マガジンのカバー画像

メンタル系マガジン「メンタルズノンノン」②

60
障害者枠で就職~現在の転職活動までの出来事や思ったことを
運営しているクリエイター

#キャリアアップ

障害者雇用でやりがいと給料を求めて転職した結果

障害者雇用でやりがいと給料を求めて転職した結果

6日で休職になりました╲(◜о◝)╱

***

このあとしっかりギブアップ。心療内科に駆け込んで診断書をゲットし、子供部屋生活へと逆戻りするのでありました。

"診断書をゲット"と書いたのは、自分から休職を望んだからです。

急遽無理矢理予約を取って受診した際、主治医に「どうしたいですか?」と聞かれて、「正直休みたいです」と言って書いてもらったのです。

患者に判断を委ねるスタイル?(*)で、「

もっとみる
障害者枠転職エージェントに登録したらシカトされた話

障害者枠転職エージェントに登録したらシカトされた話

そんなこんなで転職を決め、エージェントに登録した。ぐうたらテレワーカーからいきなり正社員はさすがにステップが飛びすぎてる気がするので、障害者雇用で探すことにした。

というかそもそも第二新卒でもない30代、社会人スキルや経験皆無、経歴ブランクだらけのワケあり物件男をいったいどこが正社員で雇うのだろう。

障害者雇用に特化している転職サービスも10社くらいあるようで、どこにしようか迷ったが、とりあえ

もっとみる
仕事に全くやる気が出ない理由3つ

仕事に全くやる気が出ない理由3つ

①春だから

単にこの時期で疲れがたまり、やる気も起きない。自律神経がやられ気味だ。

②燃え尽き症候群

3月上旬に資格試験を受けた。(現在結果待ち)
キャリアアップの足しと現職の経歴の証明になればいいなあと、業務中でも過去問演習を繰り返してきた(上長が推奨したこともあり、会社公認)。
いかにノルマの件数を早く処理して、勉強時間を捻出するかに心血を注いでいた。

それから解放された途端、一気にや

もっとみる
障害者雇用と資格

障害者雇用と資格

この数ヶ月、資格の勉強をやってます。

職場の上長が推奨していることもあり、基本は業務中のヒマな時間(※大半ヒマ、社内(自宅内)ニート)にやってるんですが、試験日が近づいてきて過去問を1問でも多く解いておきたいので、休日でもマクドナルドで月見パイを食べながら勉強してます。エラいでしょ?汗

資格手当や昇給なんてのはなく、頑張って取ったところで1円にもなりません。むしろけっこうな出費。

知識はつい

もっとみる