見出し画像

土用の丑の日、大作戦。

昨日は土用の丑の日。

土用の丑の日とは、江戸時代、平賀源内が考案した、夏のうなぎ売り上げ大作戦のこと。

土用の丑の日に、うなぎを食べる。

今や現代に通じる風習となった。

この時期になると、みんな丑の日に踊らされているなぁと感じる。

普段なら「ふん、そんなうなぎ屋の都合に流されないぞ」と思うところ、今年はその風習に踊らされたいと思う。

暑すぎるんだよ。今年。

でも、うなぎは高い。
土用の丑の日の前に、今年も値上がりが続くといったニュースをみた。

ネガティブなニュースを目にすると、財布の紐は堅くなる。

お店で食べるなら、一人4,000円くらいか。
ぐぬぬ…高い。。

食べたいけど高級だし手が出ない…
やめとこ。

これがいつものパターン。

そう、今年は違う。
事前に手を打っていたのだ。


一月前にふるさと納税で購入した、コレを食べることを。


「ハーブうなぎ」なるもの。

あのうなぎ特有の生臭さを、ハーブで打ち消しているそうだ。
これはうまいに違いない。

調理方法はレンジでチンか、湯せん。
いやいや、こんな高級なものをレンチンなんてあり得ない。湯せん一択。

さらには、湯せんの後にフライパンで焼きの工程を加えると、より美味しくなるそうだ。

調理を担当する妻は、迷いなく焼きの工程を採用。

結果、出来上がった鰻丼はこちら↓

2尾を3人で分けました。

食べてみると、身はフッカフカ。
うなぎの生臭さは全く感じない。
小骨も少ない。
なんなら、妻のお米の炊き具合もカンペキ。
硬すぎず、柔らかすぎずのいい感じ。
はっきり言って、お店で食べるものと遜色ないうまさだった。


人はうまいものを食べると無言になる。

カニを食べるときも、言葉を発しなくなるが、それはカニの身をとる作業に集中しすぎてのこと。

うなぎのそれは、うますぎるからである。

昼に牛丼をたくさん残した6歳息子。
大好きなうなぎを無心でむさぼっていた。

「美味しい?」と聞くと無言でコクりと頷く。

土用の丑の日大作戦。
みごと大成功に終わった。

平賀源内さま、こんな素敵な風習をつくってくれてありがとう。

宮崎県日向市さま、また来年も納税させていただきます。

そして、株式会社大森淡水さま。

うなぎ、大変美味しくいただきました!
おかげさまで、暑い夏を乗り越えられそうです。

ごちそうさま!

この記事が参加している募集

イチオシのおいしい一品

イチオシのふるさと納税

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?