見出し画像

本日は「noteをやるべき7つの理由」という特典レポートを作成することに

過去記事にも一部を投稿した「noteをやるべき7つの理由」というレポートを作成しているのですが、今日は風も強いので家ごもりして、そのレポートの仕上げに取りかかることにしました。

ただいま準備を進めているメルマガ登録の特典プレゼントとして、作成中のレポートを用意することにしたのです。

noteに取り組むメリットを、順番にピックアップしてみたら、大きく分けてnoteに取り組んだほうがいい理由を並べてみたら、なんと7つものメリットを見つけ出すことができたのですね。

その7つの理由ごとに、もう少し掘り下げて、さらにそれぞれの理由ごとに7つの小さな項目分けをして、7つの理由×7つの項目の49に項目立てしてレポートにまとめることにしました。

とりあえずレポートの表紙デザインは先月末に完成しているので、現在は手が空いた時間にあらかた出来上がったレポートを推敲している段階です。

表紙デザインの作成で苦労した話はこちら。


で、完成した表紙デザインのうち、メインで使う予定のものがこちらのデザインの表紙です。

ミドル・シニアのマネタイズ
「noteをやるべき7つの理由」
のレポート表紙デザイン


レポートの文字数が増えてしまい、2万文字を超えてしまったので、削ったりデータを新しいものに入れ替えたりすることにも、時間をとられてしまうのですね。

なので、ある程度の時間がとれるときに、中途で宙ぶらりんになったままのレポートの推敲に取りかかるわけですが、きっちり推敲作業を終える前に別の用事でまた、中断してしまうのです。😢

やっぱり、noteの2つのアカウントを同時に運用していることが、時間をたっぷりとれないというネックになっていますよね。

noteに毎日2本の記事を作成し投稿する、という毎日更新を繰り返しながらの時間捻出のうえに、家の用事や地域の会合など、他にも時間をとられる用事があるわけなので、なかなか進捗が思うように行かないのが悩みです。

いよいよとなったら、毎日更新を断念せざるを得ないのでしょうが、その辺を念頭に置いてnoteに向き合っているところです。

さて、そんな状況なので、そろそろ推敲に取りかからねば・・・・・・😅


ってことで、今回は
本日は「noteをやるべき7つの理由」という特典レポートを作成することに」というボヤキをまじえた近況報告でした。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

マイペース  亀の歩みで  のほほんと


<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,013件

#今日やったこと

30,729件

サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b