やんす

新卒1年目 大学では人文学を学び、現在は医療業界に

やんす

新卒1年目 大学では人文学を学び、現在は医療業界に

記事一覧

「告る(コクる)」とかいう言葉を久々に耳にしてはしゃいだ23卒。

都民歴23年目、都民歴5年目の大学時代の友人たちとともに、都民歴1年目の私が久方ぶりにお祭りに足を運んだ。 向かった先は北沢八幡宮。私は東京のお祭りは初めてで、こん…

やんす
9か月前
2

私が日記を書く理由

3年以上毎日継続している日記を、ときどきはここに共有しようと思っています。 どうして日記なんかを書いているのか、どうして毎日続けているのか、しばしば問われますが…

やんす
10か月前
2

Note、始めます

はじめまして。 の方ははじめまして。 恐らくこれを読んでくれている人の大半はきっと私のことをよく知ってくれている人たちなのではないかなぁと思っています。 ずっと前…

やんす
10か月前
11
「告る(コクる)」とかいう言葉を久々に耳にしてはしゃいだ23卒。

「告る(コクる)」とかいう言葉を久々に耳にしてはしゃいだ23卒。

都民歴23年目、都民歴5年目の大学時代の友人たちとともに、都民歴1年目の私が久方ぶりにお祭りに足を運んだ。
向かった先は北沢八幡宮。私は東京のお祭りは初めてで、こんなにも人が溢れるのかと驚いた。しかしそれもそうだろう。パンデミックの影響で祭り自体3年ぶりだったのだから。

子連れの家族から中高生まで多くの人で溢れていたが、とりわけ我々の目をひいたのは中学生の集団だ。
境内に腰をかけて、焼きそばとた

もっとみる

私が日記を書く理由

3年以上毎日継続している日記を、ときどきはここに共有しようと思っています。

どうして日記なんかを書いているのか、どうして毎日続けているのか、しばしば問われますが、結論から言うと、理由は「自分でもよくわからない」部分が非常に多いのです。

日記を書き始めたきっかけはパンデミックでした。世界のあり方が突然にして変容し、輝かしい日常は奪われ、大学生という生き物は何かと社会から隔絶され、我々が発する数多

もっとみる

Note、始めます

はじめまして。
の方ははじめまして。
恐らくこれを読んでくれている人の大半はきっと私のことをよく知ってくれている人たちなのではないかなぁと思っています。

ずっと前から興味があったNote、自分でも書いてみることにしました。

3年以上続けている日記をときどき共有したり、思い出に浸ってみたり、物申したり、歴史や文化について話したり、趣味のカメラ、ゲーム、漫画、映画、音楽、小説、格闘技の話をしたりし

もっとみる