見出し画像

N-BOXの新車を引き取って来てその先進機能と高性能と静粛性にビックリ仰天!

待ちに待っていた新型N-BOXカスタムLを引き取ってきたので、本日我が家の車として仲間入りしました。🤗

ホントにうれしいですね。
久しぶりの高揚感で、出かけるときには代車として借りていたダイハツムーブの古い軽自動車でしたが、ロードノイズもエンジン音もうるさくても気にならず、レーサーになった気分で騒音を楽しみながら向かいました。😅

実車を引き取るときに、納車時の説明があったんですが、すでにこちらはネットの動画を見尽くして、たっぷりと知識を仕入れていたのでとても簡単に済ませることができました。🤗

引き取りに向かうときに乗っていた中古の軽自動車っぽい乗り心地と、うるさいエンジン音に、路面から伝わってくるタイヤのロードノイズが、まだ記憶に新しかったので、N-BOXの静粛性と乗り心地にビックリ仰天ですよ!

いやはや、もう軽自動車の枠を超えて、コンパクトカーと言っていいぐらいの乗り心地と静粛性ですもんね。(^_^)b

実は今回の急な手配をしなくちゃいけない中で、契約を決めたあとで知ったのですが、今回入手したN-BOXには待望の電動パーキングシステムと、ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)という便利な最新機能が付け加えられたんですよ。🤩

このACCという機能は、あらかじめ設定した車速の範囲内で、前方を走るクルマのスピードに合わせてクルマが自動的に加速したり減速したりするという機能で、高速道路や渋滞のときに便利な新機能になります。(^_^)b

こういった安全運転を支援する機能は他にも、カメラとミリ波レーダーで歩行者や前を走る車を検知して、衝突を避けたり軽減できる仕組みとしても機能するという優れもので、こんな安全機能が備わっているのです。

またオートマチックブレーキホールドという機能は、信号などでクルマを停車させたときにブレーキから足を離しても、次にアクセルを踏むまではブレーキを保持してくれる機能で、坂道発進などでも便利な機能なんですね。🤗

いやぁ~~契約するまでは知らなかったけれど、ここまで先進技術を注ぎ込んでいるのが最近の軽自動車なんですよ。(^_^)b

自動車メーカー各社がしのぎを削ってライバル社に負けまいと、先進技術と開発費用をたっぷり盛り込んでいることが見て取れますね。🤔

最近のTVCMでもN-BOXだけじゃなく、ダイハツのタントカスタムやスズキのスペーシアといった、軽ハイトワゴンというカテゴリーのクルマが人気のようです。

実際に乗車してみて感じるのは、下手なコンパクトカーより上質感を漂わせている室内空間やその広さに、これからの時代の主役になるかもという予感がします。

運転のしやすさもそうだし、もろもろの安全機能もそうだし、室内空間の広さもそうだし、シートアレンジの豊富さもそうだし、もう言うことなしって感じですね。🤣

これからの我が家も、このN-BOXとともに、気軽に買い物やドライブにでかけることになりそうですね。🤗


ってことで、今回は
N-BOXの新車を引き取って来てその先進機能と高性能と静粛性にビックリ仰天!」という新車が仲間入りして浮かれているんですの話題でした。🤣
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

安全に  浮かれすぎずに  のほほんと


この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,694件

#私のイチオシ

50,717件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。