見出し画像

撮りに行きました。鳥だけに🦆

まぁまぁ良い天気な日曜日の午後。


1年も折り返しが近いですが、いかがお過ごしでしょうか。


社会人になって4社も経験すると、色んな出来事が起きますね(笑)





さてそんな中、今日も今日とて休職者の方々の記事を集めた、
「#木陰EXPO」タグのご投稿を紹介していきましょう。




皆さんの生活に、何らかのヒントがもたらされたら何よりです。









まずは、かほ さんの書かれた記事、
「政治家はちゃんと現実を見てくれているのかなぁ」。





”飲食店の規制が大幅に解除されるそうです。

これで、少しずつ世の中は正常に戻っていくのでしょうか。


私から見たらまだまだですけど。


以前飲食関係の自営業をしていました。


いやぁ、この世の中になる前に閉店して本当によかったねと、


何度話したことか。それほど深刻です。”





”残念だけど、簡単には経済は上手くまわり始めないでしょう。


今までと違う形で動き始めるかもしれませんが、


なかなか厳しい状況は続きそう。そんなこんな踏まえて、


選挙は真面目によく考えて、必ず投票に行きましょうね!”





半年前に投稿された記事を紹介しています。


飲食店の規制も、一時期はかなり厳しいものがありましたね。


思えば、近所の焼き鳥屋さんも半年以上休業していた気がします。


以前、飲食関係の自営業をされていたという著者ですが、
実感の伴った悲痛な叫びのような言葉が記されています。





今の政治で、何もご不満が無い方は良いかもしれませんが、
そうでない方は是非、7月10日の参院選投票日に、
自民・公明(・維新)以外の野党に、一票投じて頂きたいです。


それをせずに、社会に文句を言うだけは無しです。









続いて、yaiyai_mu さんの「上を向いて歩こう」という記事。





”明日はいよいよ診察で、


通常勤務のための診断書を書いてもらう予定です。


復職してから長かった…


回復期?というんでしたっけ、4月から11月まで7ヶ月かかりました。


それでも薬がないと不安になるから


まだしばらくは元気にはなれないです(´ω`)”





私がかつて2回休職した際も、薬の処方は求めませんでしたが、
著者のように、薬を飲みながら復職されている方もいます。


薬が無いと働けない社会も酷だなと感じますね。


また、記事の終盤に「龍角散」のど飴についても書かれており、
"匂いがあるため職場では控える。”という記載にハッとしました(笑)


私も、多少控えた方が良いかもしれません…









続いて、かほ さんの記事「真夜中から明け方の立て続けの電話」。





”昨日の早朝から、何度も何度も知らない電話番号から電話が。


基本的に知らない電話番号からの電話は出ないことにしているし、


本当に用件があれば留守電に入れるはず。


それにしてもいい加減にしてくれ!眠らせてくれ!”





後々調べられたら、その番号は病院からで、
お母様がお怪我をされたことについてのお電話だったそう。


病院に限らず、全ての方々に強く申し上げます。


休職中の方に、鬼電するのは止めましょう(笑)


電話は本当に怖い。


人の心を殺す凶器だと思います。


しかしながら、お母様は大事に至らなかったようで良かったです。









続いて、yaiyai_mu さんの「スマホぶん投げた」という記事。





”諸事情があり、小樽→札幌に帰る途中に、


ダブルレインボーを見かけました。


リュックからデジカメを取り出して写真を撮っていたら、


一番よく見えたときが自宅に帰ったときのベランダからでした笑


スマホなんか見てる暇はねぇ!撮影だ!撮影!!


とスマホぶん投げました。”





二列に分かれた、虹の線。


たまに見ると、本当にビックリしますよね。


素敵なお写真が掲載されていますが、こんな景色が見れたら、
もうじき何か、幸せな出来事が起きてもおかしくはないですね。


最初の会社から「暖かいお手紙が届く」などではないことを願います(笑)









続いて、ザキヤマ さんの書かれた記事、
「社会復帰してもいいんじゃないか?と思った日」。





”実は、お給料的なものが支給されております。

「傷病手当金でしょ?」と言われますが、そうではありません。


詳しく書くと、会社名がバレるかもしれないので濁します。


傷病手当金の前に、勤続年数を元に給与的なものが出るのです。


(仮に補助金としておきます)"





"最初に説明を受けた時は


「2022年1月まで補助金支給」となっていました。が、先日


「補助金の支給が11月で終わります」と通知がきたのです。


ちょwww待てよwww


11月ってなんやねん!来年1月いうとったやんけ。"





