マガジンのカバー画像

絵日記

12
お絵描きが添えてある日記
運営しているクリエイター

記事一覧

髪を切ったら毎秒褒められている

髪を切ったら毎秒褒められている

・散髪にいって、三年ぶりくらいにショートカットにした。

・自分では「ちょっと短くいきすぎたんじゃないか?」「にあ…似合ってるか?」と不安だったんだけれど、家内からの支持が高い。

・ことあるごとに、隙をみせようものならすぐに褒めてくれる。
 「似合ってるねー」とか「イメチェンいいねー」だったのだけれど、だんだん美容師さんまで褒めていた。底なしに褒めてくれる、たすかる。幾らでも褒めてほしい。

もっとみる
無職は曜日感覚がなくなる

無職は曜日感覚がなくなる

・これを書いている時、昨日が土曜日でも日曜日でもない木曜日だということに気が付かなかった。

・退職してから、家事だけしかしてなくて、勉強も就活もしてないダメ人間だと思っていたので、家内が優しくしてくれてありがたい、、、

くしゃみって出そうで出ないことばっかりだよね

くしゃみって出そうで出ないことばっかりだよね

・めちゃくちゃにくしゃみが出そうで会話を止めたのに、まったくくしゃみの気配が消えてしまって、笑ってたら家内がかわりにくしゃみをしたっていうだけの話しです。

・くしゃみ、体への衝撃がすごいから変なポーズになりがち。

自分を褒めることと絵日記を書くこと

自分を褒めることと絵日記を書くこと

・最近(退職してから)の日課にしている絵日記があるんですが、書くネタも無くなるし、退職してから「何もしないで家にいるやつ」っていう自己評価が自分の首を絞めがちなので、今日の自分の褒めポイントを箇条書きにしています。

・洗濯と掃除機をうまいこと習慣化できているのでうれしいですね。そういえば、結露も拭いたので家を守るものとしての責務を果たしているかもしれない。水垢の掃除もしたわ。

・今日は、実家で

もっとみる
図書館へ行って好きを取り戻す

図書館へ行って好きを取り戻す

・退職して時間ができたら図書館に行くんだ!と意気込んで早5日ほど、なかなか行く機会を逸してしまって行けてなかった図書館へついに行きました。200kmくらい離れてるのかっていうくらい遠かったな、そんなことない、せいぜい3kmくらいだと思います。

・退職したばかりなので、いっぱい不安があって、ひとまず生活とか暮らしとかのある棚に向かっていました。片付けかたとか、掃除とか、目下の課題を解決してくれる本

もっとみる
図書館へ行く決意

図書館へ行く決意

・学生時代、読者が趣味だった。図書室に入り浸っているこどもだった。
 社会人になってからも、しばらくその趣味は続いていて、実家の近くに図書館があったのも良かった。休日には図書館へ行って、なんとなくぶらぶらして、気になった本を借りていた。

・現職(先週退職したけれど)になってから、その趣味を忘れていた気がする。忘れていたっていうか、意味みないなものを求めてしまって、楽しめなくなった。
 退職して、

もっとみる
コロコロなるくちってなに?

コロコロなるくちってなに?

・なーんか喉が痛い日だった。日中はのど飴を舐めて過ごし、なんとなくある喉の痛みをやりすごしていた。

・ひとしきりけらけらと笑って、コロコロ鳴ってるっていう空耳を誤魔化す家内くんでした。

退職したのを決めたら、

退職したのを決めたら、

もっと劇的に身の回りが変わるかと思ったんだけど、案外そんな事がなく人生ってグラデーションで変化がくるものなのかもね、と思った。って言う絵日記。

みんなきちんとご自愛しようね!

地元の方言なのかな?って聞き返すと、だいたいが造語であることが多い家内さん。実家で流通している言語が多い。

ただの犬にもどります

ただの犬にもどります

・退職したぞ!

・正確には、有休消化期間が残っているのでまだ退職ではないのだけれど、最終出勤日を終えました。終わったゾッ!

今の気持ちの絵日記です。

・会社の犬から、ただの犬に戻りました。
 少しずつ、社会人経験の中で失った自尊心とか自意識とかを取り戻しながら、次の職を探そうと思います。

オールドファッション専門の擬音がある家内

オールドファッション専門の擬音がある家内

・家内とミスドを食べていた時の絵日記

・チョコレートがけのオールドファッションは、オールドファッションじゃなくて「チョコファッション」って言うんですね。

・ミスタードーナツ、ご褒美的な感じでたまに食べます。カロリーの爆弾だって思いながら、それでもいいじゃないか!と言い聞かせて食べています。オールドファッションはそのミスタードーナツの中でもハイカロリーの長点だと噂に聞きました。

・オーブントー

もっとみる