やっさん。

しつもんをライフワークに。

やっさん。

しつもんをライフワークに。

マガジン

最近の記事

何で名古屋を盛り上げたかったか?

...地元が盛り上がることが、 面白いし、何より近くで仲間が欲しかった。 その中で 「こんなに魔法のしつもんっていいよね」 っていいあいたかったのもある。 あと、ミヒロさんが喜ぶかなって.... そこから自分の商売とか、活動に繋げていけたらいいなって... でもそれは自分の快感だけ、 やってる風、活躍してる風に憧れていただけなのかも。 折角だから、もったいないから、 自分ではこんなに成功した、 効果があったから.... きっと自分目線からの判断基準が 多かったん

    • しつもん読書会との出会い。

      必死で家族のために生きていた時、 助けを求めて本を沢山読んでいた。 同じ系統の本を何冊も揃えて、 全て目を通して、その本質を 捉えて人生のために役立てようと。 そんな中、魔法のしつもんと出会い、 しつもん読書会と出会った。 読まなくても 本のエッセンスに触れれることに 興味を持って、参加してみた。 自分の必要なことが 短時間で濃縮されて 体に入っていくことが新鮮で、 とても有益なだった。 それとあわせて、 魔法のしつもんが感受性が強い僕には 合ってることがわかった。

      • 東京スカパラオーケストラのLIVE♪

        今日はスカパラのライブに行ってきた。 愛が溢れてたな〜。 客層が多種多様で、 子どもがいるのが、なぜか嬉しかった。 僕は背が高いから 後ろの方の壁際で立ち見をしようと思ったら、 同じように大柄の男の人がいて... 「同じですよね、 背高いと他の人の邪魔になるかもだから 気になっちゃって...(笑)」 話しかけてくれて、 そのグループの人とちょっと 盛り上がった。 ライブ中も 後ろの方で小学生位の子どもがいて、 「この場所くると顔よく見えるよ」 って、他人が子どもを

        • 2月26日からの日記

          2月26日 変態とは僕のためにあるような言葉だ。 たまに言われて嬉しい。 キックボクシングをやっているけど やりこんで3時間くらいずっとやっってる 体つきも変わってきた。 限界を超えることで、 運気をいい方向に呼び寄せる… というよくわからない信念のもと 今日も道を極めていく。 …変だよね? 2月27日 眠い。 昨日鍛えすぎたのか 色んな出会いの中で、 積極的に人とからんだ。 楽しいよね、 たわいもないことが。 一通り用事をすませた後のシーシャは美味しかった

        何で名古屋を盛り上げたかったか?

        マガジン

        • 気づき日記
          24本
        • 強み
          1本
        • キックボクシング
          1本
        • SAX練習記
          1本
        • しつもん映画レビュー
          1本

        記事

          2月22日から紡ぐ日記

          2月22日 髪を切り、パーマをかけた いつものお気に入りの美容師の ふとした笑顔が可愛い スタバにキックボクシング帰りに寄って 店員さんの気の利かせた言葉 寄り添ってくれる姿勢が心地良い 些細なやりとり 触れ合いが好きだし、やっぱり 「自分は人間なんだな…」 と心がつぶやいたみたい 寂しがりやな僕は 自分を満たすのに もっと人と触れ合いに行こう と感じる同時に ちょっと気恥ずかしい おやすみなさい。 2月23日 疲れていたのかすぐ寝てしまった… こういう寝方が1

          2月22日から紡ぐ日記

          複雑

          本当にしたいことは何ですか? 好きで続けられること。 それを誰に設定するか? そこが大切にしたい。 対象が目の前の人だから、 『この人に…』 ってのが決まらなかったりするんだな。 急がなくていいからゆっくリ考えていこう 誰のために動くのか、そこを明確に。 そう思うと、もっと足を運んだ方がいいんだよね。 顧客を理解する。 その時間をもっととろう。 誰のために仕事するのが、 そして何を理解できたら情熱的になれるんだろう。 なーんて、 知識が増えると、こうやって複

          12/1 苦手なんてない

          異次元。 今までの自分じゃないくらいに 変化している。 体を動かすのが得意だから パソコンでキーボードを打つのは 苦手だと思っていた。 だけど、頭の回転スピードで考えると、 パソコンが合う。 丁度いい 思い込みがこんなに人生を狭めてるなんて 知らなかった。 何に『かもしれない』をつけますか? こんな魔法の質問がある。 僕は、苦手だと思っていることは、 やりこんでみないとわからないということ。 もっともっとトレーニングすれば 開いてくる別の人生もたくさんあると

          12/1 苦手なんてない

          11/30 表現方法

          パソコンに向かうと動画を見すぎてしまう 気をつけないと 今の感情は清々しい。 奇跡の巡り合わせが起きているし、 今自分に必要なものが集まってきている。 『活法』 これはすごい。 今までの整体よりも 革新的に違う 見つけた自分を褒めてあげたいし、 今の気持ちは嬉しい、童心に戻れそうな体を手に入れる フリーザの第四形態が少年みたいになっている。 その描写はある意味、真理をあらわしている。 この掴んだ関係性は嬉しい。 童心に戻れる可能性が嬉しい。 こんな風に感情にス

