見出し画像

伝統芸能を生かした新しい働き方『好奇心でジブン軸を作ろう』【40からのRe成長戦略/番外編】

本日は不定期月曜連載の【40からのRe成長戦略】番外編です!

何が番外編なのかと言いますと、
今回の記事タイトルに設定しているこれ👇
伝統芸能を生かした新しい働き方『好奇心でジブン軸を作ろう』
は実は、
6月下旬に配信予定の音声対談企画の予定タイトルなのです。

これ、先週も全く同じくだりですね😅
(先週もこのくだり読んだよ、知ってるよって方は、飛ばして本編へお進みください💦)

一応、今回初めて見た方へ向けて概要をざっくり🔽

#ジブン株式会社マガジン という投稿を行なっているもの同士で
インタビュー対談を行い、

木下斉さんのvoicyと連動させて配信するという企画に
現在参加させていただいているのですが

この企画でインタビューした内容が、
まさに「40からのRe成長戦略」そのものだったなと思い

ひと足さきに、この対談で気づきを得た
令和の時代に意識するべきキャリア戦略について
まとめてみようというのが
本投稿の趣旨となります。


なお、インタビュー音源自体は
6月下旬に配信が始まった際に改めてご案内させて頂きます。

今回のこの投稿では
具体的なインタビュー内容などのネタバレは極力せずに

気づきを得たポイントだけを抽出してお送り致します。

もし内容に興味を惹かれましたら、
今回の投稿を参考にしつつ
6月下旬配信予定の実際のインタビュー音源をお聞きいただければ幸いです。

※企画発起人の林さん、そして木下さん、
本当に貴重な機会をありがとうございました!!
企画概要についてはこちら




さて今回のインタビュー相手のheyheyさん

小学生の頃短期の渡米をキッカケに、
何か日本的なものを習っておこうと始めた詩吟が
社会人の今まで続けることとなった、というちょっと変わった方

ただし、詩吟は身近にあり過ぎてまさか収入を得る形になるとは
全く考えていなかったそうです。

heyheyさんとの対談の注目ポイントは
詩吟に至るまでに、本当にさまざまなことにチャレンジしているところ。

きっと「面白そうだ!」と思ったら途方もないエネルギーが
体の底から溢れ出てくるタイプだと思われます。

ただ、それらの行動がただの雑食に終わらない理由は
heyheyさん曰く、「面白そう!」に正直にいると感度が上がってくるから
とのこと

どこに面白そうだと思ったのか、具体的には掴めてなくても
感度を高く維持した中でチャレンジしてきた物事が

詩吟というどっしりとした軸を中心に
さまざまな可能性を開きつつあります。
NFTだとかDAOだとか、令和の時代に相応しい展開を進めています。
あと、AI4コマだとかw

ぜひ、インタビュー音源やheyheyさんのnoteやyoutubeをチェックしてみてください。

🔽heyheyさんのYouTubeチャンネル


対談インタビュー音源の配信予定は6月下旬
このほかにも計36名の登壇が予定されております。

配信開始の際には改めてご案内いたします!

ぜひお楽しみいただけますと幸いです。



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。


★★★★★★★★★★★
2つの共同運営マガジンを運営してます!
ついつい応援したくなっちゃう投稿者が勢揃い!
一緒に盛り上げてくれる新規参加者を大募集中🌟
ぜひ覗いてみてください♪
★ワーママワーパパ共同運営マガジン始めました

★[非公式]ジブン株式会社共同運営マガジン始めました



おかげさまで


やす@衰退国の地方サバイバー魂 の
チャレンジしていきたいこと

このnoteを通じてどんどん明確になってきました✨

30代〜50代の現役バリバリ世代のあなたに聞いてみたいことがあります
👇こんなこと、考えたことありませんか?

■□■□■□■□■□
▶︎地域のつながりやコモンズ(共益財)の運営が今後重要になってゆく気はしている

▶︎でも、仕事の現状や地元組織の運営状況だと参加には困難がある ☠️

▶︎結果とてもじゃないけど今は、自分は関われる環境ではない 😅💦
■□■□■□■□■□

もし、これらのことが気になったことあるようなら
まずは、小さな身の回りのことに意識を向けてみるのも
一つの準備かと思ってます。

◯年後、身の回りの 好きな人々/大切な人々と、幸せに過ごすために


Xやスレッズでも発信中

内容としては、地域の共益財をいかに
メンテナンスしていくか?引き継いでいけるのか?を
投稿してます。日本中の同じような意識を持って日々小さくとも頑張っていらっしゃる普通の現役世代や子育て世代の方々と繋がっていければと思ってます。

最近のマイブームは地域のことを頑張っている人たちへ向けて
#地域のバトン というハッシュタグをつけて発信してみること

ぜひ、いいね💖やコメント、リポストなど押してもらえると嬉しいです。

>> stand.fmも配信中!
https://stand.fm/channels/63c7f92e11abafd6479bdfc5

>> Xも更新中!
https://twitter.com/yasu_survivor

>> Threadsも更新中!
https://www.threads.net/@yasu_survivor


#毎日note #毎日更新 #コモンズ #共益財
#移住 #地方移住 #PTA #町内会 #自治会
#ワーママ #ワーパパ #子育て世代 #40代

#地域のバトン
#ジブン株式会社マガジン

【地方サバイバー魂メンバーシップへぜひご参加ください!

▼こんな人におすすめです😁(来てほしい)▼
✅子どもが成長していくこれからの地域に心配事がある親御さん
✅地方在住、地域も自分もハッピーなより良い在り方に興味ある方
✅都会から地方移住を将来考えている方

お互い、親身に話を聞きながらも あくまで一線は引いていたり、損得関係がないフラットな関係だったり、そんな相手と話をできる そんな場所がこのメンバーシップコミュニテイになれればいいなと思ってます。

130円のニュースレター&【地方サバイバー魂】事例集掲示板プランでは、初月無料もやってますので是非お試しください

お互い色々あるけれど、明日も一日頑張ろうぜ の"お気持ち缶コーヒー"をいただけますと大変励みになります! もちろん、スキやフォロー、コメントの形でのお気持ちも全力でお待ちしております!