見出し画像

なんちゃって卒業?本物の肉骨茶を食べに行ってみた。

先日、ホットクックで「なんちゃって肉骨茶(バクテー)」を作った。

なぜ「なんちゃって」なのか?

それはスパイス(八角、シナモン、カルダモン等々)がなく、にんにくとローリエのみで作ったから。
おいしかったけど、やはり本物を食べてみたい。

ということで…
行ってきました。
本場の肉骨茶が味わえるという、マレーシア料理店へ。

場所は、JR埼京線十条駅 徒歩1分のこちら。
店の名前「肉骨茶」
そのまんまやん。

看板。一見ガッツリ系っぽいけど…?

店内に入り、この看板にある
「濃厚スープ」の肉骨茶を早速注文。

待っていると、店員さんがこちらを用意してくれる。

ダークホース、刻みにんにく、グリーンチリ

そして、おいしい食べ方を予習。ふむふむ。

真面目にこの通りに食べる(キリッ)

イメトレしていたら、肉骨茶登場。

おおー!本物!

まず、スープの香りを嗅ぐ。

「あれ?」
薬膳スープって「THE薬膳」みたいなキツい香りがするのかと思ってたけど、あんまり香りはしなかった。あ、鼻は詰まってないよ。

いざ実食。

まずは、スープ。

「あれ?」
濃厚とあるけど、こってり濃厚ではなく
サラッとしたしょうゆベースのスープ。

おいしい。何口でも飲めそう。
オプションでスープお替りがあるのも納得。

そして、お店が提案する通りに食べてみる。

これね。

肉、ホロッホロ。
ホントに骨からスルッと外れて、「おおー!」と感動。

そしてダークソース。
こちらもネーミングからしてこってり系?と思ったけど、さらっとしたソース。おいしい。

お次は、刻みニンニクとグリーンチリ。
ほどよくパンチが効いていて良い。
正直辛いの苦手なんですが、グリーンチリ少量なら全く問題なかった。おいしい。

そしてラスト。
ごはんスープインのバクテーライス、裏切らないおいしさ。にんにく&チリソースを入れた味変もGOOD。

という感じで、キレイに完食。
ごちそうさまでした。

******

いやーこれ、おいしかった。
薬膳料理って正直ほぼ食べたことない上、強い香辛料はあまり得意ではない私。

なので、本場の肉骨茶食べられるのか?
とちょっと不安だったんですが、無問題でした。

香りも強くなくて、割とあっさり。
これといったクセがないのに、いくらでも飲めるスープ。
でもあとから体がポカポカする感じがしたのは、やはり薬膳のおかげなのかなー。

しいて難点をあげるとしたら、
スペアリブとスープのみだったので、野菜やきのこがあったら良かったなーと。

メニューみたら、オプションで
油揚げ、きのこ、ネギ、パクチーなどがありました。なので、もし食べに行く方がいたら具材の追加がおすすめ。

で、タイトルに「なんちゃって卒業?」
とクエスチョンマークがついているのは、
この本場の肉骨茶、どんなスパイスが入ってるのか、結局わからなかったから(笑)

お店にあった案内。撮り方下手くそか。

18種類のスパイスを独自に配合している…だと?
何が入ってるんだろう…。

話しかけやすそうな店員さんだったけど、
「18種類って、具体的に何が入ってるんですか?」
とは聞けなかった。



こういうの、フランクに聞ける人になりたい。

〈あとがき〉
きっと企業秘密ですよね。そうであってほしい。そうなんだ。きっとここから愛なんだ。(は?)
隣の人が食べてた肉骨茶入り薬膳カレーもおいしそうだったので、行けるタイミング見つけてまた行こうかな。
今日もありがとうございました。


この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,530件

#イチオシのおいしい一品

6,323件

サポートいただけたら、あなたのリクエストに応じた記事を書くかも!?