マガジンのカバー画像

#よんなな朝の歌

72
毎日、X(旧Twitter)で「#よんなな朝の歌」と題して、1日1曲その日の気分で好きな歌を紹介しています。140文字で伝えきれない言葉を再録・再構成してお伝えします。
運営しているクリエイター

#叫ぶ詩人の会

#よんなな朝の歌 ’24.1③

#よんなな朝の歌 ’24.1③

 布施明の実力の極致は、声量お化けと言われるほどの声の強さ。御年76歳にして衰えない声量はぜひ生で見てみたいものである。闘病生活中にこの曲を聞いて励まされ続けたという星野源が、時パロディキャラとして「ニセ明」として登場することから一定の認知度もあるようで、布施やこの楽曲に関しての再評価もこういうところから来ているのだろうと思う。再評価という観点では「Bad, Bad, Whiskey」も、「吉田類

もっとみる
#よんなな朝の歌 ’23.6②

#よんなな朝の歌 ’23.6②


2023.6.5 REBECCA「フレンズ」おはよんなな。ふとこの歌を聞いて、大学院に仕事をしながら通っていたことを思い出して。お世話になった先生が学生時代にREBECCAのコピーバンドやってたって。一度でいいからどれだけノッコだったか聞いてみたかった気がする。聞いたら多分惚れてた。なんてな。
午前8:13 · 2023年6月5日

 前述のように、43年も生きていたら血迷うようなことをするもの

もっとみる
#よんなな朝の歌 ’23.3②

#よんなな朝の歌 ’23.3②

2023.3.6 叫ぶ詩人の会「Love & peace」日は変わって…。日本の中でも危ない橋を渡る子供はいる。子供でなくても危ない橋を渡る。成人が18歳になったとしても、その危ない橋を渡ることに責任を持てるのだろうか。なるべくならなら危ない橋を渡らずに安らかでいてほしい。その一節を思い出して。
午前1:18 · 2023年3月7日

 「危ない橋を渡る子供」というよりは、「危ない橋を渡らせるい

もっとみる
#よんなな朝の歌 ’22.12⑪

#よんなな朝の歌 ’22.12⑪

2022.12.30 小田和正「風の坂道」おはようございます。好きな人に言わせれば「この季節じゃない」のかもしれませんが。不謹慎な言葉とおふざけの好きなよんななも、静かな時間に戻ると「この一曲」に帰るんです。歌の中にある、僕の故郷。今日一日、この曲噛みしめて泣いてもいいかい?
小田和正「風の坂道」
午前8:51 · 2022年12月30日

 よんなな、実はとっても涙もろい子です。涙を我慢したら

もっとみる