見出し画像

【マニアが選ぶ】PUBGモバイルにおすすめのタブレット

PUBGモバイルにオススメのタブレットは何なのか?

タブレットマニアかつPUBGモバイルを6年間プレイしている私の経験からお話ししたいと思います。

結論

iPad Pro 11 第一世代 (2018)

スペースグレイが美しい

理由

ウルトラエクストリーム対応で超ヌルヌル

PUBGは長く90Hzのエクストリームが最高設定だったのですが、最近のアップデートで120Hzのウルトラエクストリームに対応しました。

よりわかりやすく言うと、めっちゃヌルヌル画面が動きます。近距離や中距離でも、明らかにエイムやキャラコンがやりやすくなりました。

無印iPadやAirは60Hzの極限が最高設定なので、iPad Proはその倍ヌルヌルしてるわけですね。

あとAndroidだとスペック上は120hz対応してても、PUBGの設定では60Hzまでしか表示されない、って場合がほとんどでした。

なので2018年のiPad Proが120hz対応機種の中では一番安くてオススメです。

処理能力も問題なし

処理能力が足りないと激戦区でカクついたり、スモークが多重に炊かれる終盤で激重になったりします。

このiPadは6年前の化け物CPUを積んでるので、今でもPUBGクラスなら最高設定で快適に動作します。

とはいえ妥協は必要で、画質設定を「スムーズ」にしないと120Hzのウルトラエクストリームは表示されません。

クオリティを標準にすると極限までしか出ない

最新機種だと「標準」でも出せたりするみたいなのですが、私は画質よりもリフレッシュレート優先なのでこれで満足してます。

中古価格が安い

2024年6月の中古相場

64GB:4.5万円
256GB:5万円

私が買った時よりも64GBと256GBの価格差が少ないので、今買うなら256GB一択ですね。

参考までに現行シリーズ

こんなバカ高くても左端のPro以外は60hzの極限までしか出せません。ゲーム目的ならホントPro以外を買っちゃダメですよ。

注意点

64GBだとちょっとキツイ

PUBGモバイルの容量は20GB近くあるので、64GBだと入らないことはありませんが超ギリギリです。

原神や荒野行動など、大きなゲームを追加で入れる予定の人は絶対に256GBを選びましょう。

運営からの救済処置

一応、ゲーム内のリソース管理で不要なデータを消すと10GBくらいは減らせます。

でも他人のスキンが表示されず全裸になったりするので、ストイックにプレイしたい人以外にはおすすめしません。

イヤホンジャックが無い

充電とイヤホン同時に使えるアダプタ

iPadProにはイヤホンジャックが無いので、有線イヤホンを使う場合はアダプタが必要です。

特にPUBGみたいなアクションゲームだと、ワイヤレスイヤホンはAirPods以外は遅延するのでオススメしません。

私の場合は充電しながらイヤホンも使いたかったので、分岐アダプタを買いました。

Apple純正のアダプタと音質的な違いはほぼ無いです。若干重低音が強化されるので、足音が聞き取りやすくなってます。

発熱がすごい

充電しながら最高設定でプレイしてると、iPadの背面が触れないほど熱くなります。

室温が高いとたまにカクついたりするので、気になる人は冷却ファン使ったり設定を落としてもいいかもしれません。

私は夏場はエアコンつけるので気にせずやってます。

中古なのでガンガン使っても気持ちが痛まないですし。

まとめ

タブレットの使い方は人それぞれです。私のようにPUBGモバイルをコスパ良くプレイするだけなら、iPad Pro 11 第一世代 (2018)がオススメです。

全てをこなせる最強の1台はお財布には優しくないので、自分の使い方をよく考えて、身の丈にあったタブレットを選びましょう。