その後、職場と再度確認をされた結果、
職場側のミスだったことが分かり、謝罪があったそうです。


休職中の懐事情は、本当に精神に来ますよね。


傷病手当金が出る出ないのやり取りをしている時、
私の目は血走っていたような気がします(笑)


また、仕事をしていた時はミスをいちいち責められ、
何かある度に頭を下げさせられていた気がするのに、
こうしたミスを職場側にされた時は、何のかんのあって、
色々うやむやになって揉み消されるのも不思議な話です。


サラリーマン人生って、世知辛いですよね。









続いて、yaiyai_mu さんの「弱点」という記事。





”弁慶でさえ蹴られたら痛がって泣いた向こう脛、


弁慶の泣きどころと言います。


そうであるならば、いま私の泣きどころは左首の耳裏あたりです。


こりすぎで、いじりすぎて、赤くなりました。


例えるならヘッダーの星のようです。”





首回りって、色んなダメージが蓄積しますよね。


私も以前、半年位イボがその辺に出来ていた時期がありました。


出来物が出来たり、搔きむしった痕が残ったり、
ストレスが特に表出する体の部位かもしれません。


皆さんはご自身の弱点や、異変が出やすい体の部位はありますか。









続いて、かほ さんのこちらのつぶやき記事。





”普通に元気に目覚めて動いていたのに、ふっと後ろにフラッと。


やばい?


何とか動いているうちにやっぱりダウン。


右を下にして寝るしかなくなった。


なんでまたこうなるの?


自分が一番悲しいような悔しいような1日になってしまった。


こんな自分が嫌だ!”





普段、著者の記事をご覧になっている方はご存知でしょうが、
非常に色んな事柄を、並行して日常的に取り組まれています。


それらに毎日、フルパワーで向き合っていたとしたら、
確実に疲れは心身に出るだろうなということは、容易に想像できます。


やりたいことをしつつ、ほどほどに休む。


休職中に求められるのは、こうしたシンプルな生活ですが、
言うは易しで、実際には本当に難しいことです。


皆さんが思っている以上に、皆さんは疲れています。









続いて、yaiyai_mu さんの「世界は美しいのに、」という記事。





”退勤後に、中島公園へ。


紅葉と鳥を撮り…うん、撮りに行きました。鳥だけに🦆”





”北海道は一年通してほぼ冬時期なので、


自転車が乗れる時期は貴重です。


雨の日もあるので、通勤費は必須なのですが、


だって、自転車のほうが早く職場に行けるから…


地下鉄怖いし…だめなんだけど…


セロトニンとリフレッシュ兼ねているので、なるべく自転車のりたい。”





休職期間の、一番の友達は「自転車」だったかもしれません(笑)




午後に、少し離れたデニーズまで自転車を漕いで、
そこで中小企業診断士の勉強をしていた休職期間。


自転車に乗りながら感じる風を、
文章でどうだったかなど表現することはできません(笑)


休職中の方々には、是非自転車の風を感じて頂き、
公園に足を運ばれたり、素敵な景色を写真に収めるなど、
ご自身のリフレッシュの為にも、取り組まれて欲しいです。


その際は是非、記事に掲載されている著者の写真の数々をご参考に…📷









最後は、かほ さんの「明日ことは晴れるかな」という記事。





”スッと眠ってスッキリすれば気分も調子も戻りそうなんだけど。


この10日間ばかり不安定続き。


昨日今日が不安定の塊。


安定してる時は、割とずっと元気なのにな。


だから病気なんだよって自分を納得させようとするけど。


何だか変なループに陥ってしまったみたい。


明日こそは。


明日こそは。”





天気が良いのに、体調が悪い日って辛いですよね。


頭痛が何日も続く時期があった時も、本当にしんどかったです。


GWなんか半分位そんな感じでした(笑)


そんな時はどうすれば良いかって?


梅干しと大根おろしのお粥を、気合で作って食べることです(笑)


しょうがをおろして入れても良いかもしれません。


解き卵を垂らしても、滋養が付いて良いでしょう。


優しいものを食べて、よく寝て、自分を責めない(笑)


まぁしかし、頭では分かっていても、なかなか難しいんですよね。







以上、今日は9件の記事を紹介しました。


皆さんにとって、新たな気付きがありましたでしょうか。


また、現在も休職中の方は是非、ご自身の生活の様子を、
「#木陰EXPO」タグを付された上、どしどしご投稿下さい。


それらの記事は、私のnoteにて奮って紹介させて頂きます。







自転車一つ、カメラ一つで、晴れるモヤモヤもあります。

その100円玉が、誰かの生きがいになります!