見出し画像

裏切りに対して悲しむなんて時間と脳みその無駄遣いですよ

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(裏切りの街で育った男)です。

質問箱に届いた質問に長文で返したい時にnoteで答えております。
今回の質問は【人から裏切られた時は「悲しみ」か「怒り」どちらですか。また、悲しみを相手にぶつけることは有効ですか。】です。

画像2

----------------------------------------
山﨑仕事人への質問箱はこちら
https://peing.net/ja/yamashigo
----------------------------------------

こちらはおそらく昨日の記事を見ての質問だと思います。
よろしければまずはご覧下さい。

結論から言っちゃうと、あなたの性格・相手との関係性・裏切りの内容によって変わってくるので分かりません、なのですがそれだけだとあまりに味気ないので少しだけ考えてみます。
たぶん裏切りは、相手との関係性が深かいほど「悲しみ」が強くて、逆に関係が浅いと「怒り」が強くなりやすいんじゃないでしょうか。
そしてわざわざ「悲しみ」の場合にのみ限定して質問をされているということは、おそらく質問者ご自身は「悲しみ」だと考えらっしゃるのだと思います。
なので勝手ながら、『それなりに深い関係性の相手に裏切られて悲しい』という状況だと判断しました。

ぶつけるかどうかで言えば、ご自身に不利益・被害があるわけですからぶつけてみても良いと思います(ぶつけるべき!とまでは言えませんが)。
どちらかと言えば、大事なのはぶつけ方になるのかなと。
質問者さんが裏切った相手と今後も仲良くしたいのか、それとももう仲良くする気はないのか、それによってぶつけ方が変わってくるでしょう。
そこは慎重に考えるべきです。

ただこういった場合に僕個人は「また仲良くしたい」と1ミリも思えないタイプなので、仲良くしたい時のぶつけ方ってよく分かりません(笑)。
裏切られて悲しい!とか、なぜ裏切ったのか!とか、そいういう本音をストレートにぶつけるとかになるんでしょうか。
あくまで想像なので知りませんが。
この仮定の想像をしてる最中ですら「なんで裏切ったような奴にこっちから歩み寄る必要があるんだ?」とイライラしてきたのでやっぱり僕には分かりません(笑)。

僕は完全に「もう仲良くする気はない」派です。
ぶつけ方はシンプルに“報復”を選びます。
相手に自分以上の不利益を与えたくて仕方ありません。
もちろん法に触れるようなことはしませんが、合法的に罰を与えられるのならばそうしますし、富やら地位やら人間関係やらを失わさせることができるのであれば全力を尽くすでしょう。
可能であれば相手に不利益を与えるだけではなく自分に利益がある方法を選びたいですね。
やられたらやり返す、倍返しだ!!!!!

とは言え、実際にはなかなかそんなことは難しくて、きっと「あいつは酷い奴だ」と触れ回って周囲の信頼を少しだけ落とすのがせいぜいでしょう。
これだとあまり建設的ではないし、むしろ自分自身の評価も落としてしまうかもしれません。
損×損です。

であれば頭を切り替えて、この件をモチベーションにしちゃうのがいいのかなと思います。
感情を相手に向けるんじゃなくて、「人を裏切るような奴を信用してしまった」自分へ向けるんです。
そうすることで、感情の内容は「怒り」や「悲しみ」ではなく「情けなさ」や「悔しさ」となって、脳が“次”を考えられるようになります。
裏切りの内容が恋愛関係であれば、「もっと素敵な相手を見つけるぞ!」というモチベーションになるでしょう。
裏切りの内容が仕事関係であれば、「あいつより成功してやる!」というモチベーションになるし、それによって出世をすれば直接的に報復をするチャンスが巡ってくるかもしれません。
ええことだらけです。

詳しい状況が分からないので具体性のない回答になってしまいましたがこんなもんでどうでしょか。

※以下、有料記事は『裏切り者なんてただのゴミカスなんだから悲しむこと自体が馬鹿馬鹿しくない?』みたいな内容です。

##スキs

ここから先は

765字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!