見出し画像

狛犬は日本狼!津田の松原「津田石清水神社/加茂神社」玉姫命?元は宇佐?石清水?筥崎宮どこ?【四国シリーズ/香川・徳島シリーズ】

11月なので人も少なく、景色&波音共に最高です。 京都の石清水八幡宮からの分霊したようです。 妻の祖先が宮大工で石清水八幡宮に係わりがあり寄りました。

脱線:本宮は本当に石清水八幡宮から??

 いきなりですが脱線します。お急ぎの方は目次まで飛んでください。
 本宮は石清水八幡宮!ですが、過去の神社名より宇佐神宮から勧請とも。。祭神で判断すると筥崎宮から勧請に見えるが、「玉姫命」ではなく「玉姫命」か・・・違うな。って、田縣神社(私のNOTE)の祭神に「玉姫命」がいるけど、尾張系なのが少し謎めいている。
 といいつつ解決した。神功皇后の妹「虚空津比売命」だな!!真相は分からないが納得!!氣比神宮(私のNOTE)に答えがあった。近畿から日本海側で九州に出た神功皇后、帰りは瀬戸内航路とすると、妹も同船しここに寄ったのか??氣比神宮って八幡神揃っているので合っている気がする。

氣比神宮
本殿周辺に摂社・末社四社がある。宮東殿宮に「日本武尊」、総社宮に「応神天皇」、平殿宮に「玉姫命」を祀る。玉姫命について、『気比宮社記』では神功皇后の妹・虚空津比売命とする。西殿宮では魅惑の謎に包まれた史上最強の官房長官「武内宿禰命」を祀る。記紀を知る人は「ほお~」と思わせる神社。

私のNOTE:https://note.com/yanma_travel/n/n3874cda95421


変更履歴


▼HP▼アクセス

香川県さぬき市津田町津田106

▼祭神・本尊と脇時

誉田別命、息長帯姫命、玉姫命

▼見どころ

  • 古くは難波津(ナニワツ)と呼ばれていた

  • 津田浦の氏神

  • 多和郷の産土神として神野の地に創祀

  • 885年〜888年、山城国・石清水八幡宮の分霊を勧請

    1. 834年、宇佐八幡「宇佐神宮」より奉遷勧請説もある

    2. 祭神で判断すれば八幡系の「筥崎宮」かと・・・

  • 雨滝山麓に「津田八幡宮」として鎮座

  • 1583年、長宗我部軍の兵火により衰退

  • 1592年、再建

  • 1600年、再興し、干ばつ問題で現在の地に遷座

  • この際、氏子により松が植樹され、今の津田の松原が完成

  • 1872年、現在の石清水神社と改称

  • 境外摂社にヤマトタケルを祀る「鶴羽神社」がある

 境内には「加茂神社」がありますね。伊勢神宮などと同じ神明鳥居なのが面白い。出雲(私のNOTE)から高知(私のNOTE)に流れたアジスキタカヒコネはここに通ったのかも?

 まさしく狛犬ですね。はい犬です!?って日本狼なんだ・・。たまに「日本狼」のところがあるよな。

境内には三社が2つある。次の写真は「農牛/揄伽/稲荷」です。

 次の三社は「天神/諸神/春日」となっています。祭神は、菅原道真、仁徳天皇、アメノコヤネである。

▼メディア情報

これ以降は本NOTEの下にあるコメント欄で追記します。

▼旅行記

◆香川・徳島②◆四国瀬戸内海岸制覇 -金比羅参拝とイルカと戯れる- - じゃらん旅行記 (jalan.net)

◆香川・徳島①(お遍路①)◆札1-5&84-88巡り!イルカとホワイトタイガー抱っこ - じゃらん旅行記 (jalan.net)

以降、下記に追記します。

https://note.com/yanma_travel/n/n04275fa1657a

▼セットで行くところ

 地域を絞ったのは次の通り。

高知も行くなら!

▼仏像展


#狛犬
#日本狼
#津田の松原
#津田石清水神社
#加茂神社
#玉姫命
#四国シリーズ
#香川・徳島シリーズ
#香川
#さぬき市
#誉田別
#応神天皇
#息長帯姫
#神功皇后
#玉姫命
#津田八幡宮
#石清水神社
#ヤマトタケル
#鶴羽神社
#加茂神社
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#旅のフォトアルバム
#わたしの旅行記
#一度は行きたいあの場所
#人文学
#四国シリーズ
#香川シリーズ
#香川・徳島シリーズ
#八幡
#加茂
#賀茂
#賀茂社
#旅行・おでかけ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?