マガジンのカバー画像

メンタル系マガジン「メンタルズノンノン」①

51
うつ病発症~退職~無職を脱するまでの出来事・思ったことを。振り返るとけっこうひねくれてました…
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

無職卒業します。

無職卒業します。

就職決まりました!!決めました。
9月下旬よりテレワーカーとして始動します。

いや~ここまで長かった、しんどかった。。昨日のnoteより、

今週別の会社(B社)の面接が決まったんですが、話聞いて良さそうならもしかしたら蹴るかもしれない。
けどAを蹴ってもBが通る保証は全くない。持ち駒パーの恐れ大。
Bは待遇がめっちゃ良くて精神の配慮もかなりしてくれそう。AはBより全体的に劣るけどテレワークなの

もっとみる
ツイッターに近況報告が書きにくい

ツイッターに近況報告が書きにくい

一日も早く脱無職したい。けど仕事はめっちゃ選んでいる。

というのも、今最終面接(A社)の結果待ちなんですけど、同時並行で受けた会社に浮気しそうで、、

求人票やホームページで見た限りでは好印象だったA社が、実習に行って「ん…?」ってなったんですよね。

面接で法定雇用率の話チラつかせてくるし、「配慮することはありますか?」とは言うけどどこかしゃあなしでやってる感じが伝わってくるし(あと精神疾患に

もっとみる

「閉じたインターネット」化がもたらすメンタル疾患者への影響

今どんどんYouTuberやインフルエンサーのコンテンツの有料化が進んできています。
以前にも「無料の限界」としてnoteに書きました。

閉じた方向へ向かうのは、この荒れたネットの世界を見るとやむを得ないのかなと思います。
ただ、僕はこの風潮に懸念を抱いています。

それは「格差」が生じるということ。

とはいえ格差自体は誰に限ったことでもないし、これから話をすることは極論に近いですが、一当事者

もっとみる
国民健康保険税、ほったらかしてたら親宛に督促状が届いた

国民健康保険税、ほったらかしてたら親宛に督促状が届いた

仕事を辞めてから健康保険を会社の保険国保に切り替えたのですが、やたら「税金納めろ」の郵便が届くようになったんですね。

さて今度は何……国民健康保険税です。(以下、国保税)

世帯主宛に来るから厄介
(心の声)どこまで無職の病人から金ふんだくれば気が済むねん…今度はトンズラ防止に親宛かよ

おっと、つい口が滑った、いけないいけない…
.
.

国保税は世帯主宛に請求がきます。

僕は実家暮らし

もっとみる
20日でうつ病を治す無料レポートを申し込んでみた話

20日でうつ病を治す無料レポートを申し込んでみた話

ツイッターに「うつ病アドバイザー」なんて人物がいて、似たようなアカウントをたくさん作り、片っ端から病み垢をフォローして胡散臭いブログに誘導してくるんですよね。
これまで5人くらいフォローされました。

ブログの内容は「先着〇名限定!20日でうつ病を治す魔法のメソッド!無料レポート配布!」。

こんなに簡単にうつ病が治るならこの世から心療内科も薬はいらないわけで、仮に20日で治るならちょっと落ち込ん

もっとみる
安楽死には賛成だけど、皆が生きたいと思える社会にはなって欲しい

安楽死には賛成だけど、皆が生きたいと思える社会にはなって欲しい

安楽死について、僕は肯定的です。

本気で死を選ぼうとするほど辛い人にとって、「あなたには家族がいるでしょう」とか「そんな悲しいこと言わないで」なんて声はもはや無意味に等しいからです。死ぬ権利もあってしかるべきだと思います。

しかし、こちらのツイートを見て少し考えが揺らぎました。

「首の骨を曲げて仕事を失った辛い」という話をブログに書いた時も「じゃあ死ねば?」という連絡がたくさん届いた。安楽死

もっとみる
【面接】一般採用と障害者雇用の違い

【面接】一般採用と障害者雇用の違い

1回受けたくらいで知ったふうに語るのもどうかなという気もしますが、今日は面接で聞かれるポイントの違いについて紹介します。

面接対策本が通用しない!本屋の就活コーナーに行ったら目がチカチカするくらい「エントリーシート!」「自己分析!」「面接攻略法!」なんて本が並んでます。
新卒の時は何冊も読み漁りましたね…(で結局就職失敗に終わったんですが泣)

障害者雇用となると、それらの対策本が通用しなくなり

もっとみる
はじめてのZoom面接

はじめてのZoom面接

リモート面接というものを先日体験しました。
当たり前のように真夏でもジャケットを着て大汗ボタボタ垂らしながら会社に出向いて面接する就活の常識も変わったのだなあと、今回面接を通して実感しました。

今日のnoteでは、Zoom面接の大まかな流れと注意点について紹介しようと思います。

予定時刻の10分前に電話がくる10分前に会社に着いてるのと同じように、面接時刻10分前の14:50頃に、採用担当者か

もっとみる