マガジンのカバー画像

日記

128
創作メモ、展示や日常。
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

ワールドカップの夜に

ワールドカップの夜に

 2018年6月19日。ワールドカップで日本代表がコロンビアに勝利した夜、私はマンションを飛び出した。日本が勝った。しんじられない。テンションが上がった勢いで、携帯も財布も持たず、ポケットに僅かな小銭のみを入れてどこまで歩いていけるかためしてみた。杉並の青梅街道沿いをひたすら、目的もなく歩いた。市役所前の選挙ポスターには薄っぺらい笑顔の写真が並んでいる。嘘くさい。LINEのスタンプで押したような笑

もっとみる
トランプの宇宙軍

トランプの宇宙軍

 トランプ大統領が宇宙軍創設を指示というニュースをみた。胸熱。宇宙にアメリカの軍隊ができるのか。まるでスターウォーズみたいだ。いいぞ。アメリカNO.1。アメリカファースト!!今こそアメリカの力を宇宙全土に示す時だ。USA・USA・USA!UO・SO・DA・RA・KE。みたいなノリなのか。

 最近のトランプ大統領は、歴史に自分の名を残すのに必死になっているようにみえる。功績を残し、ワシントンD.C

もっとみる
#デップー2みた

#デップー2みた

デットプール2をみてきた。デットプールのキャラクターが前回よりもパワーアップしていた。強くて破天荒なダークヒーローの真に求めているものが破壊や強奪ではなく、真逆にある自分の家族が欲しいというギャップが面白かった。いいファミリー映画だった。

◎キャラクター分析

・欲望:自分の家族が欲しい。

・家族と仲間と恋人おもい。

・子供に優しい。

・悪人は殺す。

・口が悪い。「ファック」と連呼す

もっとみる
キャラクターの動かし方note

キャラクターの動かし方note

◎5つの項目のテンプレートを使ってキャラクターを能動的にうごかす方法↓

1欲望→2アクション→3障害→4葛藤→5選択  自分の欲望を叶えるためにキャラクターは行動し、障害を乗り越え葛藤を抱えて究極の選択をすることにより、物語はドラマチックになる。そして、観客はキャラクターの選択した結果からその性格や人となりをイメージする。

作例)

1(欲望)ビールが飲みたい🍺

2(アクション)コンビニ

もっとみる
直球でいこう!

直球でいこう!

 みやむーのYouTubeをみてる。みやむーこと「宮村優子」さんは、新世紀エヴァンゲリオンのアスカ役の声優さんだ。TV版のエヴァが放映していた時期にみやむーのラジオ「宮村優子の直球で行こう!」が好きで良く聞いた。はじめて聞いた時は、アスカがフリートークしてるみたいで衝撃を受けた。深夜でもテンションたかくて元気なトークを夢中になって聞き続けた。

 あれから数十年。あの頃の興奮が蘇ってきた。みやむー

もっとみる
カエルの日

カエルの日

 きょう6月6日はカエルの日。カエルフリークのみなさんお元気ですかー。オタマジャクシとカエルって、絶対別の生き物だよね。子供の頃は水中で暮らしていたのに、大人になって急に陸上生活にならざるを得ないってどんな気分なんだろう。小学生の時、オタマジャクシを飼育しながらずっとそう思っていた。
その頃はクラスで生き物係をしていたから、よく生物の水槽の掃除や水かえをした。うちの学校は、ど田舎だったから近くの水

もっとみる
レイヤー読書

レイヤー読書

 じぶんで文章を書くようになってから読書の方法が少しかわった。文章を書く前は、小説だったらストーリーを追っていたけれど、書くようになってからは下のように各パーツごとで読むようになった。

 もっとたくさん書けば、文章を読み取る力も上がって世界の解像度がくっきりと見えるかもしれない。本の中から真似したくなるような一行を探すことは、知らない海辺の海岸でキラキラしている貝殻を探すのに似ている。

昔、舞

もっとみる
FREEE紫陽花

FREEE紫陽花

 六月紫陽花の季節がやってきた。知らない誰かの家の庭を照らすかのように、その紫陽花はしずかに咲いていた。こんなに綺麗なものがタダでみれて、美しいと感じられて幸せだ。そこに咲いていてくれて、ありがとうと言いたい。
紫陽花は、花の集合体のようだ。まるでミニマムな宇宙。花を下から見上げると建物のようで、私はコロボックルになった様な気がした。この感じはまさに、センス・オブ・ワンダー。この小さなつぼみ達は開

もっとみる