          11/30 表現方法

          キンコン西野講演会in半田 お金編

          先日 西野亮廣講演会で聞いてきた内容を 自分のアウトプットを含めて シェアします! よかったら読んでねー。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 挑戦を続けるために 解決しておく問題 お金 集客 夢 その問題を解決する為 必要なテーマ 「周りを大切にしようね」 ※お金編 具体的には 物が売れない時代 また売れても生活が良くならない 利益が出ない。 →新しい方法を検証、  試していかなきゃなんない。 ※でもわからないも

          キンコン西野講演会in半田 お金編

          方向転換

          どんなことに勘を働かせたいか? うーむ、 実は今日から生き方を変えました。 まずはいつも 「どんな1日にしよう?」 って机に向かって 深めるとこから始めるんですが、 …やめた。 朝まずやることは 筋トレをして みんなのメールや返信に 答えよう! 朝、自分を整えなきゃと 思いすぎて、「しなきゃ」 になってた。 瞑想も「呼吸を意識しなきゃ」 とかなくして 自由に、今の自分を感じる。 だからまず朝やることは みんなと繋がる所とか、 それをやる。 …素直にいよう

          ピュア

          ピュアであるために何が できますか? これって毎日惰性で生きていると、 曇ってくるらしい。 本から得た知識だが すごく腑に落ちる。 一見無駄に思えることも、 精一杯やれば 何かが変わるし、 自信がつくもの、 「人の役に立つために何をしたか…」 その積み重ねが 自分の成功。 昨日はある急な頼まれごとで 深夜に車を走らせた。 結構遠くまで。 だけど、予定が変更になり 結局人には会えず、 無駄足になった。 でも、必要されたことは嬉しいし、 その人のためにできること

          新しい自分

          久しぶりのブログ。 この数日間はとても 変化をした。 忙しかった、 自分を満たすという概念が 変わりつつあった。 こんな時だからこそ、 大切にしたい時に 大切にできないことがあった 人間関係とかで。 成長もあった。 今までにないくらいに。 積み上げたことに 関して。 だからこそ戸惑っている。 一度立ち止まって、 深呼吸が必要な気がしている。 どちらかというと 上手くいっていることが多い。 だからこそ、 どんな時でも ぶれない自分の大切にしたいことを し

          キーパーソン

          どんな時間を過ごすかは 人それぞれだが、 仕事以外の、 自分の時間を過ごすときは 価値観が合う人がいい。 そのためには 自分の軸が 明確かどうかが 重要。 改めて僕は何を 大切にしているのだろうか… 昔から人の役に立つのが 好きだった。 社会貢献できる 何かしらに関われたらなって よく考えてた。 だから小学校の時 国連に興味があって、 国際公務員の仕事とか、 面白そうって。 そんな興味は年を重ねることに変わり、 そんな仕事につけるはずもなく、 ただ名残惜しか

          キーパーソン

          作れる方が楽しい。

          改めて人と関わる重要性と その力を上げようと 本を読んでいる。 コロナだったし、 また新しい環境に 飛び込むことが多くなりそう だから。 新しい環境で 新しく人間関係を 作るのが面倒だぁ… これはよく聞く話。 でももし、 それが好きになって 得意になったのならば どんな環境でも楽しんでチャレンジ できるんじゃないかって 思う。 昔から色んな環境に 飛び込むことが多かった。 そこら辺のサバイバル力は ある方だと思う。 高校時代に 地元の大人の劇団に 足を運んだし、

          作れる方が楽しい。

          ありがとう

          お風呂に入っていると 色々と内側から出てくる。 そしてとてつもなく 生きかえるんだ。 そう、僕は長風呂ってこと 2時間くらい入ってる。 自分が喜ぶことって 何だろうって思う。 美味しいご飯を食べること。 友達や恋人とあって エネルギーをもらったり、 でもほんとに必要なことって 僕にとってはデトックスだったりする。 だからお風呂で不要なものを手放していく。 昔は全然、長風呂ではなかったのに、 こんなにも違うのは 頭や体をフル回転しているからかな。 さあ、今日は

          高めていくこと

          スタバで働くモチベーション それは何だろう… コーヒー! 以上です…w というか、でした。 ブラックエプロンを とってからコーヒーに固執していたし、 何よりも面白かった。 でも環境が変わり、 そのフェーズも過ぎて、 今はコーヒーでは なくなっています。 じゃあ今は何かというと … それは品質。 前のノートにも書いたけど 品質が良いことで その人の人生が変わることが 好きだ。 その瞬間に立ち会えることが。 だからどれだけ 質の良いものを作れるか…。 そこ

          高めていくこと