見出し画像

ポジティブな人は周りを幸せにするので、そんな人と友達になろう

1.ポジティブな人とネガティブな人

ポジティブになりたいけど、なかなかなれずついネガティブな気持ちになってしまうは誰もが経験してることです。
まあそれはそうです。自分の思ったとおりになることはあまりないので、うまくいかないとつい悪い方へ考えてしまうからです。

しかし悪い方に考えてしまうと、せっかくのチャンスも失ってしまいかねませんしそんなことではビジネスだってうまくいかないことでしょう。
そこでこうやったらポジティブに考えられるし、こうやって物事にあたればと指導されたりします。
私はここでポジティブシンキングのために、どうのこうのと語りたいわけではありません。

そういうのは多くの自己啓発書やセミナーにおゆずりするとして、ここではまあいえば楽にポジィティブな考えになれる方法について少し語ってみたいと思います。

そうは言っても、私が考えたことだというわけではありません。
これは経験上やはりこれかって思ったことです。

というものがあります。
気功というのは、そういったものを修行によってうまく引き出そうとしているものです。
私は空手をやっていますから、こういうものに多少なりともの興味があって
そういうかたとお手合わせをしていただいたことがありますが、
気の直接的な力についてはなんとも言えない感じです。
だからといって気を否定しているわけではもちろんありません。
存在は認めています。

元の話に戻りますが、ポジティブな人とかネガティブな人は
見えない気のようなものをそれぞれが発していると考えています。
ポジティブな人はポジティブなエネルギーが出ていて、逆にネガティブな人はネガティブなエネルギーが出ていると。

2.ポジティブな人と付き合い、ネガティブな人は避ける

ポジティブな人は、他の多くのひとよりも、ポジティブなエネルギーを持続して出していると考えられます。
出し続けている人を多くの人と区別してポジティブな人と言ってます。
ネガティブな人も同じく、連続して発しているからそう言われるだけです。

そんなことぐらいわかっているというかたもおられるかと思いますが、エネルギーが出ているという考え方をしている人は少ないと思います。

ここで私は仮説をたてています。
両者のエネルギーは単に放出しているだけでなく、近くの他人に影響します。
さらにこれは誰もが経験がおありかと思いますが、ネガティブな考えはいつまでも引きずりますが、ポジティブな考えはいつのまにか消え去っています。

楽しいことよりも、悲しいことのほうがよく覚えているし、悲しいことはトラウマにまでもなり以降の行動に大きく影響する。

それと同じで、正のエネルギー(ポジティブ)と負のエネルギー(ネガティブ)とは同じパワーでなく、負のエネルギーは正のエネルギーの感覚的には2倍以上、もしかしたら5倍ぐらいのパワーがありそうです。
物理ではニュートラルが自然なので、正と負は同じパワーのはずですが、どうも違う感じです。

これでお分かりかと思いますが、自分ひとりでポジティブな考えにするのは不可能に近いぐらいの努力が必要です。
ところが、ポジティブな人のところにいつもいると、それほど苦労しなくてもポジティブな考えになっているはずです。
その人の見えない力が影響しているからです。

これで答えが見えてきたかと思います。
ポジティブな人だけと付き合うようにして、パワーが非常に強いネガティブな人を避けることです

もちろん、これは原則であって、自分の友達関係とかをいきなりそれに合わせて整理するようなことは出来ません。
しかしポジティブな人を積極的に探すことはできますし、ネガティブな人との関係をだんだん緩くしていくことはできます。

3.ポジティブな人たちとどうやって知り合うか

わかった。しかしポジティブな人は周りにしても見つけることが出来そうにないというかたもいるでしょう。

書籍名は覚えていませんが、ポジティブな考えかたをしている人にはそういう人が自然と集まってくるということが書いてありました。
しかしネガティブな人の数は多いですし、個々のパワーも強大ですから、ネガティブな人とは緩い関係にして、ポジティブの人だけを探していても、結果として友達を失うことだけにしかならないような気がする。
そもそもそんなポジティブな人はそういるわけはないと思われるかもしれません。
私もそう思っていました。

しかし、書籍に書いてあったことは正しかったなあと今も思います。
この考えで見逃してはいけないことは、単にそんな人と知り合いになりたいと思ってもなれないことです。

こちらが一方的に知り合いになりたいと近づいても、相手からやんわりと拒絶されてしまう場合も多いからです。
そういう人の周りには多くのよく似た人たちが集まっているわけです。
その仲間に入れてくれとこちらがお願いしても、その人たちにはあまり付き合いたいと思わないわけです。

そうです。なかなかひとりでは出来ないポジティブな考えですけど、ポジティブになろうと努力している人だけがその仲間になれます。持続しないポジティブな普通の人でも、その人たちといるときだけポジティブに出来ていればいいのです。そのうち、その人たちからの影響で、苦労しなくても、そういった考えに変わっていきます。
私もそうやって入っていきました。

一度仲間にいれてもらうと、驚いたことに、いろんなそういった考えの人たちと新しく知り合うことになります。
そういうかたたちといつ知り合いになれるのかは私にもわかりませんが、自身がそういう考えで、しかも努力していると近い将来にその時期がやってきます。私は半年ぐらいでそういう時期がきました。
是非試してみてください。
ただ、はじめのうちはきついかもしれませんが、ネガティブな人との関係をゆるくして、そういう人とはこちらかは決して近づかないことをお忘れなく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?