生配信の時に、投票で決まりました)。

このほど、ゴロワーズTシャツを作るというのは、私もチャンネル毎週チェックしてますから確かに知ってました。

そして、
「買っちゃいましたよゴロワーズTシャツ~♪」

と米村さんが言ってるのも聞いた聞いた。そう!!!!ついにアレが届いたというわけです!!!!

じゃあぜひぜひ、Tシャツ着ているところ、写真に撮らせてくださいね!とお願いしておりまして(笑)

今日。
今日は午前中に1年生の試験がありました(基礎生物学M、基礎化学)が
試験監督を終えた米村さん。
早速袋をバリバリバリ~~~っと開けまして、スーツの上から着て見せてくれましたよ(^^♪

タラ~~~ン♪
後ろはこんな感じ。
教養講座ではお馴染みのADワダさんが書いた五郎さんのイラストが入っています。

いや~~~~!!!!!
いいですね!!!!
わ!ワダさんのイラストですよねこれね!!!

米村さんて、あんまり黒い服のイメージないけど!
いいじゃないですか~~~~!
すごいすごーーーいゴロワーズTシャツだーーーー

なんつって、
同じくゴロワーズの一員の私だけが一人大騒ぎして、写真撮って
やったーブログネタもできた~
なんて、
ホクホクしていたらですね。


「で、こちらは あべさんに、プレゼント♪」


と!!!!なんと!!!!!SサイズのゴロワーズTシャツを私に!!!!

ええ!?ええええぇぇ~?ぇ!!!!!?!?!?!?!?


そそそ!!! そんなことってあります!?
こんなナチュラルにプレゼントくれます!?
ほんとに!?!?

「せっかくなのであべさんも 着てみましょうか(^^)」


ということで、お言葉に甘えて~

WE ARE GOROISES

マスクも取りますか!

イエーーーーイ

若干 太って見えるのは、無理やり服の上から着ているからであって、実物は、これの半分くらいの細さです。


いやいやいやいやでも・・・
そんなそんな、、、い・・い・・いいんでしょうか???(恐縮)
Tシャツ・・・頂いちゃって・・・

「えーだって。あべさんゴロワーズ知ってるし、楽しいかな~て思って~」

えええええそんな理由(笑)



もう…!私!大塚(国際美術館)、絶対これ着て行きますね!

そう。我らが徳島(鳴門)には、大塚国際美術館があるもんねーーー!

とにかく広くてたくさんの名画(レプリカ)が展示されている大塚(国際美術館)は、知識がなくとも十分楽しめるのですが、
あればあるだけ困らないのが知識と教養。
ゴロワーズになってから、がぜん世界の名画に興味が湧きましてね、
五郎さんに教わった知識を引っ提げて、大塚、行きますよ大塚!ゴロワーズTシャツを着てね!!!!

実は私、とあるスジから格安でチケットを入手しまして(合法)ね。

合&法

ゼッタイ行くもんね~~~

もしかして、大塚でもゴロワーズに出会えるでしょうかねぇ?わくわく!

↑米村さんも今年また、大塚行くそうですよ。「米村さんと行く!」シリーズの第三弾も期待しています。

いや~~~


先週とあるプチ騒動で、敏腕秘書として米村さんの尻拭いをして、内心ほんのちょびっとだけプリプリしてたんですけどね。
これは帳消しにしなきゃいけませんね(笑)
帳消しどころか・・・あと5~6回は進んで笑顔で尻拭いしなきゃなぁ~w

そんな嬉しい出来事でした~
山田五郎のオトナの教養講座を知らない人にとってはチンプンカンプンだったことでしょう。ぜひぜひ、見てみてくださいw


この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,685件

#夏の思い出

26,408件

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。