見出し画像

note毎日投稿で失った視点とは?

なんでしょうか?

note毎日投稿することは、もはや日常になりました。

▼連続投稿300日達成の記事

情報を仕入れるだけではいけない。
自分の頭で思考する癖をつけることが必要。

ホリエモンも言ってます。

ツイッターやフェイスブック、YouTube、ブログ…なんでもいい。
そこで毎日発信し続ければいい。(中略)
たったそれだけのことで情報を有機的につなげることができ、自分の思考をたくましく鍛えていける。

「10年後の仕事図鑑」より引用

先日300記事を超え、始める前よりはたくましくなったかも?

毎日投稿することを、やめるつもりはありません。
でも、失った視点があるんじゃないかな?と思ったのです。

✅「見る専門」の人の視点とは?

noteは開始と同時に、毎日投稿をしていました。
なので、失ったというよりかは、はじめからなかったのかも。

過去、インスタグラムに投稿をしていた時期がありました。

見る専門だった時期を経て、投稿を開始。
そして興味が薄れ、現在は見る専門へ。

すると見えてくるもの…

当たり前かもしれませんが「俯瞰する視点」。
この視点が自然と得られます。

私が毎日投稿で失ったと思っているのは、これ。

投稿していると、多かれ少なかれ承認欲求がありますから、どこかに必死さが見え隠れし、視野が狭くなっている…気がするんです。

✅毎日投稿しながら、俯瞰する視点を得るには?

想像する

これ…しかないですよね。多分。

当たり前なんですけど、ここは不特定多数の人が見る場所。

スキを押してくれた人だけが、見ているわけではない。
当然、スキを押さずに見ている人もいるはず。
インスタ見る専門だった過去の私がそうだったように。

発信がデフォルトになっている人って、おそらく他の人の投稿にも
比較的リアクションすると思うんです。
良くも悪くも、自分が発信する大変さを知ってるから。

ただ、黙って見ている人の方が圧倒的に多いんじゃないか?と思うんですよね。

以前読んだ本で(何の本だったか忘れたけど)、発信できるプラットフォームはたくさんある。
でも、実際に発信の場として利用している人は、全体の1割くらい。
その他は「見る専」だと書かれてました。

そんなもんなんですかね?
もうちょっといそうだけど。
そしてnoteはちょっと特殊なのかな?って気もします。知らんけど。

まあ、思ってる以上に色んな人が見てるかもしれない。
それを頭の片隅に置いておいた方がいいよなあと。

おわりに

noteで「発信しない」という選択肢は今のところ考えていません。
ここにアウトプットすることが習慣化しているし、やめる理由がないからです。

ただ、noteの居心地がいいがゆえに、視野が狭くなっているかもな〜?
気を付けよ~って話でした。

<あとがき>
目玉のおやじって、視野広そうですよね。
広そうっていうか、全部目玉。
こういう視野が必要なんだろうな〜。
とりあえず目玉焼き食べるか。
今日もありがとうございました。

▼似たような内容の記事はコチラ。






この記事が参加している募集

note感想文

振り返りnote

サポートいただけたら、あなたのリクエストに応じた記事を書くかも!?