見出し画像

情けない自分。改善しないわたし。


"情けない想い"

これは妻の体調が悪い時に強く感じます。

私は家事、特に"料理"については"大"不得意。

「あるもので何か作って」
と言われても脳がフリーズ。
何も作れず、結局妻に頼ってしまいます。

そして、昨日。
妻の体調が思わしくなく
私が家事を担当することに。

お昼ご飯の時間。
冷蔵庫の中には野菜少々。肉はなし。
あとは冷凍食品のみ。

速攻で料理を作ることを諦め、
5歳の息子に「昨日の残りのチャーハンとカップ麺でいい?」と聞く。
息子はしぶしぶ「いいよ」と言ってくれた。

ほんとうに情けない…

料理をする機会はいくらでもありました。
やらなかった理由は
めんどくさいなぁという気持ちと
失敗を恐れて手を出さなかったこと。

先日、夏井シータさんの
「ダンナのご飯、いつまで作るか問題」
という記事を拝読し、
コレ、自分のことだな…と感じたばかり。



noteは始められたのに
料理はやらないのか!

失敗してもいいじゃん。
やってみよう。
どうせ家族に食べてもらうんだし。

ということで、noteで
"小さな一歩"の宣言させてもらいます。

今週、お昼に1回ご飯を作るぞー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?