マガジンのカバー画像

メンタル系マガジン「メンタルズノンノン」②

60
障害者枠で就職~現在の転職活動までの出来事や思ったことを
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

障害カミングアウトとお金事情③「友達」

障害カミングアウトとお金事情③「友達」

▼同級生の保険屋から、生命保険に加入するのを辞めたという話をしました。

実は一度契約して、クーリングオフ期間のギリギリで解約していました。

その経緯についての話を、恥を忍んで書いていきます。。

保険屋は地元の友達で、話しててもなかなか芯のある真っ直ぐなやつだなあと思っていて、「どうせ保険に入るならこいつから入ろう」と考えていた。

そんな彼から提案されたのは、毎月22,000円の医療保険。目

もっとみる
障害カミングアウトとお金事情②「再発リスク」

障害カミングアウトとお金事情②「再発リスク」

つづきです↓

なぜ保険屋の彼が他責を嫌がるのか。こんな話をしていた。

他責思考は自己成長を阻害するみたいな考えのようだ。ツッコミどころはあるが、一旦横に置いておく。

彼には双極性障害の顧客がいると前回書いたが、その人はどん底から這い上がって、現在年収600万円らしい。

そんな人を見てきたからか、またゴリゴリの体育会系だからか、病気があろうがやればできる、やらない人は理由を作って逃げているだ

もっとみる
障害カミングアウトとお金事情①

障害カミングアウトとお金事情①

これまで周りには、「メンタル病んで仕事辞めてた」とか「今はテレワーク勤務してる」とか、断片的なことは話していた。

が、先日、地元の友人にはじめて障害者雇用で働いていることを伝えた。

彼は保険の営業マンで、双極性障害の顧客がいるとのこと。"持病があっても入れる保険"も扱うため、精神疾患の知識もあるようだ。

そろそろ医療保険に入ろうと探していたところで、驚かれたり拒否反応示したりすることはないだ

もっとみる
別の転職エージェントに登録したら門前払いされた

別の転職エージェントに登録したら門前払いされた

今メインで利用してる障害者枠転職エージェントから求人が来なくなり、併用でやっていこうと、別の転職サイトに登録した。

どのサイトのおすすめランキングを見ても大体1位になっている「求人数NO.1」の大手の支援企業だ。

求職者登録でWebで履歴書・職務経歴書を提出したら…これだ。

いやいやいや、、

門前払いですか…そうですか、そうきましたか…

精神障害者の就職・転職は難しいとよく目にする。

もっとみる