見出し画像

SDGsの基礎知識まとめー沖大幹他「SDGsの基礎」ー

この本ではSDGsの基本的な知識と企業へのSDGs導入について書かれています。
本記事では、この本から学んだ内容と合わせて、他の本やwebサイトの情報をまとめ、SDGsの基礎知識として紹介します。

SDGsを知る上で重要と思われる内容を以下のようにピックアップしました。

SDGs(Sustainable Development Goals)とは?

2015年の国連総会で採択された「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」、日本語では「持続可能な開発目標」

5つのキーポイント

1. 途上国から先進国まで全世界、全地域共通の目標
2. 産学官民、全セクター、市民一人ひとりが主役
3. 誰一人取り残さない
4. 3領域(経済、社会、環境)、17ゴール、169ターゲット
5. 2030年が目標の期限
 引用:筧裕介著|「持続可能な地域のつくり方ーー未来を育む「人と経済の生態系」のデザイン」より

SDGsの17の目標

 1. 貧困をなくそう
 2. 飢餓をゼロに
 3. すべての人に健康と福祉を
 4. 質の高い教育をみんなに
 5. ジェンダー平等を実現しよう
 6. 安全な水とトイレを世界中に
 7. エネルギーをみんなに そしてクリーンに
 8. 働きがいも 経済成長も
 9. 産業と技術革新の基礎を作ろう
 10. 人や国の不平等をなくそう
 11. 住み続けられるまちづくりを
 12. つくる責任 つかう責任
 13. 気候変動に具体的な対策を
 14. 海の豊かさを守ろう
 15. 陸の豊かさも守ろう
 16. 平和と公正をすべての人に
 17. パートナーシップで目標を達成しよう
 引用:公益財団法人地球環境戦略研究機関|持続可能な開発目標(SDGs)(https://www.iges.or.jp/jp/sdgs)より

さらにそれぞれの目標に合計169のターゲットが含まれます。
それぞれの目標に含まれるターゲットについては、公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)のサイトで詳しく紹介されています。

SDGsの目標とターゲットについては、様々なサイトで紹介されています。
外務省の持続可能な開発のための2030アジェンダの資料でも、IGESが作成したものを参照していましたので、こちらがより公式なものに近いかと思います。

SDGsの捉え方ー5つのPー

SDGsを理解する手助けとなるものとして、以下の5つのPが提案されています。
※()内は対応するSDGsの目標

People(人間):あらゆる形態の貧困と飢餓に終止符を打ち、尊厳と平等を確保する(1, 2, 3, 4, 5, 6)
Prosperity(豊かさ):自然と調和した、豊かで充実した生活を確保する(7, 8, 9, 10, 11)
Planet(地球):将来の盛大のために、地球の天然資源と気候を守る(112, 13, 14, 15)
Peace(平和):平和で公正、かつ包摂的な社会を育てる(16)
Partnership(パートナーシップ):確かなグローバル・パートナーシップを通じ、アジェンダを実施する(17)
 国連広報センター|SDGsを広めたい・教えたい方のための「虎の巻」 (https://www.unic.or.jp/files/UNDPI_SDG_0707.pptx)より

こちらも本やwebページによって、それぞれのPの和訳が違う部分がありました。
しっかりとしたソースで、分かりやすかったので、国連広報センターの資料をこの記事で引用して紹介します。

プラネタリーバウンダリーとは?

持続可能な開発を考える上で重要な、地球の限界を示す概念。
下に示す9つの項目が

人間が安全に生活できる範囲内にとどまれば、人間社会は発展・繁栄することができるが、境界を超えると、人間が依存する自然資源に対して、回復不能な変化が引き起こされる

というもの。

1. 生物圏の一体化(生態系と生物多様性の破壊)
2. 気候変動
3. 海洋酸性化
4. 土地利用変化
5. 持続可能でない淡水利用
6. 生物地球化学的循環の妨げ(窒素とリンの生物圏への流入)
7. 大気エアロゾルの変化
8. 新規化学物質による汚染
9. 成層圏オゾンの破壊 

SDGsと必ずセットというものではありませんが、本書で紹介されていて有用な概念だと感じたので含めました。

MDGs(ミレニアム開発目標)との違いは?

SDGsの前身として2000年に採択されたミレニアム開発目標(MDGs)があります。

1. 極度の貧困と飢餓の撲滅
2. 初等教育の完全普及の達成
3. ジェンダー平等推進と女性の地位向上
4. 乳幼児死亡率の削減
5. 妊産婦の健康の改善
6. HIV/エイズ、マラリア、その他の疾病の蔓延の防止
7. 環境の持続可能性確保
8. 開発のためのグローバルなパートナーシップの推進
外務省|(ODA)ミレニアム開発目標(MDGs)(https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/doukou/mdgs.html)より

同じ開発目標で同様に見えますが、MDGsとSDGsとの大きな違いがあります。
MDGsは途上国の開発問題が中心で、先進国はそれを援助するという形であったのに対し、
SDGは開発目標だけでなく、経済・社会・環境の3側面に対応し、先進国にも共通の課題としている点です。

SDGsよりもMDGsは見聞きする機会が少なく感じましたが、こういった背景があったからかもしれません。
このMDGsからSDGsへの拡張は、気候変動への危機感への高まりなど、解決に世界的な取り組みが必要な課題への注目度が増していることが一つの要因でないかと思います。


この本は主に企業へのSDGs導入について書いていますが、本記事ではSDGsの基礎知識について紹介しました。
この本の企業へのSDGs導入についての部分は、次の記事で紹介したいと思います。

また、地域課題とSDGsについて書かれた本を以下の記事で紹介しています。
こちらの本は、SDGsをツールとしてどう使うか?という内容になります。
地域課題向けですが、課題解決という点では事業推進にも役立つと思います。

表記のない本記事内のすべての引用:沖大幹他著|「SDGsの基礎」より

この記事が参加している募集

推薦図書

読書感想文

本などの内容を解釈して、「知見」を分かりやすく伝えたいと考えています。よろしければサポートをお願いします。