Yasu

現在はプロジェクト管理の仕事をしていますが、本当はプログラムを作りたいエンジニアです。…

Yasu

現在はプロジェクト管理の仕事をしていますが、本当はプログラムを作りたいエンジニアです。 お客様に良いものを届けたいと思ってますが、妥協しなければならない点も多くもやもやする事も多いのです、、、

最近の記事

東京ディズニーリゾートは戦いの場なのか

東京ディズニーリゾートの記事を見ているといかにパスを取るかの戦いの場になっているように感じます。 確かに高い入園料を払うのだから目一杯楽しみたいというのは分かりますが、いつも頑張って疲れないのかと思う時があります。 私は、大体目当てのアトラクションやイベントがあってそれ以外は行けるといいなという気分で行くことが多くパレードやショーも見ないで帰ることも多いです。 まあ、こんな話をするともったいないと言う方もいらっしゃいますが、目的は楽しむだから色々な楽しみ方があればいいな

    • ドクターイエローの引退というニュースから

      昔はかなりマイナーであったドクターイエローですが、いつの頃からか少し有名になりそのレアさから見ると幸せになれるとまで言われるようになっていました。 そんなドクターイエローが引退するというニュースがでていました。 ドクターイエローは何のためドクターイエローは、東海道新幹線と山陽新幹線で走っているメンテナンスを簡易化する事を目的とした新幹線です。 線路の状態を見て歪みを早期に発見したり、架線の異常を調査したりをして日々の新幹線の安全を守ることを目的としています。 ドクターイエ

      • ディズニーは最新の技術を追い求めるだけじゃない

        新しい技術出ないと感動しないのかディズニーシーのファンタジースプリングスを体験して残念な部分を感じてしまいなぜそう思ったのかを自分なりに考えて見ました。 また、他の方のYouTubeや記事なども見て他の人はどう感じたのかなども知ることが出来ました。 私自身もエンジニアが好きであるため最新の技術には興味があります。ただ、最新技術ではないから楽しめないかと思えばそうではないと思います。 技術を見せる場ではない東京ディズニーリゾートとユニバーサルスタジオジャパンは、テーマパーク

        • 目的を考えるのは大切なこと

          目的を聞いてしまうのは細かいこと?私は仕事をしているとよく目的を聞くことがあります。多い回答は過去の資料がそうだったからとの事で、あまり明確な答えが返ってこなかったりします。 過去に学べという言葉があるように過去を知ること大切です。過去の資料がなぜこうしたのか?この項目を入れる意味があったのか?を考えてそれを採用するのは、素晴らしい取り組みだと思います。 しかし、単純に過去がそうだったからというのは自分の中では腑に落ちないことが多いです。 こんな事を言うと細かい人だと思わ

        東京ディズニーリゾートは戦いの場なのか

          ファンタジースプリングスのコンセプトがわからない

          先日、東京ディズニーシーのファンタジースプリングスのプレビューで体験させていただきました。 東京ディズニーシーは、7つのテーマポートからなる冒険とイマジネーションの海というところから8つのテーマポートになるということで賛否両論がありました。 七つの海明言はしていないですが7つのテーマポートは、7つの海を指してあるのかなとは想像できます。 その事からすると7つにはこだわりがあったのかと思いますがそれを崩してきたというのあるでしょう。 以下は公式からのストーリーから引用です

          ファンタジースプリングスのコンセプトがわからない

          オフィスの廊下には、、、

          オフィス廊下には、よく物が落ちている。 私は急ぎでない限り出来るだけ拾ってゴミ箱へ捨てようとしている。 これは、特に評価とかは関係なく周りに誰もいなくてもやっている。 なぜかと思っても分からない、単に自分がすっきりさせたいといったことからだと思う。 落ちているものは、紙切れなどのゴミが多い。 レシートであったりクリップであったり絶妙に後で使うかも知れないものを捨てるのは忍びなく思う。 しかし、何回かあえて見逃してそのままにしておいておく時もある。 しかし、たいていは残った

