見出し画像

ヨガポーズ③前屈

【体】
ヨガポーズの見方の紹介
❶立位
❷外旋
▶︎❸前屈
❹回旋
❺体幹コア
❻バランス
❼後屈
❽逆転
❾太陽礼拝

アセスメント
・アセスメントとは?
・ジョイント・バイ・ジョイント
・アセスメントのポイント❶〜❼
・エクストラ①〜⑤

ポーズ名:
立位の開脚前屈のポーズ

画像1

▼余裕があれば、腕を背中側で組んで肩胸をひらく

画像2

スポーツでの活用シーン:
硬くなりやすい足裏から腿裏(ハムストリングス)、お尻、腰背部の筋肉をストレッチすることができます。また頭が下になることで、気持ちを落ち着かせることにも繋がります。

属性:
前屈(立位 座位)
股関節から上半身を前に倒すポーズ

注意すべき点・意識すべき点:
【フィジカル】
・足裏3点アーチを引き上げる
・股関節屈曲
・背骨を真っすぐ伸ばす
・肩胸ひらく、肩関節 屈曲/外旋

【マインド】
反動で前屈してしまったり、欲が出やすいポーズなので、自分にとってのタイミングを見極めましょう(呼吸と連動)

ヨガ哲学:
アビヤーサ(修習 鍛錬)
ヴァイラーギャ(離欲 手放す ゆだねる)

☆°.+:。°.+:。★°.+:。°.+:。☆

今日の内容と、自分の置かれている環境とを照らし合わせて「どう生かせるか?」を考えてみてください。今日学んだことが自分の環境(職場や家庭、学校など)への結びつき(=行動する理由)が価値、行動変容への一助となります。

実践あっての学びです。
「あなたの環境はどうなっていますか?」


サポートやシェアをいただけると励みになります☆°.+:。