見出し画像

ゼロからプログラミング独学日記[swift編:1行目]

皆さんお久しぶりです、前回のこの記事(↓)が思ったより多くの人に見てもらえた様でウキウキのやまじいです。

というわけで前回の続きから報告していきたいと思います。

※プログラミングが全くわからない方でも楽しめる様に専門的なことはフワッと書きますのでご了承ください!

その言語、Progate使えないってよ。

一度始めたくなるとそれ以外考えられなくなる性格のやまじいは「アプリ開発って響きがかっこいいよな・・・」なんて軽く思いながら五日間愛用したプログラミング学習サイト『Progate』をいつもの様に開いた。

プログラミング学習を始めたばっかの僕にとって『progate』はプログラミングと自分を繋いでくれる頼りの綱、いわば命綱の様なものである。

当然、iOSアプリの開発に必要な言語である『swift』も教えてもう気満々出あった。

「さあさあprogate様、今日もよろしくお願いしますぜ」

なぜか序盤ですぐやられる悪党の子分の様な口調になりつつもコース一覧を眺める。

「あれ・・・?」

二度見、いや三度見四度見までしたと思う。何回コース一覧を確認しても『swift』の文字がない。

スクリーンショット 2020-05-03 15.51.16

スクリーンショット 2020-05-03 15.51.43

うん、これは認めざるを得ない。

「swiftないやん・・・」

こうして新たな学習サイトを探しすことのなるのであった。

※念のための補足ですが、『Progate』大先生に非は全くございませんのでご注意を。むしろプログラミングの楽しさを短期間で教えてくれた僕の御師匠様です、これからプログラミング始めたい方には真っ先にお勧めします!


そんなこんなで新しい学習方法を模索することになったやまじい。

王道な方法でいくのであれば入門書を買って勉強を進めるというのが良さそうではある。ただ、本で進めることを少し想像しただけでこの結論に至った。

結論 『絶対、挫折する』

「おいおいやまじいよ、プログラミング初心者どころかパソコン初心者でもあるのだ、文字ベースの参考書で理解できるわけがなかろう」という囁きがどこからともなく聞こえてきたのだ。

そしてやまじいの「じゃあどうすればいいんですか」という問いにはこう答えていただいた。

「『Udemy』の動画教材が良かろう!!」

Udemy(ユーデミー)とは世界最大級のオンライン教育プラットフォーム。13万もの講座があり、受講生の数は全世界でなんと4000万人! 英語の教材が多いが日本語の教材も結構あるので言語の壁も気にならないのである。定期的にセールをやっており、2万越えの教材を90%オフで買えるので金銭的にもとても優しい。某ウイルスの影響でバイトが全て飛んだやまじいにも最適だったのである。

動画教材・・・これなら詰まることもなく勧められそうだ。

サイト内で『swift』と検索してみる。すると746件のヒット。その中から日本語かつ初心者向けの講座で一番評価の高いこちらの講座をセレクト。​

「おっしゃ、君に決めた。swift始めたるで!!」

こうして本格的なswiftの勉強が始まったのである

プログラミング=シュミュレーションゲーム

早速動画教材を購入(¥2,700)し、セクション1から勧めていく。

動画の指示にしたがって『Xcode』というアプリを『app stere』からダウンロード。

ちなみに『swift』を扱うには前提条件でMacが必要なのですが、やまじいはなんとなくかっこいいという理由でMacBook Airを購入していたのでここはクリア。もちろん、学割が効いて値段が安かったというのが決め手ですよ、決してスタバでドヤりたいからとかいう理由ではありません、決して。

それで少し動画を勧めて見て衝撃を受けました。

「なんだこれ・・・、こんな風になってたのか!!」

と。とりあえずこれを見てください。

スクリーンショット 2020-05-03 16.42.36

スクリーンショット 2020-05-03 16.42.15

これは『Xcode』の画面、すなわちアプリを作っていく画面なのですが、伝わりますかね。

僕は今までボタンやら写真やらをアプリに搭載するときは全部プログラミングをするものだと思っていたのです。

var button = String

つまりこういうのです。真っ暗な画面に意味のわからん文字の羅列です。(※アプリ開発の先輩方へ、内容は適当なので突っ込まないでください)

それが、まさかのクリック→ホールド→ドロップで終わるとは・・・。

この自分でレイアウトしていく感じは育成ゲームやら街作りゲーム、ジャンルで言えばシュミュレーションゲームが好きなやまじいの心を揺さぶりました。

「いやいやいやいや、めちゃくちゃ面白いんですけど!!!」

もうこうなると某ワニくんを参考にしていうと『やまじいがswiftにハマるまで0日』状態です。

そうです、やまじいと『swift』のファーストコンタクトは気持ちが悪いほど良かったのです。

「よっしゃ!! 動画進めていくか!!!」

意気揚々で動画を進めていくやまじい。最初は基礎の基礎なので学習も詰まることがなく余計に楽しい。そうして勢いに任せてが勉強を進めるのであった・・・。

※このあと動画を見ながら手本通りに進めているのになぜかうまくいかない『エラー地獄』に遭遇することをやまじいはまだ知らなかったのである。

やまじいのプログラミング独学日記について



大目標  App Store に自作アプリをインストール
目標   noteでプログラミング仲間作り。途中で失踪しない。
更新日  毎週日曜日
内容   やまじいのプログラミング学習奮闘記。これからプログラミングを始める方にはプログラミング独学の雰囲気を知っていただき、すでにプログラミングを習得してる方には生暖かい目で見て頂きたい。プログラミングに興味がない方も楽しめる内容を目指します!


次回の更新は5/10(日)になります、よろしければまた足をお運びください。

読んでくださりありがとうございました!!! 



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?