マガジンのカバー画像

コンテンツ考察

15
趣味
運営しているクリエイター

#歌詞考察

『桜花ニ月夜ト袖シグレ』はAfter the Rain(そらる×まふまふ)の決意の歌である、という個人的考察。

『桜花ニ月夜ト袖シグレ』はAfter the Rain(そらる×まふまふ)の決意の歌である、という個人的考察。

『桜花ニ月夜ト袖シグレ』作詞・作曲:まふまふ 唄:After the Rain(そらる×まふまふ)
「世界は君を隠す」

『桜花ニ月夜ト袖シグレ』は、
キミに恋したボクが、キミの傍に寄り添う道を選ぶ曲になっている。

自分なりの解釈は、
After the Rainが、この界隈で音楽活動を本格的に始めることの決意が込められている曲。
この曲の「キミ」は、”音楽の夢”のような存在なのかもしれない。

もっとみる

まふまふ『デジャヴ』ーボクの既視感を紐解く

まふまふさんは11月22日のツイキャス配信にて『デジャヴ』の歌詞について、次のようにコメントしている。

「正解とは何だ、正しさとは何だ、と。狂っていると言われてしまうこと、狂ってしまうこと。例えばこの世界で生きることがあまりに苦痛であるがゆえに、頭がおかしい方が楽だったりすると思う。若者たちはそう苦しんでいると思う。」

これを踏まえつつ、歌詞の言葉を読み解きながらこの曲を紐解いていきたい。

もっとみる

『あさきゆめみし』の「君」とは誰なのか

あさきゆめみし
作詞作曲:まふまふ

元日過ぎてから 指折る年の瀬も
余さず季節を君と紡いで
幾年過ぎただろう
心はずっとあの日でも
大人になったよ 君の分まで

元日から年の瀬、つまり一年の最初から最後まで。
どの季節も君と過ごして、何年経っただろう。
今ではボクの方は「大人になった」らしい。
まふまふさんの曲において、「大人」というのはなりたくない存在であったはずだ。

上記の記事にいくつかあ

もっとみる

まふまふ『とおせんぼう』:その理由がわかったので

2018年10月18日、まふまふさんが自身の誕生日に投稿した『とおせんぼう』というオリジナル曲。

ずっと考え続けてようやく自分の中で、こういうことを歌っているのだろうという一つの答えを見つけられたので、わたし個人の解釈を書きたい。

【一番】笑われないように息をひそめて どこかに消えた黄昏の空
明日は鬼の手の鳴るほうへ 上手に生きていこう

不用意な発言をせずに静かにしているうちに、夜が来た。

もっとみる

まふまふ×nqrse『GHOST』の歌詞を日本語で読む

全英語詞の『GHOST』を日本語にしつつ理解してみようという記事。

【口上】

An anecdote some of you might heard of is intruding into my subconsciousness...
とある噂を、もしかすると既に知っている人もいるかもしれないが、ボクにもそれはどこからともなく伝わってきている

An anecdote*1 some of y

もっとみる

「夕立ち」はやがて止む(後編)

後半は、オブラートに包まずに「夕立ち」の背景に迫ります。
これが一つの正解であると主張するつもりではなく、わたしから見るとこういうふうにうつるという話です。
ただ今回の話は、読む人の曲への印象に大きな影響を残しかねないので、その覚悟がある人だけ続きをどうぞ。

「夕立ち」
After the Rain

6.君がいなくなった世界は痛い檻の中は狭い
身体は大きくなるのに
君と過ごしたこの世界が

もっとみる

『夕立ち』はやがて止む(前編)

今回はAfter the Rainの『夕立ち』について、過去曲を踏まえながら考察。
なぜ過去曲かというと、この曲の作詞のアプローチとして、一番言いたい骨子に、過去の曲で歌ってきた内容が肉付けされ、AtRの曲として昇華されていっているような印象を受けるので。そこに、そらるさんの言いたいことも取り込まれたことで、言葉癖が緩和され、新しく聞こえるそんな曲になっている気がする。
結果として長文になってしま

もっとみる

「水彩銀河のクロニクル」のお話

まふまふさんのソロアルバム『明日色ワールドエンド』に収録された「水彩銀河のクロニクル」という曲。
最初はそらるさんが好きなのではないかという意識だったのに、じわじわと自分で好きになっていったまふまふさんを、ツイートの引用でお届けしました。

自分はアルバムの中でこの曲が一番好きで、Twitterではこの曲をよく語っているのですが、これまで考えてきたことをここで一度整理しようかなと。

「水彩銀河の

もっとみる

砂の惑星 考察②「僕」篇

2017年7月21日に投稿されたハチの『砂の惑星feat.初音ミク』の考察②

前回は「砂の惑星」を含め、「砂場」や「砂漠」といった「砂」にまつわるワードについて考察を深めた。
今回は、この曲の主人公について。

「砂の惑星」は少年の歌?ハチ名義の作品は、少女目線、あるいは少女について歌う曲が多い。
米津玄師として活動する際も女性目線の曲が多く、好きだからとのこと。

――『diorama』の「v

もっとみる

砂の惑星 考察①「砂」篇

2017年7月21日に投稿されたハチの『砂の惑星 feat.初音ミク』に関する考察①

「砂場」「砂漠」、そして「砂の惑星」『砂の惑星』というタイトルもそうだが、
「砂場」(何もない砂場飛び交う雷鳴)や
「砂漠」(すでに廃れた砂漠で何思う)といった
共起的なワードがこの曲には登場する。

①「砂場」で遊んでいた過去マジカルミライのテーマ曲である『砂の惑星』。
当サイトに、次のようなコメントが寄せら

もっとみる