マガジンのカバー画像

ファシリテーション力で教育を変える

40
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

人との対話からうまれるゆたかさ

人との対話からうまれるゆたかさ

昨年1年間、毎週金曜日のお昼休みに『哲学カフェ』を開催していました。
この場のモットーは、
 オープン
 フラット
 ボーダーレス
ということで、参加する人たちは、社会的役割など(生徒、先生、保護者など)問わず、テーマについてや出てきた発言について、ココロに浮かんがことを共有すること。

昨年、ほぼ毎週参加してくれていた高校生からお声がけしてもらって、リモート哲学カフェが本日よりスタートしました。

もっとみる
明日の教育をシンカしシコウするサロン

明日の教育をシンカしシコウするサロン

【第3回サロンのお知らせ】
まず、、第3回サロンの開催と名称を変更することにしました。

第1回、第2回を終えて、サロンの名称を
「明日の教育をシンカしてシコウするサロン」と変更しました!

シンカ=”真価”を目指して、”新化”や”進化”の一歩のためにまずは対話で”深化”したうえで、明日の教育を
シコウ=“志向”を明確に、”思考”、”試行”して、実際に”施行”する。(そして”至高”を目指しましょう

もっとみる
教育を変える試み

教育を変える試み

本日20時は『教育xデザイン思考』サロンです。
3人のサロンホスト(高校教諭、大学教員、フリーランスの場のデザイナー)と一緒に、ゼロベースから授業を考える=>試作の授業を体験するということを目的にしています。

3人のサロンの共通点が教育と英語なので、そのあたりの授業に発展するかなーっと。
先週からの流れも汲みながら、すくなくとも、まずは「英語の授業」という切り口+いまの授業や学校の在り方をアンチ

もっとみる
「Yes,andで、すべてはうまくいく!樋栄ひかる」

「Yes,andで、すべてはうまくいく!樋栄ひかる」

聴衆のリアルな反応を目の前にして話すトークライブと違って、
ラジオの場合は、リスナーの反応が、その場でわからない。
だから、余計にコメントやメッセージをもらえると嬉しい。

今までのvoicy最長記録、7日間の収録・放送!

ひかるとの放送に嬉しいメッセが入った。
こういうリアクションがあると、俄然、やる気スイッチが入る。
ボニー、メッセージありがとう!

「足ひっぱるより、手ひっぱれ (by 海

もっとみる

教育になぜデザイン思考をかけあわせのか、、っていうと

教育になぜデザイン思考をかけあわせのか、、っていうとを、20分ほど(当初は10分ほどにまとめる予定だったのですが、メンバー紹介などしていたら長くなってしまいました)にまとめました。

メンバー紹介をすっ飛ばしていただいて、5分50秒あたりからご視聴いただいても★

英語教諭のたくちゃん(長門拓郎さん)と、大学教員のうっしー(牛木力さん)、そしてフリーランスの学びの場のデザイナー樋榮ひかるが『教育X
もっとみる

ココロのイロ入門(1)

ココロのイロとは?

人の行動の特性や傾向を4つの色で紹介したユング心理学・DiSC理論、交流分析、発達心理学、組織心理学を融合させた行動科学・心理学のこと。
人はさまざまな『モチベーション(動機)』『恐れ』『興味/好奇心』などによって違った行動をとります。
同じ状況下にいても、人の行動は異なってきます。

ココロのイロを理解することで

どの行動が正しく、どの行動が間違いなのかという判断ではなく
もっとみる