          オフィスの廊下には、、、

          オリエンタルランドの株主総会の案内がきた

          私は、2012年からオリエンタルランド株を保有しています。 元々は、あまり東京ディズニーリゾートに行く機会も無く子供の頃と東京に来てから数回行った程度でした。東京に来て初めて行った時にビック10がもうないと聞いてすごく久しく行ってないんだなと思ったものです。 それが、よく行くようになったのは2011年の東日本の震災後です。そのとき、ディズニーシーに行ったのですが楽しいた感じるのと同時にアトラクションのこだわりを強く感じました。 アトラクションのこだわりは子供な頃にはなかった

          オリエンタルランドの株主総会の案内がきた

          自分の行動を見つめ直す日をつくろう

          おはようございます。本日は、2024年06月10日です。 毎月10日は初心を忘れないようにする日と決めています。これは過去に妻に何も家事をしないと言われたところからきています。 我が家は共働きだからこそこういった自分はきちんと役割をこなしているかを見直す日を設けてやっていくことが大切だと思います。 ただ、特別に何か行う訳ではありませんが前の1ヶ月自分なりに出来たかを見直す機会を作ってみてはいかがでしょうか。

          自分の行動を見つめ直す日をつくろう

          アナとエルサのフローズンジャーニーは意外と普通と思ってしまった

          東京ディズニーシーのファンタジースプリングススプリングスのプレビューが当たったので先日に行ってきました。 最初に乗ったのはラプンツェルのランタンフェスティバルです。こちらは正直なところあまり満足出来ませんでした。 次に体験したアトラクションは、アナとエルサのフローズンジャーニーです。凄いなとは思いはしたもののなぜか腑に落ちない感じの体験でした。 腑に落ちないと感じた点ライド中の落下のタイミングに違和感を感じた 物語のストーリーを追うことにが目的となっているように感じた

          アナとエルサのフローズンジャーニーは意外と普通と思ってしまった

          今日も電車に乗って通勤

          本日は、金曜日。週末である。 電車の広告を見ていると地方に人を戻ってくる方法を募集という大学の広告を見かけた。 地方創生の一環のだ。私は、地方と東京の格差は仕事の量と内容によるものだと思っている。 その格差を埋めるのが重要だ。そのためのリモートワークがキーなのかと思っている。新型コロナの影響でリモートでの仕事が多くなったがまだリモートオンリーは難しいと感じている。 この難しさを考えること、またインフラを整えること、企業を誘致しやすくすること一つ一つは専門的で凄く難しい課題で

          今日も電車に乗って通勤

          ピーターパンのネバーランドアドベンチャーは凄いと感じた考察

          東京ディズニーシーのファンタジースプリングスのプレビューに招待頂き体験してきました。 ピーターパンのネバーランドアドベンチャーは、ファンタジースプリングスのアトラクションの中で一番凄いと感じたのでなぜそう感じたかをかんがえます。 良いと感じた点原作を知らなくてもアトラクション内でストーリーが完結 3Dの効果を使った魔法や浮遊感の表現 ライドが移動することによる繋ぎの自然さや映像のシンクロ こういったライドと映像の掛け合わせは、USJの方が得意なのかと思いましたが、ディ

          ピーターパンのネバーランドアドベンチャーは凄いと感じた考察

          ディズニーシーのファンタジースプリングス 本日開業おめでとうございます。 シーの開業から初めてのテーマポートですね。

          ディズニーシーのファンタジースプリングス 本日開業おめでとうございます。 シーの開業から初めてのテーマポートですね。

          ラプンツェルのランタンフェスティバルがなぜ満足出来なかったか考える

          東京ディズニーシーのファンタジースプリングススプリングスのプレビューが当たったので先日に行ってきました。 楽しめた点もあるが、正直なところあまり満足のいく内容でなかった点も多くあったので、期待していたのになぜ満足行かなかったのか考えたいと思います。 私はディズニーのキャラクターというよりアトラクションがよりエンターテイメントに見せるための工夫をしているところがディズニーの魅力だと思っています。 今回は、ラプンツェルのランタンフェスティバルが行った中で一番残念に思いました。

          ラプンツェルのランタンフェスティバルがなぜ満足出来なかったか考える