マガジンのカバー画像

お気に入り記事まとめ

143
素敵なクリエイターさんたちの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

教員免許更新制度は廃止…じゃないのね。

2009年から導入されていた 教員免許更新制度。 教員免許保持者は 10年に一度、30時間の研修を…

41

使い捨てないテイクアウトカップ「CIRCLE CUP」

コロナ禍でイートインではなく、テイクアウトの飲食がさらに増える中、使われている使い捨て容…

noteでつくる フリーランス起業術。

皆さん、こんにちは。中村です。 今回はタイトルの通り 「フリーランサーさんの note を活用…

中村保晴
2年前
382

【スマート農業】スマート米の3つのメリットとは

最近、スマート米のリピート買いが、三回目を突入しました。 買い続ける理由は、スマート米に…

マミ
2年前
65

パラリンピックの開会式に感動

昨日のパラリンピックの開会式はご覧になられましたでしょうか? もうコンセプトやストーリー…

noteでお金を稼ぐための6つの方法

どうも、ニートです。 最近noteに関してより発展させるためにどうしたらいいものかなーとnote…

自己肯定感の高め方とは?(「木」のイメージで育む工夫)

「人材育成には『自己肯定感』を高めることが重要ですよね」 最近こうした会話を、仕事の中で組織運営や人材教育の視点で交わしたりします。この「自己肯定感」という言葉を耳にすることが以前より増えて来ました。書店に行ってもこの関連の本はたくさん出版されていますね。 ですが、いまいち掴みどころのない言葉のようにも思います。 そこで、今回は自己肯定感を構成している要素は何なのか、どうすれば高められるのかについて考えます。 2つのラフを大切にする以前、この「自己肯定感」については記

ダメにならない為のnoteの続け方

noteだけではなく、ブログもそうですが途中で投げ出してしまって、やめてしまうと言うことが多…

100

釣り人とコンサルタント

こんにちは! あなたの人生それで大丈夫ですか? 人生で迷うときに 私が大好きで ずっと大…

【ジョブ型雇用】無能になるまで昇進を繰り返す時代の終焉。|生き残る1割の上司とは…

結論は適材適所。 もう自身に向いてない職務で 「無能」呼ばわりされない時代がやってきます。…

「4人に1人が間違えている」目薬のさし方

おはようございます、こんにちは、こんばんは。 はやとくです。 この記事を見ていただいてい…

オンライン会議のプレゼンは、スライド棒読みでも構わない

仕事柄、オンラインでのプレゼンテーションが多いのですが、対面でのプレゼンに比べて相手の反…

【😁番外編】おじさん四人の浅知恵で人事異動を考えた話

<おじさんDX Vol137> 本日は、お盆期間ですので豪華ゲスト❓3人を迎えての浅知恵の記事に…

企業で勤め続けることのリスク

今日は、企業で勤め続けることに対する リスクをまとめてみました。 大企業に限らず、日本の企業の多くは 終身雇用制と年功序列の賃金制度で 成り立っていました。 会社が求める通りに働いていれば、 定年までは安泰だし、 給料も上がっていくということが 見えていました。 ですから、 多少の無理も理解の上で 社員達は働いていた訳です。 ここは正念場。 乗り越えることができれば、幸せな未来が待っている。 と思えた訳です。 つまり、Win-Winの関係ですよね。 しかし、 年