【Twitter】リア垢 or 専用垢どちらで運用するべきか

よう。です◉

noteやブログを運営するにあたって、
PVを増やすにはSNSを併用するのが重要です。

最初から検索結果の上位に表示させるのは
至難の業です。
また、スキルや知識も必要になってきます。

特に初心者のうちだと、なかなか検索からの
流入は見込めないのが現状です。

そこでSNSも運用して投稿に記事のリンクを
貼ることで流入を促すことができます。
noteだと、同じテキストベースのTwitterが
相性がいいですね。

一応、記事にもまとめてあります。
よかったら読んでみてくださいね◉


そんな中で、リアルな知り合いをフォロー
しているアカウントを持っている人も多い
かと思います。

また一方で、発信用にアカウントを作る人も
いるのではないでしょうか?

わたしの場合、どちらも当てはまっています。
知り合いの発信を見る用のアカウントと、
マーケティング的な目線で発信するアカウント
2つに分けています。

今回は、どちらのアカウントで活動を発信する
のがいいのかというテーマでお話しします。
それでは。


■結論

noteやブログのPVにつながりやすいのは、
初期の段階だとリアルアカウントです。

なんやかんやで自分の知っている人が
変なことをやっていると気になって
しまうのが人間の心理です。

アカウントを2つ使い分けているわたしも
つい先日、はじめてリア垢の方で記事の
紹介をしました。

とても恥ずかしかったのですが、その分
記事のリンクに飛んできてくれる数が、
発信用のアカウントとは比べ物にならない
くらい伸びてくれました◉

リンクのクリック数の比較
リアル:26
発信用:11

このように倍以上の差がつきました。

とはいえ、それぞれのアカウントの特徴を
押さえる必要はあると思うので、そこにも
触れていきたいと思います。

■リアルアカウントの特徴

・知り合いに見てもらえる
・活動が知られて恥ずかしい
・知り合い以外にリーチしづらい

リアルの方は、恥ずかしい点がありますが、
友達や知り合いから見てもらえます。

自分のことを知ってもらえているのは、
大きなアドバンテージですね。

しかし、それを裏返すと知人以外にリーチ
するのは厳しい
ということです。

プロフィールやヘッダーがプライベート
仕様になっていることがほとんどなので、
自分のことを知らない人には興味を持って
くれません。

なので、初速はありますがその後の伸びに
期待することができないのが特徴です。


■発信用のアカウントの特徴

・同じ仲間が見つかる
・最初はリーチ数が少ない
・フォロワーが増えればリーチしやすい

一方で発信用に新しいアカウントを作ると
最初はもちろんフォロワーは0人です。

なので、自分の投稿のインプレッションは
伸びてくれません。
そのためフォロワーの獲得が必須になります。

フォロワーに関しては、リア垢と違って
戦略的に運用すれば自分の想定ターゲットを
集めることができるので、うまく増やして
いけばPV数はかなり伸びてくるはずです。

発信用となるとマーケティングの知識が
必要になってきますが上手に運用すれば
リア垢以上のPVを獲得することができます。

また、同じようなブログ仲間をフォロー
することで仲間を見つけることができます。

発信のモチベーションにもなりますし、
有益な情報がタイムラインに流れてくる
こともあって自分の活動に役立ちます。

最初こそ0からのスタートですが、
継続することで青天井に伸びるのが
発信用アカウントの特徴です。

■リア垢を発信アカウント化

初めから持っているリア垢を発信用に
一元化するのもいいのかもしれません。

ただ、一見いいとこ取りかと思いますが、
ターゲットが違うので発信内容が難しく
なりそうです。

知り合いにブログ運営のコツを発信しても
興味を持ってくれるわけありません。

「なんか意識高い事ばっかでつまんない」と
知り合いからフォローを外されるリスクも
出てきそうですね。

逆に、会ったことがない人に対して、
「暇な人飲み行こう」とツイートしても
その投稿に価値はないですよね。


なので、わたしはアカウントを分けて運用
するようにしています。

リア垢もブログのURLを設置して流入経路は
つくってありますが、自分から促すような
ツイートはしていません。

あくまで、気になった人だけが見てくれる
ような仕組みを作りました。

■まとめ

わたしのオススメはアカウントは2つに分け
別で運用することです。

ただリア垢の方でちらっと紹介すると、
なんやかんやで見てくれる人はいます。
恥ずかしいですけどね。笑

リア垢には流入経路だけ作っておいて、
メインは発信用のアカウントを運用します。

そうすることでどちらからも記事に誘導
することも可能になります。

わたしはこのやり方で知り合いにも
密かにアプローチしつつ、発信用では
コツコツとフォロワーを増やしています。

みなさんも自分に合った運用方法を
見つけてみましょう。
この記事が参考になれば幸いです!
今日はこの辺で◉

ここまで読んでいただいた方、
お付き合いいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

よう。

■ブログも運営しています

ライフハックブログも運営しているので
ぜひのぞいてみてください◉

noteより詳しく『暮らしを豊かに』する
情報を発信しています!

■よく読まれている記事


わたしの考えに共感してくれて、あなたの人生がすこしでもハッピーになったら嬉しいです。サポートお待ちしています。