見出し画像

みなさんのストレス発散方法は何ですか?
ストレスがたまってることにも気がつかずに
過ごしていて
ある朝、腹痛や肌荒れとして体に変調が起きて
やっとストレスかも。と気がついたり
いつも気にならない事でイライラしたり、、、

良いストレスも、悪いストレスも
多かれ少なかれ子どもだって大人だって抱えている。

良いストレスはパフォーマンスUPにつながり、自分の予想以上の成果を出せたりする。
悪いストレスの中で外的要因は、なかなか避けられない。例えば、冬の寒さ。満員電車。雨の日。

内的要因は、自分の思考が作り出す。
過去の後悔や未来への不安。
何度も思い出しては落ち込み、漠然とした不安を抱えて何に悩んでるのかさえわかっていないような時。

ストレスは心のバケツの中にたくさんたまっていき、ある出来事や誰かのひとことによって
バケツから、わぁー!!と溢れ出して
怒りや悲しみに変わる。
罵倒したり、涙したりする。
何もやる気が起きずに、寝ていたいと思う。
誰にも会いたくないし、触れられたくなくなる。

乳幼児と過ごす時間が長い産後のお母さんは、
このバケツがいつも98%満たされている状況だ。
交通事故に遭ったのと同程度のカラダの損傷に、命の重さを手の中に抱えて神経を擦り減らして、初めてのことに手間取り、睡眠不足。
緊張状態が続きながら、母乳を生産するために
自分のカラダを犠牲にして栄養分を与えて、
その上優しく赤ちゃんをケアするのだ。

書いていて、なんて過酷な修行だろう。
世の中のお母さん達頑張っている。ありがとう。

バケツの中に溜まったものを、減らすには
色々な方法があるけど
好きなことに集中できる時間を作ることが
1番の解決策だと思う。
好きなことは、人それぞれ
歌うこと、踊ること、読書、ヨガ
(これ、私の好きなことなんだが)

しかし、乳幼児は寝たと思ったらすぐ起きて
かまってほしくて泣いたり、大人の思い通りにはいかない。
だから人手が必要なのだ。

まずは、父親へ。『今日は、この本を読みたいので1時間だけお留守番お願いします。』と言って夜のカフェへ出かけても良い。
『寝かしつけたあと、ゆっくりお風呂に浸かりたいので夜泣きが聞こえたらミルクあげてね』とお願いしても良い。

近所に頼れる友人がいたら、1時間ずつ子どもを預け合い、交代で買い物に行っても良い。
兄弟がいれば、下の子同士を公園で遊ばせている間に
友達に幼稚園のお迎えを頼んでも良い。

多少のお金があれば、ベビーシッターや
一時保育を利用しよう。

1人で抱え込もうとせずに、どんどんアウトソーシングして意識的に自分1人の穏やかな時間を作ろう。
ツラい時は我慢せずに、周囲に頼ろう。
みんな迷惑をかけあい助け合いながら、生きていこう。

そんな風に、みんなが思えると
きっと世界平和へとつながる。

#ヨガ #ヨガインストラクター #yoga #子育て #育児 #ストレス #心のケア #マインドフルネス #仙川ヨガ #赤ちゃん #コラム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?