見出し画像

Anker Soundcore liberty 4 はイマイチ

Ankerのliberty 4を購入して1ヶ月経ちました。liberty air 2proから買い替えでしたが、体感的には微妙な評価です。
 

微妙な点


LDACを使わないと音質が悪い

air2proと比較して、LDAC使用時の音質は確かに向上していたのですが、AAC接続だとそこまで違いが感じられない、というか少し音域が狭くなっているようにすら感じます。あくまで体感ですが。
 

かといってLDACを使うとマルチポイントが死ぬ。

じゃあLDAC固定で使えば問題なくね?と思いますがそうは問屋が許さない。残念なことにAACでしかマルチポイントが使えないのです。音質を取るか利便性を取るかの究極の選択を迫られます…
 

ノイキャンの性能が劣化している。

ノイキャンの性能がair2proに比べて明らかに弱くなりました。バスや電車の走行音やアナウンスが大きくなり、音量は小さめ派の私には結構キツイです。パーソナライズ機能などもあるのですが、余計に効きが弱くなった気がします。まあairpodsproと遜色ない静音性を持っていたair2proが凄すぎただけかもしれませんね。

良かった点


 

マルチポイント対応

ノートPCとスマホの両方で同時に使えるのは大きいです。ペアリングの手間が省けますし。
 

装着感が良い

ケースや本体が小型化したおかげか、air2proよりも装着感が軽くなり、長時間付けても違和感が少なくなりました。

バッテリー持ちが良い

私の使い方では1週間くらいは充電なしでも乗り切れる感じです。毎日の充電から解放されたのは地味に大きいです。


まとめ


以上が一か月使ってみての感想です。Air2proからの買い替えの場合、あまりおすすめはしないかなといった印象を受けます。値段が15000円と安くはない価格帯なので、もっといろいろ調べてから検討すれば良かったと反省中です。でも安心のアンカーブランドに魅力を感じたり、他にも自分が良いと思うポイントがあれば購入をおすすめします。私はレッドのケースに一目ぼれして買ってしまいました。バッテリーが持たなくなるまでは相棒として使い倒していくつもりです。