見出し画像

「4人に1人が間違えている」目薬のさし方

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
はやとくです。

この記事を見ていただいているということは、
スマホやパソコンの画面を見ているということ。

テレワークの導入やおうち時間が増え
スマホやパソコンを見る時間も増えてきました。

それに伴い、目薬の使用も
増えてきているようです。

ところで目薬を正しくさせていますか?

「コロナ禍の点眼薬使用実態調査」によると
4人に1人が目薬をささしすぎている
可能性があるとのことです。

眼の健康を思って目薬を使っていたのに
かえって眼を傷つけていたとなれば
本末転倒ですね。

今回は需要の増えてきている
目薬の点眼方法を解説します。

▶コロナ禍の点眼事情

画像2

眼を酷使している
通常時のまばたきの回数は1分あたり15~20回ですが、ディスプレイ作業をしていると1分あたり約5回と、通常時の1/4に減ると言われているのです。

また、長時間画面を見続けると目の周りの筋肉が緊張し、交感神経が優位になり涙が出にくくなります。

マスクによるドライアイ
マスクをつける習慣がなかった欧米では、ドライアイ症状がマスク着用時に症状が悪化するという報告もされています。

マスクから漏れる呼気によって涙が蒸発し、目が乾燥していくという可能性があるのです。

▶間違った点眼方法

画像1

病院で処方された目薬だけじゃなく、ドライアイや眼精疲労を感じ市販の目薬を使う機会も多くなりました。

そこで、よくある間違った点眼方法を紹介します。自分に当てはまらないか、チェックしてみてください。

点眼の回数や滴数が多い
お薬が眼からあふれてしまうだけで、効果は変わりません。1回に1滴で十分です。

容器の先を目につけて点眼している
目薬の薬液が汚染される原因になります。容器の先がまぶたやまつ毛、眼に触れないように注意しましょう。

点眼後に目をパチパチしている
まばたきによってお薬が眼から鼻に流れ出てしまったり、こぼれてしまいます。点眼後は少なくとも約1分程度まばたきせずに眼を閉じましょう。

▶注意点

画像3

目薬は開封後1か月で廃棄
きれいに使っていても汚染の可能性があるので、いつ開封したものかわからないときは新しいお薬を使いましょう。

保存方法
直射日光にあてずに常温で保存で問題ありません。しかし、目薬によっては、冷蔵庫で保存したほうがいいものもあるので、必ず保存方法を確認しましょう。

防腐剤なしのものを選ぶ
目薬の薬液の中には防腐剤を含むものもあります。目薬の衛生面を考えると必要なものですが、多すぎると角膜を痛めてしまう原因にもなります。
目薬の使用頻度が多い方は、防腐剤なしの目薬を選びましょう。

画像4

今回はこれで以上です。

いかがでしょうか?
目薬のさし方は大丈夫でしたか?

正しい目薬のさし方を実践しましょう!


「薬局に行かなくても相談できる薬剤師」では
ココナラを使った相談サービス
■電話
■メッセージチャット
をご用意しています。

▼お電話相談はコチラ

▼チャットでの相談はコチラ

受付はいつでもしていますので、
お気軽にご相談ください!

ココナラからDMをいただければ、
お時間も調整させていただきます。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?