見出し画像

高いほうを買えば間違いないという買い方は間違った判断だという当たり前の話

何でも買い物をするときに、迷ったら高いほうを買っておけば間違いないという判断をしがちだけど、そういう判断で失敗した身近な例を今日のメインアカウントの記事にしてみました。(^_^)b

私が買った完熟バナナの失敗談ですが、お時間があるようならこちらの記事もお目通しいただければ幸いです。

■「とっても甘い高級完熟バナナのPOPに釣られて買ったバナナが好みじゃなかった」というメインアカウントの記事がこちらです。


上記の記事でも少し書いたけど、迷った時に高いほうにしておけば間違いないだろうという判断こそが、間違いの元だということを肝に銘じて、適切な判断を下せるようにしたいものですね。(^_^)b

自分にとって最も適切なものを、割安価格で手に入れることが上手な買い物ということでしょう。

高かった自慢をするわけじゃないのなら、関西人の気風を見ならって、こんなに安くで買ったんよ自慢をしたほうが、お財布にもいいと思いますよ。


さて、今日は気温が高めの日曜日でしたが、ここ鹿児島では今にも雨が降りそうな気配の曇り空だったので、気温の高さの割りに気持ちは今ひとつ晴れない日になりましたね。😅

まぁね、ランチ代わりに食べた完熟バナナのしつこい甘さの影響か、胸焼けと頭まで甘さのせいで痛みが出てきそうな、そんなすぐれない気分でこの記事を書いているところです。

気分の話が出たところで、この記事のタグに「今こんな気分」だったか「今の気分」だったか忘れたけど、そんなお題タグがあったので、そのタグを付けることにして早めに今日のnote活動を切り上げますね。😓


ってことで、今回は
高いほうを買えば間違いないという買い方は間違った判断だという当たり前の話」という買い物の時に価格だけで決めたらダメよって話でした。🤣
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

好みなら  安物買いで  のほほんと


<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,757件

#この経験に学べ

53,636件

サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b