見出し画像

今年生まれた子ツバメたちが我が家の庭の雑木林で飛行訓練に精を出していた

線状降水帯の警戒予報から一転して
今日は晴れあがって快晴なので
気分も清々しい一日になりました!

台風1号の影響も無く、今日は快晴。
昨日の朝は雨が降り、午後から曇り日に。

そして一夜明けてみれば、清々しいほどの
空の青さに、のけぞってしまうくらい。😆

先日の土曜日に除いた晴れ間を
逃してはいけないと慌てて収穫したのが
ニンニクでしたが、天日干しに最適の日に。

さっそく粗めのカゴに並べたニンニクを
庭の日向の場所に出して天日干ししました。

午後からは日陰になってしまった場所から
玄関脇の前庭に場所を移して、夕方まで
たっぷり天日にさらすことにしました。

昨日は午後から外がにぎやかだと思ったら
ツバメの家族が庭で飛行訓練の最中でした。

電柱から家屋への引き込み線になっている
電話線と電線を休憩ポイントにしては
雑木林の枝まで飛んでは、また戻るのです。

何羽いるのかと数えてみたら
なんと7羽もいるじゃないですか。😲

少し上空では、親ツバメが飛び交って
子ツバメの飛行訓練を促している感じ。

何度も飛び立っては、雑木林のイロハ紅葉や
シマトネリコやオリーブの枝葉の先っぽに
しがみつくように止まるのです。

一羽が飛び立つと、つられるように
他の子ツバメたちも飛び立ちます。

でもまだ、ほんの数メートルから
10メートルくらいの距離を飛び
戻ってくる飛行の稽古みたいなもの。

親ツバメのように素早く滑空して見せる
ツバメ返しなど、まだ無理な状態ですね。

ただ、小鳥の巣立ち後の成長は早く
一日単位で大きく成長するのですよ。

だから、明日あたりは飛行訓練ではなく
本番飛行に進歩していると思うものの
できたら今日も訓練にやって来て欲しい。

電話線と電線を止まり木にした子ツバメは
まるで雀のようでした。

尻尾(尾翼)もまだそんなに長くなく
いったん飛び立てば、ツバメらしいけど
身を縮めて止まっている様子が可愛らしい。

庭の雑木林は5メートルの奥行きで
20メートル程度の距離があるので
落っこちずに飛ぶのにちょうど良いみたい。

そういえば、昨年までは雀が同じように
飛び立つ練習をしていました。

代替わりしたのか今年は雀の姿を
あまり見かけません。

そうそうツバメが家に飛び込んできて
窓辺で行き場を失っているところを
救い出したことが2回もあるのですよ。

そのことを記事にしたことがあったよなと
過去記事を検索してみたら、ありました。


ご近所のどこかの玄関先で巣立ったのか
庭で飛行訓練する子ツバメたちの様子を
初めて目撃することができました。

来年は、この子ツバメたちが戻ってきて
生まれた子ツバメを連れて来るかもと
想像するだけで楽しくなりました。

ところで最近の家屋事情をみると
ツバメが巣を作れない玄関が多いですよね。

玄関のひさしが無い家も多いし
あっても高さが低くて巣を作れなかったり。

お寺やマンションや公共建造物などが
営巣場所に選ばれているようです。

ツバメが巣を作ると縁起が良いのだと
昔からの言い伝えがありますが
これって、全国共通なんでしょうかね。

今年は時季外れだろうけど
来年は巣を作りに来て欲しいものだ。


ってことで、今回は
今年生まれた子ツバメたちが我が家の庭の雑木林で飛行訓練に精を出していた」という我が家の庭でにぎやかに子ツバメたちが飛行訓練でした。😊
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

子ツバメの  巣立ちの様子  のほほんと


<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>


この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。