見出し画像

メインアカウントに毎週連続投稿180週達成のバッジ獲得通知が届いたけど・・・・

noteを始めてからもう180週になったんですね!😆
運用している2つのアカウントのうち、メインとなる『やらぽん☆のほほんゼミナール』の連続投稿記録が、ついに180週連続となりました。

いつもあたたかいスキをいただき、ここまでnoteを続けて来られました。

皆さんからのありがたいアクションをいただくことで、疲れている日も気分が乗らない日も、多忙で時間が取れない日でさえも、なんとか乗り切ってこられました。(^_^)b

本当に心からお礼を申し上げます!
皆さんのお心づかいに感謝いたします!


ありがたいことに今回 180週連続投稿記録達成の通知が届いたのは、メインアカウントのほうなんですが、こちらのサブアカウントはこの記事の投稿で連続投稿記録を 954日に更新することができました。🤗

とりあえずnoteからの通知が「毎週連続投稿(記事)のバッジを獲得」と表示されていたので、バッジを確認してみたんですよね。

noteからの「毎週連続投稿」のバッジ獲得のお知らせ


すると、バッジの一覧の中の「毎週連続投稿(記事)」の項目で、180週連続投稿を達成していたのです。🤗

こちらがそのバッジのスクショです。

180週連続投稿達成のバッジをいただきました


どうも、前回のバッジ獲得は120週連続投稿達成だったようで、前回からは今回の達成まで60週間の間隔があったんですね。

日数にすると420日間経っているわけですので、1年と2ヶ月近くが経過しているわけですよ。😅

そりゃぁ~忘れますわね。😓

で、次の毎週連続投稿のバッジがもらえるのは・・・・・・360週。😨

360日じゃありませんよ、360週間ですよ。
日数でいうなら、2,520日・・・・・・なんと、6年と330日も。

およそ7年間せっせと投稿を続けて、次のバッジがいただけるというまことに後光が射してくるようなありがたさを感じなければいけないようで。

はぁ・・・・・・それまで生きておられますやら。😭

そう思うとタイトルにも、メインアカウントに毎週連続投稿180週達成のバッジ獲得通知が届いたけど・・・・と「けど」を付けたくなるってもんですよ。

まぁね、嬉しい通知ではありましたが、次までの期間の長さを電卓ではじいてみて、うんざりしたのもこれまた事実なんですよね。😓

とりあえずは、こちらの『やらぽん塾長★のほほんnote塾』の連続投稿記録日数を、1,000日達成することが当面の目標なので、残りの 46日間をせっせと記事投稿に励みたいと思います。(^_^)b


ってことで、今回は
メインアカウントに毎週連続投稿180週達成のバッジ獲得通知が届いたけど・・・・」という頂いたバッジは嬉しいものの次までが長くてうんざり。😅
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

継続は  ウシのヨダレで  のほほんと


<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,301件

#今こんな気分

74,681件

サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b