マガジンのカバー画像

歴史文化教養

27
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

【電子書籍】『保守主義の超克』・『大和心とは何か』がkindleに並びました。

【電子書籍】『保守主義の超克』・『大和心とは何か』がkindleに並びました。

○保守主義の超克

保守主義はフランス革命に対するアンチテーゼに端を発し、冷戦以降、共産主義の脅威に対抗する思想的主柱として西側諸国の主要の政党の多くがこれを奉じてきた。日本でも自民党をはじめとした多くの政治家がこれを奉じ、保守を標榜する論者も数多く存在している。彼らは保守主義こそが日本を守ると言うが、しかし、保守主義は本当に日本を守るものなのだろうか?

本書はエドマンド・バークについての諸研究

もっとみる
不当な差別を「差別」、正当な差別を「区別」と呼んではダメなのか?

不当な差別を「差別」、正当な差別を「区別」と呼んではダメなのか?

SNS上で『差別の本来的な意味は差をつけて区別する事であり、正当な差別も存在する以上、不当な扱いを伴わない差別(区別)を「区別」と呼び、「差別」の語を不当な物とするのはおかしい』という意見を何度か見かけました。

しかし、現代日本では自然言語的に差別(区別)する際に不当な扱いが行われる場合を特に「差別」と言い習わし、不当な差別以外の分別を「区別」と呼んで、その差別が不当か不当でないものかを呼び分け

もっとみる