やさかめ

検索しても出てこなかった情報をまとめてます。

やさかめ

検索しても出てこなかった情報をまとめてます。

最近の記事

【装着感最高】AD900Xが最高のヘッドホンな理由

開放型ヘッドホン選びって悩みませんか? 紆余曲折の末、私がAD900Xを選んだ理由をお話しします。 理由ハウジング内部が耳に当たらない AD900Xの特徴は、ハウジング内部のドライバーが耳に当たらないことです。ちょうど耳に合わせてスピーカー部がななめに設置されています。 これの上位機のAD2000Xではここが平行だったので、耳が押しつぶされて1時間つけて外すと痛みが出てました。 対して900xは何時間つけてもまったく問題ありません。下位モデルのAD500Xと同じ快適

    • 【マニアが選ぶ】PUBGモバイルにおすすめのタブレット

      PUBGモバイルにオススメのタブレットは何なのか? タブレットマニアかつPUBGモバイルを6年間プレイしている私の経験からお話ししたいと思います。 結論iPad Pro 11 第一世代 (2018) 理由ウルトラエクストリーム対応で超ヌルヌル PUBGは長く90Hzのエクストリームが最高設定だったのですが、最近のアップデートで120Hzのウルトラエクストリームに対応しました。 よりわかりやすく言うと、めっちゃヌルヌル画面が動きます。近距離や中距離でも、明らかにエイム

      • ワイヤレス充電はバッテリー劣化を早める話

        ワイヤレス充電使ってるとスマホのバッテリー劣化が早い気がします。気になって調べてみると、あながち勘違いでもなさそうでした。 なんで劣化するの?高温 バッテリーに一番ダメージを与えます。炎天下の車内に放置、充電しながらFPSゲームとかです。 特に後者のように充電+高温のコンボでダメージが倍増します。 100パーセントまで充電 100パーセント付近で充放電を繰り返すと劣化します。98から100にして、95まで減ったらまた100にするとか最悪です。 100じゃないとイラ

        • pixel6aをEvolutionXからStockROMに復元

          EvoltionXの不満点 アップデートが終わったこと。毎月のセキュリティアップデートに合わせて更新されていたが、pixel6aの複雑さもあってか開発者の方が開発終了してしまった。今のところは問題ないが、新たに新機能などが使えないのは将来的に困りそう。 自動文字起こしが使えない。様々な手段を試したが駄目だった。同じ問題はほかのユーザでも発生していたので、ROM固有の問題と思われる。開発停止で改善の見込みが無くなったのが痛い。 気をつけたこと デバイスを再インストール、

        【装着感最高】AD900Xが最高のヘッドホンな理由

          Anker Soundcore liberty 4 はイマイチ

          Ankerのliberty 4を購入して1ヶ月経ちました。liberty air 2proから買い替えでしたが、体感的には微妙な評価です。   微妙な点 LDACを使わないと音質が悪い air2proと比較して、LDAC使用時の音質は確かに向上していたのですが、AAC接続だとそこまで違いが感じられない、というか少し音域が狭くなっているようにすら感じます。あくまで体感ですが。   かといってLDACを使うとマルチポイントが死ぬ。 じゃあLDAC固定で使えば問題なくね?

          Anker Soundcore liberty 4 はイマイチ

          スマホのバッテリー劣化を抑止する方法

          スマホのバッテリーって大体2年くらいすると目に見えて劣化してきますよね。 性能や画面サイズが進化しても、バッテリーの進化は頭打ちです。 でも、使い方次第では最大4年ほど劣化を感じずに使うことができるのです! 熱を与えないこれが一番効果的です。 スマホに使用されているリチウムイオンバッテリーは、熱に非常に弱いです。 例を挙げると、充電しながら高負荷作業、炎天下での長時間使用などです。 これをやってしまうと、一度で大きく劣化してしまう恐れがあります。 100%まで充

          スマホのバッテリー劣化を抑止する方法

          galaxy S10 のバッテリー持ちを良くしてみた。

          galaxy S10 のバッテリー持ちを良くしてみた。 半年前に購入したgalaxyS10だが、これが予想外に電池持ちが悪い。 前機種がHuaweiのmate20liteというミドルスマホだったのもあってか、同じandroidでもここまで違いがあるのかと驚いた。 悪戦苦闘の末、以下の設定をすることで少しはマシになった。 1.省電力モードをON これは定番中の定番。省電力モードのオプションを開き、「CPU速度を制限」と「画面の明るさを下げる」にチェックを入れるとより効

          galaxy S10 のバッテリー持ちを良くしてみた。

          【知らなきゃ損】メルカリの裏ワザ

          メルカリって公式には言われていないけど、知っていると有利になる裏技的ポイントがいくつかあります。 そこそこメルカリをやっている私の経験からお話ししたいと思います。 出品編毎日上位表示させる メルカリは100円値下げをすると商品カテゴリの中で上位表示される仕組みです。 値段の大小は関係ありません。千円でもは百万円でも100円だけ値下げすればOKです。 それ以上値下げしても大丈夫ですが、もったいないので私はやりません。 ただ、この方法は24時間に一回しか効果が無いので

          【知らなきゃ損】メルカリの裏ワザ