濁点。

濁点。

最近の記事

自炊の味がわからない

両親が突如移住し、唐突な一人暮らしが始まってから1年半が経った。そして最近、父と母が長く暮らした私の本籍地の傍に越してきた。 働いたり稽古だったりでばたばたしていて、食事は近所のご飯屋さんやまいばすけっとにかなりお世話になっていた。それで今日の昼、やっと自宅のガスコンロを使った。 ご飯を炊いていたのでナスを炒めて麻婆茄子っぽいものを作っただけだけど。 たぶん、結構おいしい、これ。 でも、なんか、味がよくわからない。 材料は調べてチラ見したし、家にあるこだわりの調味料は最

    • 傷つく、比例するでかい態度

      やなタイトル。ネガティブで1つのnoteを埋めたくはないな。 嫌な目に合うことの原因は、かなり自分のせいだった。遅いし、止まるし、忘れるし。忘れたことにもするし。 傷つきそうな環境に身を置いていると感じると、態度は小さくなる。声が弱々しくなったり、なんだか身を小さくしようとしたり、人の顔を覗いたり。より不器用で、とても扱いづらい様子にきっとなってる。しかし、近頃私の不器用さはへんな形であらわれる。萎縮した態度をとることになるような場面で、大きめの声が出たり、困り顔を浮かべ

      • 流行、逃避、とか

        ガスの開栓が何時に来るかわからないので早起きした。それでなんとなく流行りについての記事を眺めていて、流行りから静かに全力逃避していた私に思いを馳せたりした。 元々みんなと同じがあまり好きじゃないのだ。それに、流行として日々のど真ん中や最先端にいるものたちにときめくことがただただ少なかったのだ。 それはそう。 でも、きがつくと、わざわざそういうものから逃げるように過ごしていたのも、そう。 好みに近いデザインが流行りだして目に触れる機会が増えても、なんとなく手に取るのは

        • 本棚

          引越し準備を進めている。あんまり関わらなかった本棚と向かい合っている。半分が絵本。ほとんど保育士のおばあちゃんのお下がり。あとは舞台とか自己啓発とか。これもだれかのお下がり。あとは昔の名作。私が好きで仕方なかった本ってあんまりないんだな。 実家(になった祖父の家)には荷物を置くなと言われている。だって遠いし、私の部屋はない。だからほんとになにも置いてない。つまりこの家に私のすべての物がある。大事なものって全然なさそうだな。 それで、いまこう、そんなに思い入れもないけど、なん

        自炊の味がわからない

          拝啓

          おばあちゃん。 今日がお誕生日だと聞きました。 おめでとう。いくつになりましたかね。入院先での眠り姫、もう1年経ちましたね。みんなそれぞれがんばっていますね。おじいは時々弱音をはくけど、大丈夫だね。私はなんにも心配していません。そろそろお顔がみたいなぁとは思うけれど。 おばあちゃんを想う時のこころはとっても穏やかです。たまーにべそべそしながら呼びかけるのはごめんね、忙しいのにね。孫は全然へいきだから自分でがんばるね。 あなたの考えてきたこと、大事にしてきたもの。私の中にありま

          すとりーとびゅー

          引越したいなーとか考えてた流れでなぜか、町田のばあばのアパートの周りをGoogleマップでみていた。ストリートビューって便利だね。あれどんどん更新されるんだね、しまったもう少し前にみておけばよかった。話では聞いてたけど、ほんとにばあばのアパートはもうなくて、向かい側の、ばあばのお友だちの住んでた同じサンホワイトだけが残ってて。へんな感じ。なんかレゴブロックとか、砂場で作るお城とか、そんなのをみてる感じ。まわりは見慣れた景色なのに、ばあばのアパートのとこだけどーんと家が立ってる

          すとりーとびゅー

          ここのか

          今日はちょっと泣いた。 八代亜紀がしんだ。 再試だったらやだな。

          ここのか

          ちびっこの、て。しあわせだけでできてるあれ。 実家に、いとこの家族がちょこっと来た。はじめて新入りのおちびさんに会えた。とにかく拝み倒した。ありがたくてありがたい。感謝してますってひたすら言いたい。人見知りボーイなのにかまわず背中におでこくっつけて交信させてもらった。おきになさらず…って言ったらほっといてくれた。1歳8ヶ月。ありがたい。ありがたい。愛のかたまりって、あれか。 もやもやぐるぐるしすぎて書かないけど、近頃あれこれ考える。子どものこととか。いろいろ、はじめて自分事

          ねんまつ

          なんか今年は、年末だーーあれもこれもできてなーーいなんかしなきゃーーって感じ、ないねって人と話した。 でもちょっとそわそわするね。 最近またよく懐メロが頭の中でループする。野口五郎の私鉄沿線だけ引くほど感情移入するのは、たぶんカラオケで父が歌ってたから。若い頃のイカしたソバージュの母が浮かんでしょうがない。 高知に来ていて今日は91のおじいとドライブした。久々にやったパチンコの臨時収入で大きなはちみつを2つも買ってくれた。ありがとうね。あなたはなかなかすごいよって言い合え

          ねんまつ

          ハート

          noteのつぶやきってやつをみつけて、見られにくいツイートみたいなこと?いいな。って思って書き始めたんだけど、普段のツイートでもそうだけど140字じゃ収まらなかったのでここに書き直してる。 決心して今日もお風呂に入った。や、シャワー浴びた。 出てきてぼんやりして、毛を乾かすきになって、なんとなくオールバックになるような乾かし方してみた。そしたら小さい時に父がよく私の前髪をブラシでかきあげながらこんな感じにしてたなってのを思い出した。ハートって父と言ってた。パパの髪型ともいっ

          ハート