購読しませんか?
SNSでシェア
畑中美智子
2022年5月19日 07:00
腸内細菌には、善玉菌、悪玉菌、中間菌(日和見菌)が存在していると言われているのですが、「おデブ菌」という働きをする菌の存在が確認されています。
2022年5月18日 07:00
腸内環境を整えてくれる食事には「は・し・ご食品」だとお話ししてきましたが、さらに美腸になるには?って聞かれたら、七つのスーパーフードをあげちゃうと思います。
2022年5月17日 07:00
腸内環境を整えてくれる食事とは、善玉菌が好む食べ物。は・し・ご食品だとご紹介しました。発酵食品と食物繊維、そしてオリゴ糖含有食品。
2022年5月16日 08:00
2022年5月16日 07:00
2022年5月15日 07:00
簡単すぎてごめんなさい!でも、美肌効果と眼精疲労回復に効果てきめんの小さな薬膳メニュー。
2022年5月14日 07:00
お通じ、美肌、美腸にとてもいい麹+植物性乳酸菌たっぷりの発酵キャベツ。
2022年5月13日 07:00
善玉菌が好む食べ物って、は・し・ご食品だとご紹介しました。発酵食品と食物繊維、そしてオリゴ糖含有食品。
2022年5月12日 07:00
前回、腸内環境を乱す食べ物について高カロリー、高脂肪食を紹介しました。
2022年5月11日 07:00
腸内環境を乱す原因に食べ物が有ります。悪玉菌が好むような食べ物ばかりを口にしていると次第に腸内腐敗が起きて来ます。
2022年5月10日 07:00
成人の腸には、約1,000兆個の腸内細菌が約2kgいると言われています。
2022年5月9日 07:00
2022年5月8日 07:00
この時期、手に入りやすい古参竹(こさんだけ)。春の山菜のひとつである古参竹は、あく抜きをせずにすぐに調理できるのでとっても便利。
2022年5月7日 07:00
玄米も炊飯ジャーの中で寝かせておくと、酵素が出てきてもちもちに。