マガジンのカバー画像

Memories of Hawaii ー 愛するハワイの記憶

317
Memories of Hawaii ー 愛するハワイの記憶。 『癒しのパワースポット ハワイ』の著者ハワイパワースポットスペシャリストの著者が感じて体験したハワイについて綴って…
運営しているクリエイター

#文化

フラの起源。

フラの起源は闇の中に葬られている。千年以上続くチャントは存在するが、いつからフラがハワイ…

半神マーウイの偉業 その3。

さて、前2回の続きでこれが最後になるが、個人的に半神マーウイが好きで彼の話を集めたことが…

半神マーウイの偉業 その2。

前回に引き続き、ポリネシアのトリックスター半神マーウイの偉業(いたずら?)についてだが、…

半神マーウイの偉業 その1。

ハワイだけではなくポリネシアの島々には半神マーウイの伝説がたくさん残されている。マーウイ…

火の女神ペレに反逆した大事件。

1824年のこと、古代ハワイの信仰で恐れられていた火の女神ペレの存在が否定されるという大事件…

ハワイのカプ制度を作ったパーアオという人物の話。

前回、カプのことを書いたが、その中でパーアオという人物がカプ制度を厳しくしたと書いたが、…

古代ハワイの規律『カプ制度』の変遷。

先日、ハワイの聖なるエネルギー「マナ」とハワイの厳格な規律である「マナ」は深く関係しているということをお伝えした。 カプとは「タブー(taboo)」の語源になったと言われている言葉であり、「ルール、禁止事項」を意味する。カプ制度は12世紀頃にサモアからやってきたパーアオが厳格に規定したと言われている。それまでにも社会秩序を守るためにカプはあったようだが、非常に緩やかなものだったようである。 違う島からやってきたよそ者のパーアオがカプを厳しくしたのには理由があった。パーアオは

ハワイ神話に最初に登場した4人の神々『四大神』について。

以前の記事『ハワイの代表的な神様』ということでいくつか自然に宿る神々を紹介したが、今回は…

ハワイアンにとっての「マナ」の重要性と、それを守るルール「カプ」のこと。

ハワイでよく耳にする言葉「マナ」。マナという言葉はとても感覚的なものなので、言葉に当ては…

知ってそうで知らないワイキキ。

ワイキキに最初に誕生したホテルはどこ? 「ワイキキのファーストレディ」と呼ばれるモアナホ…

ハワイの旗は2つある?

イギリスの探検家ジョージ・バンクーバーは1794年2月にハワイ諸島の最初のユニオン・ジャック…

古代ハワイの衣装タパとアロハシャツの歴史。

古代ハワイアンは、1778年のキャプテン・クックの来島によって初めて西洋諸国との接触を持った…

スターナビゲーション ー 星と対話し自然と繋がるスピリチュアルな航海術。

最初にハワイに人が上陸したのは、西暦400年~600年頃だと言われている。 移民者はマルケサス…

太平洋の孤島ハワイを見つけたのは誰?

イギリスの海洋探検家ジェームス・クック。キャプテン・クックと言ったほうがなじみがある。ハワイの歴史上、ハワイ諸島を発見した最初の西洋人。 1778年、彼は北極海を抜けて太平洋と大西洋を繋ぐ北西航路を探索する3回目の太平洋探検航海の途中にハワイ諸島を発見した。 とはいえ、この時にはまだ「ハワイ」という名前は知られていなかった。 そのため、クックはハワイの島々を「サンドウィッチ諸島」と名付けた。 なぜ「サンドウィッチ」なのか? 当時の海軍大臣でクックの探検航海の重要なスポン