見出し画像

このサブアカで最多の4つのトロフィーとお祝いが!メインと合計6つを獲得しました!

今日は月曜日なので、先週の記事に付いたスキの回数で、noteからトロフィーやコングラッチュレーションのボードが、ポップアップ表示で届く日なんですが、おかげ様で今週もいただくことができました。(^_^)b

みなさんがスキをくださったおかげです、本当にありがとうございます!

それに、今週はなんとメインアカウントとサブアカウントで合計6つのトロフィーとお祝いのボードが届きました。(^o^)/

これまでの記録というと、たしか2つのアカウント合計で6つだったと思うので、今日の数字は最多タイ記録と言うことになりますね。^^

まぁね、数の問題でもなければ、トロフィーやコングラッチュレーションのボードを獲得することを、noteの目的にしているわけじゃないのだけど励みにはなるので、うれしいお知らせには違いありません。

そこは素直に喜んでいいと思っていますが、あくまでも励みにしろっていう意味でのインセンティブと受け止めています。

せっかくnote継続の励みになるようにと、note運営のみなさんが運用システムに組み込んでくださった仕組みなので、ありがたく頂戴しておきたいと思います。

やはり誰かが見ていてくれるのと、誰も関心を持ってくれないのとでは継続の熱意にも雲泥の差が出ると思うので、noteを始めた人ならトロフィー獲得を1つの目標に掲げてみるのも、アリだと思いますね。(^_^)b

もらえると嬉しいですし、1週間の長さも短く感じるくらいです・・・って言っても、これは年齢のせいかもしれないですね。(^_^;)

とにかく、嬉しいのはうれしい!

うれしい気持ちを記事にして、またお祝いのコメントが入ると、感謝の気持ちに一層の拍車がかかるんですよね。

それにいつも記事にしているけど、記事にスキしてくださった方にも、うれしい気持ちを込めて喜びのおすそ分けができるので、みんなが笑顔になれると思うんですよ。

中には喜びの気持ちをおすそ分けしたことで奮発して、自分もトロフィーを狙おうと意気込む人もいるのじゃないかと、それが巡り回ってnoteの世界がもっと楽しい場になっていくと考えています。

ということで、最多タイ記録となった6つのトロフィーとお祝いのボードをいただいた対象の記事を紹介しておきますね。

その記事にスキしてくださった方は、一緒に喜んでください、あなたのおかげでもらえたんですから。(^_^)b

まず、このサブアカでいただいたのが4つでした。
✅まず1つ目がこちら。

スクリーンショット 2021-03-22 124517


トロフィーの対象になった記事がこちらです。
note収益化の安定にはマルチチャンネルのマネタイズモデルをフルに活用する!

スキの回数は103回ですが、この記事で #noteの書き方 のタグで先週スキを集めることができてトロフィー獲得となりました。

記事のリンクはこちら。



✅2つ目がこちら。

スクリーンショット 2021-03-22 124857


トロフィーの対象になった記事がこちらです。
有料記事やリサーチして書き上げた大切な記事のバックアップを忘れないこと!

この記事もスキは103回と、1つ目の記事とおなじスキ回数になっています。
こちらは「熟成下書き」のお題に応募した作品の中で、トロフィーの対象になっています。

記事のリンクがこちら。


✅3つ目がこちらです。

スクリーンショット 2021-03-22 125435


こちらはコングラッチュレーションのボードですが、対象になったのがこちらの記事です。
先週のスキでもらったトロフィーを毎週月曜の記事で報告するのはなぜなのか?

この記事は80回のスキが付いていますが、#デザイン のタグでうれしいお知らせをいただきました。

記事のリンクがこちら。


✅サブアカの4つ目がこちらです。

スクリーンショット 2021-03-22 125852


このコングラッチュレーションのボードの対象記事はこちらです。
noteを活用した集客やマネタイズを計画するならnoteに夢中になることが大事!

この記事は土曜日の夜に投稿した記事なので、投稿から2日も経たずに対象になっていますが、現在のスキ数は82回という数字ですね。

記事のテーマは、noteを活用した集客やマネタイズのことを書いた #マーケティング のタグで選んでいただきました。

記事のリンクがこちら。


以上の4つがサブアカウントでいただいた、うれしいお知らせでしたが4つという数字は、サブアカとしての新記録でした。(^_^)b


そしてメインアカウントでは2つのうれしいお知らせが届きました。
✅メインアカウントの1つ目がこちらです。

スクリーンショット 2021-03-22 124213


「#卒業の言葉」というお題で応募した作品の中から、スキを集めたとして選んでいただいた記事がこちら。
卒業の季節になると卒業式の日に同級生と祝杯をあげて別れた日のことを思い出す。

この記事に付いたスキ回数は161回なんですが、この記事って3月14日の日曜日の夕方に投稿しているんですよね。

なので1週間の区切りで言うなら、この記事は先々週分に区分されるはずなんですけど、どういうわけか先週の対象になっているんですよ。(^_^;)

もしかしたら応募作品の締め切りの関係で、ほかの区切りとは異なる基準になっているのかも知れませんね。

でも、それはあくまでも私の推測の域を出ませんので、知っておられる方がいたら教えてくだされば助かります。

記事のリンクがこちら。


✅2つ目がこちらです。

スクリーンショット 2021-03-22 130520


このトロフィーの対象になった記事は久しぶりに、#毎日更新 のタグで選んでいただいたこちらの記事です。
とっさの時の身体の動きは肩甲骨と股関節まわりがスムーズに動くかどうかで大きく差が出る!

スキの回数は188回のスキが付きましたが、水曜日の夜に投稿した記事だったので、露出期間の短さの割りによく健闘した記事ですね。

記事のリンクがこちら。


以上の2つがメインアカウントでのうれしいお知らせでした。
メインとサブの2つのアカウントで今週は合計6つのうれしいお知らせのポップアップ表示をいただきましたよ。(^_^)b

毎週継続してもらい続けているものの、アカウント歴がもう1年以上になってしまったので、そろそろ同じスキを集めていても、トロフィーの対象から外れるというタイミングが近づいているかも知れませんね。(´д`;)

その辺のことも知りたいので、興味津々でいつストップするのか経過を見守っているところです。


ってことで、今回は
このサブアカで最多の4つのトロフィーとお祝いが!メインと合計で6つを獲得しました!」というスキのお礼と嬉しいお知らせのおすそ分け。


では!

トロフィーが  途切れたときも  のほほんと


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,011件

#noteの書き方

28,931件

サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b