見出し画像

女性経営者が語る・学生時代にやっておきたいこと10

みなさん、こんにちは。
株式会社Liberty 代表取締役の三上結香(みかみゆか)です。

さて、いよいよ大詰め!
学生時代にやっておきたいこと最後の記事になりました。自分自身の経験を通して書かせて頂いているので、決して「正解」ではありませんが、少しでもお役に立てたら幸いです。

前回までの記事はコチラから。

10、自分で目標を立てて、達成する経験を積む

最後の1つは、私が大学に入る際に決めたことです。高校と違って、大学は授業も課外活動も何もかも自由に選べるので、「自律」が非常に求められると思いました。

「自分を制する者は世界を制する」
とも言われるように、人は易きに流れやすいからこそ、自由にしていいよ、と言われた時にどれだけ自分を律してやるべきことをやり続けられるかが問われると思うのです。

中高時代があっという間に過ぎたからこそ、大学の4年間を無駄にしてはならない、と思いました。だから、1年ごとの目標を立てることにしたのです。

例えば、1年目は「THE・大学生を楽しむ」というテーマで、サークルとバイトに打ち込みました。2年目は「英語を学ぶ」というテーマで、TOEICの点数を上げたり、カナダへの短期留学をしました。
そのような形で3年、4年、そして5年(これは入学前は想定外でしたが笑)と毎年自分で決めた目標を達成していったのです。

この経験を大学時代に積めたおかげで、社会人になって会社に入社した後も、会社を辞めた後も、「自分で目標を決めて達成する」ことをやり続けることができていると思います。

自由だからこそ、全部自分次第!
ぜひ、思いっきり充実した学生生活に向けてやってみてください!

番外編 海外経験を積む

最後に、、、
三上が海外経験を1〜10の中に入れないなんてありえない!と思った方もいらっしゃるかもしれませんが(いないですかね笑)、おっしゃる通りで、海外経験はやはり欠かせないと思っています。

現在は流行り病の関係でなかなか行き辛くなっているのでオススメされたところで、、、!と読者の方は思ってしまうかもしれないと思い、番外編にしました。

海外経験で得られたことは、下記のブログにまとめてありますのでどうぞ。
一刻も早く、自由に人が移動できるようになることを願っています。

いつも最後までお読みいただきありがとうございます!

Twitterはコチラから。
Instagramはコチラから。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?