見出し画像

サブアカnoteマネタイズゼミでの本日の投稿記事はnoteの続け方のコツと向き合い方!

サブアカウント「やらぽん塾長@noteマネタイズゼミナール」を開始してから昨日で日目やっとこさ7本目の投稿になりました。(^o^)/
<この記事約1分少々で読めます!>

noteの連続投稿記録も7日連続の「なんと!」ですね!(^_^)b

スクリーンショット 2020-10-25 165420


記事を投稿するたびにnoteから届くこのお知らせが、連続投稿の励みになるんですよね、何気に。(^^ゞ

昨日投稿した記事は「noteの継続ができない人は読者の役に立つ記事を書こうとするから!続けるコツと向き合い方は?」という、note継続のコツと向き合い方をまとめたもの。

この記事を読んでもらいたい人

noteを始めたばかりの人だけで無く、これから始める人やすでに始めているものの、方向性やpvの伸び悩みなどにどうしたらいいか迷っている人にぜひ読んでもらいたいと思っています。

またそんな人たちに参考になるので読んでもらいたいと思って紹介した記事も、記事内のリンクで読めるようにしているのよね。(^_^)b

その記事を書いている方は、名前を明かしちゃうと綺麗道さんという方なんだけど、迷っている人や勘違いしている人の役に立つと思う、マジで。

綺麗道さんのアカウントはこちらです。

仕事と家庭でがんじがらめの闇にはまり込んだ自分を、食の力で救い出してその経験を元に食と四柱推命をかけ合わせた独自の【からだ攻略ガイド】としての活動をされているんですが、note迷路にハマった経験もおありです。

知的で淡々としつつも、味わい深い表現で納得させられる記事を公開しておられます。(^_^)b


今回のサブアカで投稿した記事でも紹介しているんだけど、まさにタイトルの「サブアカnoteマネタイズゼミでの本日の投稿記事はnoteの続け方のコツと向き合い方!」に相応しい事例として最適だったので紹介しました。


どうです、あなたはだいじょうぶですか?
もし、この記事にぴくんときたら、ぜひ読んでみてくださいね。

もちろんサブアカウントの記事も、綺麗道さんの記事も、ですよ!(^o^)b

ってことで、今回は
サブアカnoteマネタイズゼミでの本日の投稿記事はnoteの続け方のコツと向き合い方!」という短めの記事でした。


では!

サブアカも なのかつづけて のほほんと。





この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,714件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。