マガジンのカバー画像

やんげの旅記録(じゃらん)

7
自由気ままに書いた旅行記事のまとめ。
運営しているクリエイター

記事一覧

超都会派だった自分が島を好きになったキッカケ

超都会派だった自分が島を好きになったキッカケ

自分は名古屋の郊外育ち。中途半端な都会で育ったせいか超都会思考な子供だった。公園で遊ぶよりショッピングモールで遊ぶのが好きだし、ドッジボールするより最新のプリクラを撮る方が楽しかった。

高校時代も学校帰りは栄や大須商店街に行っていた。名古屋郊外の田舎者が憧れた “THE 都会の高校生”をしていた。

社会人になってからも旅行は好きでよく行っていたけど、どちらかというと街だったり、田舎でも観光地で

もっとみる
やんげのソロ活記録〜プラネタリウム編〜

やんげのソロ活記録〜プラネタリウム編〜

自分はこう見えて星好きなんです(超にわかファン)。

「今見ている星は何光年前に光ったんだろう?」、「宇宙って広いな〜すごいな〜」って考えながら見ちゃうロマンチストぶり(笑)

まあまあ都会の名古屋では、残念なことにほとんど星が見えないんです。仕方ない。仕方ないけど悲しい。トホホ(泣)

溢れ出る星欲を満たすために定期的にとある場所に行っています。それは、、、

名古屋市科学館!!!
ここは名古屋

もっとみる
モーニングじゃないの。朝ごはんが好きなの。

モーニングじゃないの。朝ごはんが好きなの。

名古屋といえば”モーニングの街”

喫茶店で早朝タイムにドリンクを注文すると、ゆで卵やトーストも無料で付いてくる神サービス。名古屋の大好き文化。

名古屋だとモーニングが当たり前だから、朝5時や6時からオープンしているお店もザラにある。なので他県へ旅行で訪れた際に早朝に開店してるお店が少なくてビックリする。

そんなモーニング文化がDNAに組み込まれている自分だが、ある漫画に出会ってからモーニング

もっとみる
心惹かれるお店に出会った話

心惹かれるお店に出会った話

今年の1月下旬。関西から友達が遊びに来ていて、大須商店街をぶらぶらしていた時に、とある路地で気になる看板を見つけた。

ロジウラのマタハリ、、、?なんか藤原鎌足(フジワラノカマタリ)みたいなお店だなと思った。

なんかわかんないけど、気になる!

けど一旦スルーした。あとで気になって調べたら、どうやらスパイスカレー屋らしい。

友達と「気になるね!行ってみる?」と話していたけど、食べ歩きで満腹にな

もっとみる
【愛知・田縣神社】天下の奇祭を見に行ったんだけどハンパなかったよ、やっぱり【豊年祭】

【愛知・田縣神社】天下の奇祭を見に行ったんだけどハンパなかったよ、やっぱり【豊年祭】

毎年3月15日に愛知県小牧市の田縣神社で行われる、天下の奇祭。

豊年祭(ほうねんまつり)このお祭は長さ2メートル余りの特大巨根(男性のオチ●ンチン)を御輿に載せて厄男たちが担ぎ、五穀豊穣・万物育成・子孫繁栄を祈願する。

世にも珍しいこのお祭りを見ようと国内はもちろん、海外からの観光客も多く訪れる。

ゲイだから子孫繁栄に縁はないけど、7年前くらいから「面白そうだから行ってみたいな〜」と思ってた

もっとみる
やんげのソロ活記録 〜ひとり温泉旅行って超クールじゃね?編〜

やんげのソロ活記録 〜ひとり温泉旅行って超クールじゃね?編〜

皆さんは「ソロ活女子のススメ」というドラマをご存知でしょうか。江口のりこさん演じる主人公が、積極的にひとり時間を楽しむ姿を描いたドラマ。ひとり行動が好きなアラサー独身ゲイがハマらないわけがない。大好きすぎて、全4シーズンを3ループくらいした。笑

「ソロ活女子のススメ」の中で、ソロ温泉旅行に行く話があるの。その回を観てから、自分の中の五月女恵(ドラマの主人公)がこんなことを言い出した。

「ずっと

もっとみる
富士山は日本の心。日本のバーバーパパなの。

富士山は日本の心。日本のバーバーパパなの。

1月下旬に山梨県・河口湖コテージでリトリートツアーをした話。

大親友のゆきちゃんに誘われて急遽決まった、こちらの旅。

東京からゆきちゃん、沖縄からのどかちゃん、鹿児島からゆうかちゃん、そして名古屋からワタクシの4名が山梨県河口湖町に集結。

なんとこのメンバーで集合するのは初!
ゆうかちゃんに至っては会うの2回目!笑

「この4人どんな感じになるんだろ?」とワクワクしながら名古屋駅・名鉄バスセ

もっとみる