見出し画像

出来ない自分を許さない頑張り屋さんが心にスペースを持つ方法

こんにちは!
『瞑想もとりいれて
腸を整え、自律神経を整え
カラダとメンタルを整える』
腸律インストラクターみち
こと田中道子です🌼



画像1


仕事も子育ても家事も
自分に求めるレベルを出来ないと
出来ない自分を責めちゃう?


実は
他者の評価を過度に気にしてる?


そんな完璧な人いないのに
自分に求めすぎ頑張り過ぎてませんか?


貴女が求めるレベルをこなさない、
そこに達しない子どもや夫に
怒りをぶつけ、
そんな自分にも愛想をつかす。


もしかしたら「ゆとり」があれば、
心にスペースができ
そうはならなかったかも。


画像2



時間・気持ち・体力


今の生活に
遊びの部分はありますか?


100%のコミットメントは大切。
でも
うまくいかないときも
100%自分への思いやりも必要。


ウィットにとんだ生き方が出来ない
愚直な真面目さで
私自身、
長いこと苦しんだからこそですが😅


余裕がないときこそ
呼吸に意識を向けてみましょう。


穏やかな呼吸でなければ
ならないのではなく
今の自分の呼吸に気付くことが大切。


極端に良い子で居続ける必要はな~い。
良い母、良い妻、良い◯◯…
役割に疲れてませんか?
時には力を抜いて。


今のそのままの呼吸を感じ
今のそのままの身体を感じる。


呼吸や身体を
うまく感じることができない!と
がっかりするなら…


感じることが出来ないことを
素直に受け入れ、
がっかりしていることも
受け入れてみる。


そうすると
「思ったようにできないといけない」
と思い込んでいることにも
気がつくかもしれません。


画像3



自分の心の反応の癖を含め、
変えられないものを期待せず
受け入れていく練習になります。


それが
あなたを「ねばならない」呪縛から
解き放つ始まりになるやも。。


1人で踏ん張り続けるあなたは
充分頑張ってきたのだから、
1人で大変な時は
誰かと共にいて共に取り組んでも
よいと思います。
「SOS」はお早めに🌸




🎗️ココロを整える瞑想
オンライン
※ご希望により個別対応としました。
Instagramライブ
(火)21:00~


🎗️阿佐ヶ谷セレスタ/杉並区
(土)9:45~腸律ヨガ
10:40~骨盤引き締めストレッチ
    &エクササイズ
お問い合わせはお気軽に。
@daozi.tanaka

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?