見出し画像

note4年目突入直後にnoteから17万回スキしたという幸先の良いお知らせが!

noteを始めてから4年目に入ってすぐの3日目(12月25日)に、17万回のスキをしてもらったというお知らせのポップアップが届きました。🤗

サブアカのほうは、この1年でも何回かスキされたお知らせポップアップが届いていたけど、メインアカウントのほうは本当に久しぶりのお知らせだったので、もう切りのよい節目はコンプリートしていたと思ってましたよ。😅

それが17万回のスキをしていただいたというお知らせを見て、あらら、まだ1万回単位での節目になると、こうやって届くのねと、あらためて認識させられました。(^_^)b

とりあえずのスクショしたポップアップがこちらです。

■170,000回目のスキをしたというお知らせポップアップ

メインアカウントに届いた17万回目のスキをしたという
お知らせポップアップ

ポップアップには、スキがクリエイターを育てています!
なんてメッセージがありますが、育ててもらったのはこの私ですね。(^_^)b

本当に170,000回という数字を振り返ると、ここまでスキを積み上げるのに丸々3年間を費やしたんだなと、我ながら感心します。😓

実を言うと、noteの運用も4年目に突入したことなので、アカウント運用の方向性をこれまでの延長ではなく、少しだけ見直そうと考えています。

その一環として、アカウントネームの肩書部分も変更するつもりなんですがnoteを初めてから紆余曲折・・・・というほどでもないですね。

まぁ、何度もイジってきた肩書部分ですが、初心に帰ってじぶんのnoteの向き合い方を見直そうと、検討中でございます。

というのも、じぶんで発信したいことを投稿するのに加えて、このnoteにはたくさんの有益な記事がきら星のごとく存在しているので、そういう記事を取りあげて紹介したり、インスパイアされたいなと考えているのです。

それらの有益な記事が、ややもすると埋もれたままになってしまう気がするので、気になる記事を読んでスキしておしまいじゃなく、コメントする代わりにシェアさせてもらおうかな、という考えですね。(^_^)b

もちろん、note散歩の範囲は相互フォローしている皆さんの記事がメインになるので、フォロワーさんの記事の中に自分が伝えたいと考えている内容の記事を見つけたり、共感するものがあったら、積極的に紹介してみたい。

サブアカのほうも、これまでに投稿した記事を教材コンテンツとしてまとめ直したいという考えも持っているので、サブアカの運用はそれに沿った流れになる予定です。(^^ゞ

新年まで残り1週間を切りました。

2023年からのnote運用について、そんなことを計画に盛り込んでみました。

まぁね、予定は未定なので、来年の年末に振り返ると「何やっとったん?」ってなことになりかねませんが・・・・・・🤣


ってことで、今回は
note4年目突入直後にnoteから17万回スキしたという幸先の良いお知らせが!」という嬉しいお知らせが届いた報告と来年の計画でした。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

4年目の  抱負を胸に  のほほんと


<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

今こんな気分

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。