見出し画像

ヘルシオで簡単!ジャーマンポテトチキン

ふらおさんが紹介していたジャーマンポテトチキン

鶏肉とじゃがいもとニンニク!
この組み合わせは、間違いなくおいしそう。

ということで!

ヘルシオオーブンで作りました。
AX-XW500

✅ジャーマンポテトチキン(ヘルシオver.)

①天板にクッキングシート敷いて、鶏もも、じゃがいも、ニンニクを載せる。
総量の0.6%の塩をかける。
ポテトのみ、オリーブオイルもかける。

ピーマンもあったから、肉の下に並べてみた

②まかせて調理「焼く(標準)」でスタート!
③完成!

ヘルシオ稼働時間は15〜20分くらい

✅実食!

やっぱりおいしい!
そして鶏の油が出るので、オリーブオイルなしでも良いかも。
皿に盛り付けた写真撮り忘れましたが、ポテトにはドライパセリ!
ドライパセリ、それっぽく仕上がるので大好きです。

ちなみにふらおさんレシピは、コンソメ使われてます。
我が家コンソメがないので、塩で味付けしました。あ、胡椒もかければ良かったな。

✅そもそもジャーマンポテトって何?

気になりませんか?
調べました!

ジャーマンポテトとは、じゃがいもをゆでて皮をむき、ベーコン、たまねぎなどと炒めた料理。和製語。

コトバンクより

へー和製語だったんだ!
私が作ったジャーマンポテト、ゆでてないし、皮もむいてない笑
ちなみにジャーマンは、「ドイツの」「ドイツ風の」という意味。

和製語なのでドイツでは使われておらず、ドイツではジャーマンポテトは、「ブラートカトフェルン」と呼ぶそうです。
ブラートカトフェ…?絶対覚えられない🤣

ということで、ふらおさん、素敵なレシピをありがとうございました!
簡単で美味しいので、みなさんもぜひ作ってみてくださいー♪
ではでは。

この記事が参加している募集

#おすすめ家電

1,403件

#レシピでつくってみた

4,092件

サポートいただけたら、あなたのリクエストに応じた記事を書くかも!?