マガジンのカバー画像

note散歩のほほんエッセイ!

1,264
note散歩の出会いや交流から生まれる気づきなどの、のほほん雑記帳!
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

おかげさまで今週のトロフィー&お祝いボードは9個が届き合計獲得数は818個に!

今週のトロフィー&お祝いボードは9個が届き、合計獲得数も818個になりました!🤗 先週の記…

noteの記事作成でも使える極めて効果的なライティングの文章形式がこの3つ!

noteの記事作成においては発信者の好みや得意分野によって、エッセイや小説から日記などの覚書…

福島出身若隆景関の初優勝おめでとう!スキした回数47,000回のお知らせも届きました!

いやぁ・・・・よく頑張りましたね、新関脇の福島出身の力士、若隆景の初優勝でしたね!おめでとう…

連続投稿記録の中断という不測の事態に備えておく大切さを実例をもとに紹介!

今回は、連続投稿記録の中断という不測の事態に備えておく大切さを、実例をもとに紹介したいと…

本日は3回目のワクチン接種の日だったので安静にしてnoteの構想を練ることにします。

本日、無事に3回目のワクチン接種が終わりました。(^_^)b 今のところ副反応もなく、体調面で…

Googleアドセンスの収益化を目指すよりnoteをマネタイズの要にした仕組みを構築する!

グーグルアドセンス広告で収益化を図ろうとすると、Googleの広告掲載が妥当であるかの審査を受…

公開中の記事本数が増えたらカテゴリーマガジンを設定しKindle書籍化を視野に入れる!

自分のアカウント運用方針に従って記事を投稿していくと、ある時期になれば誰でも相当数の記事を公開していることになるわけですが、それらの公開中の記事をテーマごとにカテゴリー分けして、マガジンを開設して格納すれば今後のKindle書籍化を視野に入れることができるのでオススメです。 マガジンを設定するときには同じようなカテゴリーであっても、無料記事を格納するマガジンと有料記事を格納するマガジンを、2つに分けておいたほうがあとで整理しやすいと思います。(^_^)b また、マガジンを

フォロワ一が一定数を超えると訪問頻度が落ちて疎遠になるので対策が必要になるという…

noteを始めた頃は何とかフォロワー数を増やそうと、躍起になってフォロー行為に精を出すと思い…

今週も12個のnoteのお祝いボード獲得!累計獲得数も 809個に更新できました!

今日は春分の日でうっかりすると忘れそうな月曜日でしたが、毎週のお楽しみになっているnoteか…

ノウハウもハウツーも不要な”他人のフンドシで相撲を取る”マネタイズ手法!

今回はノウハウ無しの努力無しでもできる、マネタイズ実現の目からウロコ篇としてギャンブルに…

noteを続ける上でお役立ち系の記事にもエッセイという文学形式を活用するメリットがこ…

今回はnoteを継続してきた中で、自分なりに感じ取ったことを個人的な見解としてお伝えしたいと…

現在は稼働させていないメルマガ配信をメール講座として再稼働させるつもりで検討中!

noteに取組み初めて3年目ですが、それまでにいろんなネットビジネスに手を出してきたんですよ…

お金や資産を失っても生きてさえいれば取り戻すことも違う生活もできるという話。

世界情勢も緊迫している中、昨夜遅くに福島沖地震が発生しました! 被災された皆さまには心よ…

パクることではなく真似ることで自分のフィルターを通した独自のオリジナルを創り出す!

のっけから、パクることも真似ることも同じじゃないかと、ツッコミを入れられそうだけど、ここで言いたいパクリと真似るは、似て非なるものと受け止めてもらいたいのですが、その辺のことを書いてみますね。(^_^)b まずパクるっていうと、人の作品やコンテンツをそのまま盗み取る行為の意味合いで使い、真似るというのは盗み取るのと違ってお手本にして見倣うという意味で使い分けているんです。 なので、タイトルをかみ砕いて書くと、人様のコンテンツを丸ごとコピペしたりするのではなく、そのコンテン